武装商人のズデンカ「キャラクター登録もアカウント登録も無料なのです。タダより安いものはありません」
プレイヤーキャラクター(以下PC)の登録とステータスの設定、そしてユーザーアカウント登録はUnityWebGLから行えます。
いずれも料金は発生しません。
PC登録する為にはまずユーザーアカウント登録を行う必要があります。
(現在新規PCの登録受付は休止しております)
『ゼフリール、PCステータス設定UnityWebGL(当システムの運用は2024年3月25日を以って停止いたしました。以降は新システムでの運用を行っています)』
上記URLのサイトを開くとUnityWebGLが立ち上がり、ロード完了するとログイン画面が表示されます。
初期の状態ではユーザーアカウントは登録されていませんので「初めての方はこちら」ボタンをクリックし、希望するIDとパスワード、そしてメールアドレスを入力し、登録してください。
なお全て半角英数字で入力する必要があります。
登録したメールアドレスには認証メールが自動送信されます。
メール記載のURLから認証を終えると「パスワードを忘れた」ボタンからパスワードのリセットが可能になります。
ユーザーアカウント登録に成功すると新規PCの登録を行えます。
名前を入力してください。
こちらは全角文字(ひらがなや漢字など)が使用可能です。
ここで登録する名前はあくまでPCのシステム登録名となります。
(フルネームなどはこれではなく、キャラクタープロフィール・テキストで設定します)
PC登録に成功するとPCのステータス設定を行えます。
ボーナス総量の範囲内で攻撃値と防御値にボーナスを割り振れます。
ボーナスを1ポイント割り振る毎に1ステータス値が上昇します。
ボーナス総量の初期値は30です。
これはシナリオに参加する毎に1上昇します。
その他ファンティアの応援プランに参加していると毎月各プランに応じた一定値を獲得可能です。
ボーナス総量はPC毎に定められているのではなくアカウントで同じ値となります。
つまり、初期値の30から1ポイント上昇した場合、アカウント内の全PCが使用できるボーナス総量が31になります。
(例えば、初期値の30からAというキャラが一回シナリオに参加し1ポイント獲得しBというキャラで三回シナリオに参加し3ポイント獲得した場合、AもBもボーナス総量は34となります)
PCの攻撃と防御は120に各ボーナスを加算した数値となります。
またボーナスポイントはスキルのセットでも消費されます。
スキルはセットしていないとシナリオ中で使用できません。
スキルを一つセットとするとボーナスポイントを1ポイント消費します。
使用するボーナスの使用量が「ボーナス総量」の値以下となるように各ステータスを割り振り、スキルをセットしてください。
各ステータスへのボーナスポイントの割り振りとスキルのセットのON、OFFは何度でも再設定が可能です。
●攻撃レートと防御レートの設定
攻撃レートと防御レートの設定はボーナスポイントを消費しません。
攻撃レートは-15~15の範囲で、防御レートは-25~25の範囲で設定する事が可能です。
●設定の保存
『設定をサーバーに保存する』ボタンを押すと現在の設定を保存する事が可能です。
次回ログインした時に、現在のキャラを選択すると、保存した数値がロードされます。
●手計算でのステータステキストの作成
なおブラウザなどの環境により、UnityWebGLが上手く動作しなかったり、宗教上の理由によりUnityWebGLの使用が禁じられている場合などは手計算でPCのステータス・テキストを作成していただく事も一応可能です。
ボーナス総量の値は初期30+リプレイが納品された数+(IFノベルが納品された数×2)+ファンティアでの応援プランボーナスです。
・↓手計算用テンプレート
■「(キャラ名)のステータス」
ボーナス総量30
ボーナス残り18
攻撃力120(ボーナス割り振り0)(ボーナスを1ポイント割り振る毎に1ステータス値が上昇)
防御力120(ボーナス割り振り0)(ボーナスを1ポイント割り振る毎に1ステータス値が上昇)
攻撃レート0
防御レート0
最大生命力700
最大精神力130
最大機動力30
最大行動力3
●セット中のスキル(スキルは一つセットする毎にボーナスポイント1消費)
猛撃 流水 紫電 神眼 円爆 閃光弾 地霊縛 重撃祈装 鋭閃祈装 硬守祈装 軽避祈装 癒しの光