天候・・・西の風1~2m 晴れ時々曇り 最高気温34度 最低気27度
竿・・・11~12~10尺
ウキ・・・Mania Sharrow PT 煌 G6
仕掛け・・・道糸1.5号 ハリス0.8号
ハリ・ギガリフト18号両針(30cm×50cm)
釣り方・・・両マッシュの宙釣りタナ1.5m~2.5m
エサ配合・・・・カクシン400cc・マッシュダンゴ400cc・尺上400cc・粉末マッシュ200cc・
粘力スプーン山盛り4杯に水1400ccを入れ暫く放置し 手水、
藻べらで調整。
釣果・・・45.8cm 1枚
釣り時間・・・7時00分~16時30分
水温・・・30.7℃
水位・・・満水
潮周り・・・長潮
巨ベラ釣り専門の会に3年越しで招待さていて今年なんとが参加できた。若くしてお亡くなりになられた先代会長さんの追悼つり大会、毎年この日に行われている。日向を避けられ、短竿で釣れるポイントに友人が前日に試釣していたので、その横に入った。おまけに桟橋から一本オールで10秒位とくれば猶更好都合だ!友人曰く、過去には50UPも出た好ポイントらしい。
左と下にオダが掛かりする、木の下に入り日を避けるので、自ずと短竿または浅タナになる。濁りもあり満水なので短竿には好条件だ。10尺~12尺を振り、根掛かりを避け鯉と格闘しながらの一枚。鯉、ハリス切れ、鯉、ハリス切れ、やっとへら、でも、そのあとも鯉、ハリス切れで釣れた45.8cm。10尺一杯だった。前乗り組みが多数いて前日は47cmクラスを釣った会員が数名いた事から、本番は期待がかかったが、ふたを開けてみると、友人S氏が47.5cmを釣り一位、次は45.8cmの自分だった。30名弱の参加で尺半上が5名程度と貧果に終わる。天候などの条件は前日と殆ど変わらず、これも巨ベラ釣りに難しさだ。でも楽しく過ごせた一日。招待してくれたO会長や、会員さんに感謝。