タイ

 タイ観光・・・三大寺院

   エメラルド寺院                 暁の寺                           涅槃仏寺院

 タイ観光・・・水上マーケット

          三大水上マーケットは庶民の市場だが、昨今は観光の目玉

 タイの陸稲(おかぼ)

陸稲(おかぼ)の植え付けの作業は、夫婦で2人1組になって行なう。男が穴を掘って、女がそこへ陸稲の種を投入する、という流れ。水は雨水だけで十分。 

水の確保が難しい所は大半がこの方法でタイでは半数近い。

田んぼは自宅から遠い所にもあるので、竹などで簡易の小屋を建てており昼食はそこで作る。

肉類は自宅から軽い乾燥肉、野菜は近くの山や周辺で採集。湯は太い竹で焚火に立てて沸かす。

 タイ人の朝食は屋台

屋台は食べ物が豊富で、日本のスーパーの総菜売り場のよう。

            朝食の一番人気は特性お粥のジョーク、豚の炭火焼きも御供

 世界有数のリゾート地プーケット」 

 タイ南部のアンダマン海に面するタイ最大の島で、世界有数のリゾート地として知られるプーケット。エメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜の美しさから「アンダマン海の真珠」と称されている。

  タイ名物

世界3大スープの1つ「トムヤムクン」(上)

タイ式マッサージ、1時間600円程度(下) 

性産業盛んなタイ人女性 、街や空港で男性と手をつないでいるのはカップル成立の証し?

【政府の指導者】

プラユット・チャンオチャ タイ首相 1954年生 67才

タイ王国軍人陸軍大将)、政治家首相(第37代)

・2014年、国王からの任命を受けて正式に第37代首相に就任した。

・2013年末にタクシン派と反タクシン派の対立が激化して政府が機能停止状態に陥ると,この政治的混乱に乗じて,2014年5月,プラユット率いる軍がクーデターを起こし,政権を掌握。

・2021年、閣議後の記者会見で、報道陣からの内閣改造に関する質問にいら立ち、新型コロナウイルス対策用のアルコール消毒液を記者らに噴射する暴挙を起こした。

タイ編  終わり