■長さ・重さ・容量、時間、日月年の各単位、曜日や月の名称に関して


 ゼフリール島において、長さ・重さ・容量、時間、日月年の各単位、曜日や月の名称などは、各地域・民族ごとに独自の単位が存在する場合があります

 しかし、これもヴェルギナ帝国で採用されていたものの併用が定着しています


 ヴェルギナ帝国で使用されていた共通の単位、名称は、現代の地球日本と同様のもので表されます

(センチやメートル、グラムやキログラムなどのメートル法、秒分時日月年、一週間は7日で月火水木金土日、一月は28~31日で一年は365日、12ヶ月などなど)


 なおメタ的に厳密に言うならテルス・マーテル内では本当は違うのですが、現代地球人の日本語へ翻訳する段階でそのようになっています。


 また上記の現代日本式以外にも並行して用いられている共通単位があります。

 下記のごとくになりますが、


 覚える必要は無い


 です。

(オープニングやリプレイ中に登場する事があっても、


『その少年の身の丈はおよそ三クビト半(およそ1メートル75センチ)程度だった』

『異貌神の眷属達は北に十ファールサング(およそ100キロメートル)の地点まで迫ってきているらしい』


 などとその都度()書きで注釈が基本的にはなされる為です)


●長さ

 ディジット(約1cm)

 パルムス(約10cm)

 スパン(約25cm)

 クビト(約50cm)

 ペイス(約150cm)

 ロッド(約5m)

 スタディオン(約200m)

 レウガ(約2km)

 ファールサング(約10km)


●重さ

 グレン(約0.5g)

 シェケル(約10g)

 ロト(約500g)

 ファジル(約10kg)

 バハール(約500kg)


●容量

 クルム(約0.1リットル)

 ログ(約0.5リットル)

 エパ(約20リットル)

 コル(約200リットル)

 バハール(約500リットル)


●時間

 シーク(秒)

 ピリム(分)

 アウラ(時)

 アナト(日)


●日月年

 アナト(日)

 ルアム(月)

 ジェラ(年)


●曜日名

 ディエス(曜日)


 ディエス・ルアノール(月曜日)

 ディエス・エーシュ(火曜日)

 ディエス・アーシェラ(水曜日)

 ディエス・ベール(木曜日)

 ディエス・ヴェルガ(金曜日)

 ディエス・ギルス(土曜日)

 ディエス・フィヴリス(日曜日)


●月名

 ルアシス・ヤナリィ(一月)

 ルアシス・ルアナリィ(二月)

 ルアシス・ヴェルガン(三月)

 ルアシス・アスティル(四月)

 ルアシス・メリク(五月)

 ルアシス・アシェラ(六月)

 ルアシス・カルナリィ(七月)

 ルアシス・フィリッパ(八月)

 ルアシス・セプテンメンブリス(九月)

 ルアシス・オクトメンブリス(十月)

 ルアシス・ノヴェンメンブリス(十一月)

 ルアシス・ディセモメンブリス(十二月)