天候・・・曇りのち雨 最高気温18度、最低気温16度 南東の風2~4m
ポイント・・・千葉県 君津市 亀山湖 ボートハウス松下船着き場桟橋からのボート釣り
竿・・・16尺
ウキ・・・パイプトップ(20mm径)ボディー11cm 浮力 3.8g
仕掛け・・・道糸2.0号 ハリス1.2号 ハリ 巨べらグラン 16号50cm×70cm
釣り方・・・宙釣り 天々~2.5m
エサ配合・・・ペレ道・グルバラ・藻べら・巨べら・尺上・1:1マッシュ各200cc(1200cc)
+粘力山盛り2杯+水1000ccを小分けして手水で調整。
釣果・・・45.0cm~35cm7枚
釣り時間・・・7時30分~17時30分
水位・・・満水
潮周り・・・中潮
現在、笹川しか釣れていない。約3時間かけて主だっポイントを陸・水上からリサーチし朝モジリの有った桟橋の先にある竹藪に付ける。
釣り開始7時30分。しかし不発。まったく魚っ気なし。次に対岸のホテル下の護岸と木の境に入るも不発。魚っ気無し。そこで松下船着き場桟橋に移動する。
ここは良いモジリがある、先週、桟橋中央の小屋にボートが横付けしてあったので、そこから釣ったが、今回は同じところを中(本湖方面)を向いて釣る。
14時釣り開始。約1時間でアタリ出し釣れる。雨だ降り魚がだんだん桟橋の方に入って来る。ウキの横でもモジリ出す。上っ調子なのでウキを上にあげ2本半に
すると一発目馴染んだウキが返してきてから目の覚めるようなツンで尺半が釣れる。魚が居るがなかなかコントロールが出来ない。居るのにアタリを出してくれ
ない。17時30分に終了。今後気温が上がればもっと活発にエサを追ってくれると思う。