新もっこす雑記,クラス会,同門会,資料,備忘録を含む

 Harano Kazunobu Web Site

新もっこす雑記

以下は区分けする前のブログのすべてを新しい順に列べています

2024

地球の人工日傘 (温暖化防止, 微粒子散布, 人工雲, ビジネス) 

古文書勉強サイト (象の旅, 亨保, 池田家文庫, 岡山大学) 

浸透圧発電 (半透膜, 高稼働率, 夢の技術, 福岡地区水道企業団)

分子ドッキング (フリーウェア, Avogadro,  Cyclodextrin抱接体)
地表に現れた共役断層  ( 熊本地震, 益城町谷川, 国指定天然記念物. 見学施設)

薬学6年制問題2024  (国試結果, 募集停止, 定員半減)
往来一札  (江戸時代, 旅行, 古文書, AI-OCR解読)
ポリグルタミン酸  (納豆,  保水性、増粘性、生分解性, 水浄化

古文書カメラ (くずし字, 解読, 凸版印刷)

町在とは(マチザイ, 藩住民, 評価, 褒賞, 検索. 熊大図書館 )

ヒゲナミン (南天, のど飴, ドーピング, 古文書)

国際単位接頭語の追加 (SI, クエタ, ロナ, クエクト, ロント)

JSmol (MO計算結果表示, オフライン利用, ブラウザ設定)

掃除機の話題 (コードレス ,  ブラシレスDCモータ,  高性能磁石)
ネオジム磁石 (世界最強  本田賞  サマリウム コバルト  モーターの小型化)
貴重資料デジタルアーカイブ (熊本市周辺の古地図, IIIF非対応, 熊本県立図書館)  

新年のご挨拶 (生成AI支援画像)

2023

GamessQ (Gamess . GUI, wxMacMolPlt, 連携)

NMN (抗老化, サプリメント, NAD+)

柿渋の化学(タンニン, アルデヒド, 重合, 化学反応)

老化細胞を取り除く研究 (グルタミナーゼ1,阻害剤,マウス)

カンナビノイド (HHCH,THCH,THC,立体構造)

宮入菌  (酪酸菌, 芽胞菌, 抗生物質抵抗性, 整腸剤)

初めての入院  (発熱, 肺炎, 抗生物質)
古い写真のカラー化  (AI処理, 情報量, 専用ウエブサイト)

サラシア (有効成分,血糖値,構造,サラシノール,コタラノール,特保)

くずし字認識アプリ「みを」活用例  (細川忠利書状, 認識度)

脳内に薬を届けるナノミセル 高分子ナノミセル, 薬物運搬体, 血液脳関門)

ジェーンズ邸  (地震復興, 洋学校, 教育と布教)

Tritium(三重水素)  (海洋放出, 処理水, β崩壊, 食物連鎖)

地震屋 (江戸時代, 地震御殿, 地震の間)

細川忠利の書状 (嘉永10年, 地震, 本丸は嫌, 花畑)

酸化炭素の地下貯留 (CCS. カーボンニュートラル, 化学反応)

珍しい化合物 (全フッ素化キュバン, 電子封じ込め, 立方体型分子)

ペルチェ素子 (ぺルチェ効果, 熱電変換モジュール, 小規模温調ユニット)

信長記&家忠日記 (織田信長, 黒人家来, 弥介, 伴天連, 原本, 古文書)

阿蘇立野ダム(流水ダム, 洪水調節, 発想から半世紀)

昭和28年大水害から70年(白川, 大水害, 越水防止壁, 1953)

Microsoft Aiチャット Bing (使用感, 謙虚, 引用元表示)

薩摩の金山 (山ヶ野金山, 細川藩, 密偵報告書)

ハタケニラ (侵入植物, 種子, 鱗茎, 強雑草)

塵劫記  (江戸初期, 和算書, 吉田光由, ねずみ算, みを)

ChatGPTの弱点  (歴史問題, Google Bardとの比較)

吉田光由  (江戸時代,  算者,   肥後藩滞在,  永青文庫)
珍しい反応 (N-ヘテロ環状カルベン触媒, 増炭, Ar-N結合間挿入)

シェイクアウト訓練 (平成熊本地震, 熊本市災害情報メール)

Scratch3プログラミング  翻訳 (Google連携, 音声出力, 数ブロック)

薬学部設置と定員増の抑制 (乱立, 定員割れ, ストレート合格率)

FreeCAD (3Dモデリング, 無償アプリ, オープンソース)

今昔地図とは (1900年, 連動, タイムスリップ) 

Scratch3の機能 (バージョン3, 拡張機能)

対話型AI ChatGPTの実力  (OpenAI社, プログラミング, 使い方次第) 

トリポーラス (もみ殻活性炭, 複合細孔, 高吸着能)

全国城下町絵図 (聖心女子大学図書館, デジタルギャラリー)

SSDのTrim操作 (書込み速度低下, 再生, 換装)

TSMC工場建設 (半導体騒動, 地下水, 熊本県の対応)

IIIF高精細画像 (国際規格, 九大コレクション, 蒙古襲来絵詞, 源氏物語絵巻)

新年のご挨拶

2022

フリーウェアによる分子軌道の表示 (Avogadro, wxMacMolPlt, GAMESS)

SCSI接続機器の再登場 (USB変換ケーブル, フィルムスキャナー, MOドライブ)

窒素固定触媒 (モリブデン触媒, はさみ型配位子, 常温常圧)

塩野義のコロナ経口薬ゾコーバ (3CLプロテアーゼ阻害剤, 北海道大学, 軽症・中等症)

青葉アルコール (植物, 会話, 媒介物質)

紀夏井 (国司, 讃岐, 肥後, 土佐配流, 日本三代実録)

クリックケミストリー (ノーベル化学賞, 1,3−双極子付加反応, 酵素反応場) 

萌の里2022(コスモス, 復興, 大切畑ダム)

宮本武蔵に関する新史料 (人物像, 永青文庫, 熊本大学)

ハゲタカジャーナル (オープンアクセス, 有名大学, 査読なし, 詐欺メール)

2022台風14号 (鹿児島上陸, 九州縦断)

ナイトメアバクテリア(悪魔の細菌, カルバペネム耐性腸内細菌)

帯状疱疹罹患(ファムシクロビル, 漢方薬, 新型コロナワクチン接種)

倫理感の欠如(島津製作所, 偽故障タイマー, X線診断システム)

タイフーンショット計画 (台風制御, 内閣府研究開発制度, 脅威→恵み)

Marvin SketchによるFullereneの立体分子描画  (三次元構造変換, 座標出力)  

GAMESS計算(2020年版, 64bitMac OS, アイオワ大学)

有機鉱物コロネン (カルパチア石, 古地層噴火指標, 生物大量絶滅)

フリーウェアによる遷移状態計算 (MarvinSketch, Avogadro, MOPAC)

中和装置が必要な理由 (給湯器, 排熱回収, 酸化窒素, 炭酸カルシウム)

6年後の余震 (6.26地震,  日奈久断層, 未開放歪)

季節の花 (熊本花博, 初夏)

64ビットMacOSのMOPAC計算 (Stewart, オープンアクセス, GUI) 

デジタル化資料送信サービス (国会図書館, 個人向け, 利用者登録)

写本と刊本 (古文書, 比較, 銀臺遺事)

マイナポイント (PC申請, ICカードリーダライタ, クレジットカード)

ケテンの環化付加機構 (カルボニルを反応点とする連続ペリ環状反応, 大修正?)

雷対策は可能か (電子機器, 火災, 誘導サージ, バリスタ)

くまモン1兆円 (新幹線開業, 2011大地震, イベント自粛, 納税キャンペーン)

平成熊本地震はどの程度予測されていたか (地震調査委員会, 3年前の確率)

石神山周辺の桜 (千原桜, ソメイヨシノ, くまもと花博)

太陽光発電量 (再生可能エネルギー発電促進賦課金)

熊府之図 (江戸後期, 熊本中心地, 地図)

春の訪れ(花, 鳥, 猫)

ムーブメント交換(壁掛け時計, クオーツ, DIY)

梅花(2022, 熊本市, 梅の葉)

幸野溝(世界かんがい施設遺産, 人吉)

銀臺遺事(重賢, 財政再建, 毀された建造物)

水前寺成趣園築庭350年(肥後国誌, 綱利, 御茶屋, 熊本藩年表稿)

復活した通信技術(PLC, 電力線, 地下,  トンネル)

新型コロナウイルス治療薬(北海道大学, 塩野義製薬, HMTU)

新年のご挨拶

年度別メニュー

2023   2022   2021   2020   2019   2018   2017  2016   2015  2014   2013   2012   2011   2010

2010年からGoogleサイトを利用して掲載してきたホームページを新サイト対応版へ書き換えました.

新規      主要記事を内容で区分けしたメニューはこちら  👈

ホームページ開設者  原 野 一 誠 (薬学博士)

連絡先はリンク集に記載