昨年は、新型コロナウィルスにより最も大型を狙える3月~5月の乗っ込み期に緊急事態宣言が発出、駐車場の利用禁止やボート屋が休業となるなど、かつてない厳しいレースを強いられました。また、追い打ちをかけるような異常気象にも手を焼きながらの釣りとなりました。姿には不満が残りましたが、結果として、笹川湖にて51.0cm、50.1cm、49.5cmと全て9月に記録、少ないチャンスに釣ることが出来ました。特に、50.1cmは1本半のタナで翌週の51.0cmは4本半のタナで釣り「秋はタナを釣れ」の格言通り、魚への変化対応が出来た結果だと考えます。昨年は、この2つの悪条件を考えれば出来すぎだと思います。
今年の目標ですが、未だ新型コロナウィルスは衰えを見せず、引き続き、見通しが判らず、再び乗っ込みにも影響が懸念されます。昨年の目標の一つである「50上を2枚」は果たすことが出来たので「今年は3枚」を目標とします。姿にも拘り、腹パンを追及してゆきたいと思います。
コロナの影響で肩身の狭い釣りとなってしまいますが、この様な状況下でも楽しんでいきたいと思います。
■<願>をかけ提灯を奉納し願いが叶った