天候・・・曇り 最高23度、最低気温17度 南西の微風
ポイント・・・神奈川県 芦ノ湖 湖尻 深良水門 水竿ボート付け
竿・・・24尺 一杯の底
ウキ・・・カヤ製PCトップ(13~15mm径)ボディー12cm 浮力 約3.8g
仕掛け・・・道糸1.2号 ハリス0.8号 ハリ グランダンゴ8号
30cm×40cm
釣り方・・・両ダンゴの底釣り
エサ配合・・・夏100cc+冬100ccカップ山盛り一杯+ペレ底100cc
+マッハ50cc+カルネバ50ccカップ山盛り一杯+水200cc
釣果・・・42.5~37cm10枚
釣り時間・・・11時~17時00分
所用を済ませ。10時30分に深良の桟橋で釣っているA氏の隣の水竿へ向かう、深良なら3時のひと地合いでつれるから身の危険(ODK)は感じない(笑)今回のテーマはハリスオモリだが効果が有ったので次も他のポイントに試したい。年間60回以上芦ノ湖の湖尻に通うA氏の釣果が一つの目安になるが、彼は前日の二人乗った深良桟橋に入った。前日に大量に釣り人によりエサが撒かれている為、想定通り午前中に早くから釣れ私が釣りを開始する時には3枚の釣果(この日は全体的に不調だった)で私は水竿にボートを付けて開始11時。互いに17時に納竿したが、同じ時間での釣りでは氏は3枚。私は10枚だった。野釣りなので一概に比較はできないが、このコンディションでは、まずまずの成果だったと思う。
次回は、ことし好調の九頭龍で、この釣りを検証する。九頭龍は湖で一番くびれている個所なので水通しが良く流れが急だ。海賊船をはじめ船が比較的近くを通るので波の影響も出やすく、よりこの釣りのテストに適したポイントと言える、楽しみである。