ウルグアイ

【MAP】


ワンポイント情報


・面積 日本の半分

・人口 350万人

・首都 モンテビデオ(人口175万人)

・民族 欧州系90

・産業 「牛肉」、「セルロース」、

    「大豆」の輸出

ウルグアイとは・・・

  ウルグアイはチリに続いてラテンアメリカで二番目に生活水準が安定。国土の85%がアルゼンチンから続くパンパ(平原)で緩やかな丘陵をなしており、大部分が牛と羊の放牧地である。

  農作物としては米、トウモロコシ、小麦、サトウキビなどを栽培する。

スイスをモデルにした社会経済改革が行われ、ウルグアイは南米で唯一の福祉国家となった。

 

 19世紀から20世紀にかけてウルグアイに流入した多様な移民は20数カ国を数える。数百人の日系人も存在する。

 ウルグアイの人口は、1828の独立時には長年の戦争により74,000人程であり、その後ウルグアイの人口は移民の受け入れで310万人となった。

 

ウルグアイの「国民食=牛肉」

  ウルグアイのパンパ

     牛は1200万頭

     大平原と牛

 日本人の牛肉消費量は、一人当たり年間約7kg。ウルグアイでは9倍近くに相当する約60kgの牛肉が消費されている。この消費ペースは、1週間に300gのステーキを4回食べることに等しく、薪焼き(アサド)やビーフカツ(ミラネーゼ)などの牛肉料理が日常的に食卓に並ぶ。他にもコーンビーフ、ビーフジャーキーなどの牛肉加工品も人気。

  肉用牛飼養頭数は 1100~1200万頭(日本は250万頭程度) 前後で安定的に推移しており、1人当たりの 牛飼養頭数は世界一である。

【牛肉の食べ方 アラ・カルト】

   何といっても屋外でのアサド

  ステーキ、300グラムを週に4回

    ミネラーゼ

     コンビーフ

    ビーフジャーキー

【国民性】


自然豊かで広々とした土地柄の影響から、ウルグアイ国民は一般的にあくせくすることがなく、鷹揚な性格の持ち主が多い。

また、国民の大半がスペイン・イタリアを祖先とするラテン系民族であり、礼儀正しく、社交的な人が多く暮らしている。

【移民】

移民

 移民の出身国を列挙すると、圧倒的に多いのはスペインとイタリアで、次いでフランスドイツポルトガルイギリススイスロシアポーランドブルガリアハンガリーウクライナリトアニアエストニアラトビアオランダベルギークロアチアギリシアスカンディナヴィアアイルランド、そしてアルメニアとなる。

日系人の移住は,1908

ウルグアイへの移住者のほとんどは、ブラジル、アルゼンチン及びパラグアイからの再移住者であり、モンテビデオとその近郊において花卉栽培に従事してウルグアイの花作りにおいて中心的役割を果たしてきた。

2018101日現在の在留邦人数は341人、永住者が252

モンテビデオ市内のフラワーショップ(日系人が栽培している品種もある)

    日本人の家

    ウルグアイの花卉栽培

         首都モンテビデオの日本庭園

首都 モンテビデオ 】

モンテビデオ

 ウルグアイの首都モンテビデオは、豊かな歴史が息づきすばらしい建築物が集まる国内最大の都市。劇場、音楽の生演奏、ビーチ、美しい水辺の遊歩道など、魅力は尽きない。

世界一貧しい大統領

「世界一貧しい大統領」ホセ・アルベルト・ムヒカ・コルダーノ

 201031日より20152月末までウルグアイの第40代大統領を務めた

 

大統領の報酬の大部分を財団に寄付し、月1000ドル強で生活していた。

  

少年時代に近くに住む日本人(日系ウルグアイ人)の造園業の手伝いをして造園ノウハウを学んだことを紹介し、「実は家の近所に10軒か15軒ぐらいの日本人家族がいてね。みんな花を栽培していたんだ。幼い私も育て方を教わり、家計を助けたよ。彼らはすごい働き者でね。昔ながらの日本人だった。農民の思考で狭い土地に多くのものを耕していたんだ」

 

人柄

大統領や国会議員としての報酬や寄付をもとに農業学校を設立し、子どもたちに農業を教える取り組みをしている。

大統領や国会議員の公務ではネクタイを締めなかった。大統領在任中、ある政府の会議で他の出席者はスーツにネクタイをしているのに対し、ムヒカはノーネクタイで出席していた。ムヒカはネクタイを締めることは政治家の口を締めることであり、ネクタイは現代文明の奴隷の道具と考えていた。

【政府の指導者】

政治家弁護士

2020年より大統領

・同国で最も若い大統領の一人

・ウルグアイ元大統領ルイス・ラカージェと元
 上院議員でファーストレディのフリア・ポー
 の息子である。

ウルグアイ編    終わり