パラジウム

今をときめく、金属パラジウムの結晶です。気相成長で作ったもの。

単純な八面体 o (111) に a (100) が入ります。もちろん立方晶系。

棒状に伸びているところを見ると、最初に 100 方向にパラジウムウィスカー(ヒゲ状結晶)がサッと育ち、それを核にして八面体結晶が成長するみたいですね。

Zeiss Luminar 25mm/Multiphot/D3

この、プラチナによく似た銀白色の金属は、原子上に他の分子やイオンや原子団をくっ付けたり離したり。

パラジウム原子上にくっついた二つの原子団を結びつけて、それを放出したり。

触媒用に、無くてはならない元素のひとつです。

おもな触媒用途としては、自動車の排ガス浄化用、不飽和炭化水素の水素添加用がメインです。

歯科医療でも、合金をよく用いますね。

白金代替として、装飾品に利用されることがわずかにあります。

まったく錆びないので、電気接点のメッキ、ロー付けなどにも。

地下資源としては、白金に含まれるため、白金鉱山の産物のひとつです。