この戦略には厳しい条件がある。
製品が必要不可欠のものでなければならない。それを使わないことに伴うリスクが、製品価格よりも圧倒的に大きくなければならない。市場の規模はその場を占めた者一人だけが占拠できる大きさでなければならない。 そのうえ、関所戦略には厳しい限界とリスクが伴う。
それは基本的に静的な空間である。ひとたび適所を占めてしまえば、それ以上大きな成長は見込めない。関所の地位を占めた企業が勝手に事業を拡大したり変えたりすることはできない。いかに優れ、いかに安くとも、需要はその製品が組み込まれているプロセスや製品への需要によって規定される。(p282)
関所戦略が成功する条件と限界についての記述です。
その商品やサービスの直接の顧客は、もっと大きなプロセスの事業を行っています。その最終顧客の需要に対しては、自らの努力で影響を与えることができません。
また、独占ですから、直接の顧客の需要の増減にはぴったりと追従しなければなりません。
本文中では、一時的な需要の増大とその後の反動減が明らかで、投資の回収ができないことが分かっていながら、設備投資を余儀なくされるという事例が紹介されています。
This strategy has stringent requirements. The product has to be essential to a process. The risk of not using it must be infinitely greater than the cost of the product. The market must be so limited that whoever occupies it first preempts it.
The toll-gate position also has severe limitations and serious risks.
It is basically a static position. Once the ecological niche has been occupied, there is unlikely to be much growth. There is nothing the company that occupies the toll-gate position can do to increase its business or to control it. No matter how good its product or how cheap, the demand is dependent upon the demand for the process or product to which the toll-gate product furnishes an ingredient.
2014/5/16