アルジェリア

【MAP】

【首都アルジェ】

アルジェリアの首都「アルジェ」のカスバ(城壁)。後方はフランス風の建物が並び、「北アフリカのパリ」と呼ばれている。白壁が美しい。後方の旧市街部は100mの高さの土地にカスバの古い旧市街が広がる。

【カスバ】

   カスバの看板

カスバは何処へ行っても道が狭い

     坂道が殆ど

 映画「望郷」の場面に出てくる場所、左からジャン・ギャバンが、右からカスバの女ミレーユ・バランが・・・

 アートが似合うカスバ

   芸術的なアート

  「カスバの女」が出たッ!    

     映画「望郷」

 犯罪者ペペ・ル・モコ

 (ジャン・ギャバン) 

    ギャビー

 (ミレーユ・バラン) 

    カスバの女 

映画『望郷』の舞台となった旧市街「カスバ」

 カスバが築かれたのは16世紀初頭のこと。「赤ひげ」と呼ばれていた海賊の首領バルバロス兄弟がオスマン帝国の傘下に入り、スペインが支配していたアルジェを占領した。彼らが築いた城塞都市がカスバと呼ばれるようになり、アルジェはオスマン艦隊の重要拠点の1つとして発展した。

 1830年、アルジェのカスバはフランスによって攻め落とされ、アルジェリアも植民地化された。フランスは、カスバの麓の海辺に近代都市を建設した。結果的に、斜面上のアルジェのカスバは地元民の居住区として残り、現在に至っている。 

 実際に路地を歩いてみれば、その悲痛なさまが明らかである。構造上、ある家が崩れると、それと折り重なっている家々もドミノ倒しのように倒壊の危機にさらされるのである。

 宗主国のフランスはこの地区を改良してやると言うが、アルジェは拒否している。何故かと言うとまたまた植民地になりかねないと。

  映画~カスバは、しばしばアルジェリアを舞台とする映画や音楽作品に登場する。

「望郷」Pépé le Moko (1937仏) - YouTube

 

 植民地下のアルジェリアで撮影された『望郷』(1937年フランス製作)では、フランスからアルジェリアへ逃亡した大泥棒ペペの潜伏先にカスバが選ばれた。

 劇中では不穏な空気が流れ、世界各国の犯罪者が隠れる「怪しげな」街として描写された。

 

           動画  聴き比べ『カスバの女』  

【コンスタンティーヌ】

コンスタンティーヌ(3番目の都市)この高さ175m、下には川が流れている。敵が押し寄せてきたときは天然の要塞となった。

            昔は要塞、今では観光資源

 アルジェリア人質事件

2013年、アルジェリアにおいてイスラーム過激派による、日本人を含め8か国

の合わせて37人が死亡した

 今回の旅は事件からまだ6年ほどしか経過していないため、アルジェリアの

国は観光客に万全の対策をとっていた。

観光客が、街の散策にはその町の私服警官が数人ガードする。また外国人
観光バスにはパトカーが先導する。最後まで護衛付きであった。

【ランチ】

   ショルパ・スープ

小さく四角いパスタトマト味とチキン

  ブリック(春巻き)

     羊肉グリル

毎回出るデザートのオレンジ

・面積 地中海より少し小さい(アフリカで最大)

・人口 4220万人

・首都 アルジェ(人口200万人)


・略史 フェニキア人~ローマ帝国(先住民族ベルベル人)~ゲルマン民族~東ローマ帝国~アラブ人支配~オスマン帝国~1830フランスの植民地~1962フランスより独立

イスラム教徒の女性の衣装

黒い二カーブを被り、目だけ出している女性、既婚者である

   こちらも二カーブ

未婚の女性はヒジャブという頭を覆うスカーフ

厳格な中世のイスラムの生活様式が今なお残るムザブの谷、今なおこの地で暮らすのは戒律の厳しいイスラム教徒のモザビト人。白い装束に身をつつみ顔も片目しか見せない女性達。そして写真も撮らせない。

【ガルダイア】

サブの谷:ローカルガイド。女性の写真は撮らないようにと注意。

狭い通路が目白押し、敵の進撃を防いだ。

 細い迷路が延々と続く。

あどけない子供たち、ズッと追いかけてきた。

土産物屋の2階の絨毯屋の小窓から広場を見渡す。

女性は写真を撮られると「魂」を取られるとかたくなに思っていると言う。だから拒否!

    路地のスーク

スークとはアラブ人やベルベル人の世界で、商業地区を言う。ナツメヤシが格安。

【民家レストラン】

今夜は民家レストランを訪問

大量のサラダ、これで一人前・・・

クスクスとラクダ肉、右側の野菜ソースをかけて食べる

オレンジが安心して食べられる

【ムサブの谷】

この衣装の女性たちに夜に会うと穏やかではないだろう。この地区の女性は男性の了解なしには村からは一歩も出られないという。厳格なイスラムの教えを守っている。片目だけで器用に歩く。

ムサブの谷厳格な中世のイスラムの生活様式が今なお残るムザブの谷ベニ・イスゲン

町はアルジェのカスバの様に路地が迷路のように複雑に入り組んでいる。少数民族ベルベル人のムザブ族は、「コーラン」の教えを厳格に守り続け、特に既婚女性は片目だけを、未婚女性は顔だけを出した白いチャドルをまとって外出する。

港町アルジエ】

首都アルジェの人口は335万人、地中海の要塞として古くから発達した。

アルジェは港町、本日はシーフード

アルジェではワインも製造している

スープもシーフードの良い香りと味がする

今夜の夕食もシーフード

今が旬のナツメヤシが抜群にうまい

【政府の指導者】

テブン アルジェリア大統領 1945年生 75

2017年首相就任

2019年大統領就任

アルジェリア編  終わり