天候・・・南西の風1~2m 晴れ 最高気温32度 最低気22度
竿・・・(16尺~)12尺
ウキ・・・Mania Sharrow PT 煌 G6
仕掛け・・・道糸1.5号 ハリス0.8号
ハリ・ギガリフト18号両針(30cm×50cm)
釣り方・・・両マッシュの宙釣りタナ1.5m
エサ配合・・・・カクシン400cc・マッシュダンゴ400cc・尺上400cc・粉末マッシュ200cc・
粘力スプーン山盛り4杯に水1400ccを入れ暫く放置し 手水、
藻べらで調整。
釣果・・・43.0~40cm 3枚
釣り時間・・・6時30分~16時30分
水温・・・24.6℃
水位・・・満水(国交省HPへ局の為不明)
潮周り・・・中潮
台風7号と迷走台風10号の大雨により水温がピーク時と比べると5℃も急降下。これにより大型は口を使わなくなる。9日間50UPが出ておらず尺半が背一杯で、凸も多発、出ても30センチ台と重症だ。前日当日と晴天なので盛夏に実績の上がったポイントに入る。16尺から3本入り開始30分でスバ消しのカラが出るその後も2度ほど同様のアタリが出るもカラ。このままだと凸になると思い、12尺を継ぎ浅ダナを狙う、昼すぎの事。開始1時間でスバ消しのカラを貰い、触りが続きアタリが出ないのでおもりを20cm程飛ばし、下針を一投毎に水を付け滑らかに柔らかくして表面を滑らか針付けすると2節ドンを落とし40cm位のが釣れる、その後も触りが続き同じアタリで41cmが、30分後には3節のドンで43cmが釣れる、その後は触りが無くギリギリまで粘るも終了。当日も厳しく凸が半数以上、釣れても30cm台が多かった。最後に水温を測ると25度台に上がっていた、週間予報も晴が多く今後の水温上昇に期待がかかる。