2023年

GamessQ (Gamess . GUI, wxMacMolPlt, 連携)

NMN (抗老化, サプリメント, NAD+)

柿渋の化学(タンニン, アルデヒド, 重合, 化学反応)

老化細胞を取り除く研究 (グルタミナーゼ1,阻害剤,マウス)

カンナビノイド (HHCH,THCH,THC,立体構造)

宮入菌  (酪酸菌, 芽胞菌, 抗生物質抵抗性, 整腸剤)

初めての入院  (発熱, 肺炎, 抗生物質)
古い写真のカラー化  (AI処理, 情報量, 専用ウエブサイト)

サラシア (有効成分,血糖値,構造,サラシノール,コタラノール,特保)

くずし字認識アプリ「みを」活用例  (細川忠利書状, 認識度)

脳内に薬を届けるナノミセル (高分子ナノミセル, 薬物運搬体, 血液脳関門)

ジェーンズ邸  (地震復興, 洋学校, 教育と布教)

Tritium(三重水素)  (海洋放出, 処理水, β崩壊, 食物連鎖)

地震屋 (江戸時代, 地震御殿, 地震の間)

細川忠利の書状 (嘉永10年, 地震, 本丸は嫌, 花畑)

酸化炭素の地下貯留 (CCS. カーボンニュートラル, 化学反応)

珍しい化合物 (全フッ素化キュバン, 電子封じ込め, 立方体型分子)

ペルチェ素子 (ぺルチェ効果, 熱電変換モジュール, 小規模温調ユニット)

信長記&家忠日記 (織田信長, 黒人家来, 弥介, 伴天連, 原本, 古文書)

立野ダム(流水ダム, 洪水調節, 発想から半世紀)

昭和28年大水害から70年(白川, 大水害, 越水防止壁, 1953)

Microsoft Aiチャット Bing (使用感, 謙虚, 引用元表示)

薩摩の金山 (山ヶ野金山, 細川藩, 密偵報告書)

ハタケニラ (侵入植物, 種子, 鱗茎, 強雑草)

塵劫記  (江戸初期, 和算書, 吉田光由, ねずみ算, みを)

ChatGPTの弱点  (歴史問題, Google Bardとの比較)

吉田光由  (江戸時代,  算者,   肥後藩滞在,  永青文庫)
珍しい反応 (N-ヘテロ環状カルベン触媒, 増炭, Ar-N結合間挿入)

シェイクアウト訓練 (平成熊本地震, 熊本市災害情報メール)

Scratch3プログラミング  翻訳 (Google連携, 音声出力, 数ブロック)

薬学部設置と定員増の抑制 (乱立, 定員割れ, ストレート合格率)

FreeCAD (3Dモデリング, 無償アプリ, オープンソース)

今昔地図とは (1900年, 連動, タイムスリップ) 

Scratch3の機能 (バージョン3, 拡張機能)

対話型AI ChatGPTの実力 (OpenAI社, プログラミング, 使い方次第) 

トリポーラス (もみ殻活性炭, 複合細孔, 高吸着能)全国城下町絵図 (聖心女子大学図書館, デジタルギャラリー)

SSDのTrim操作 (書込み速度低下, 再生, 換装)

TSMC工場建設 (半導体騒動, 地下水, 熊本県の対応)

IIIF高精細画像 (国際規格, 九大コレクション, 蒙古襲来絵詞, 源氏物語絵巻)

新年のご挨拶