落日

――日本国自衛隊vs大日本帝国陸海軍―― 

の註釈

 これは河畑濤士さんの架空戦記小説『落日――日本国自衛隊vs大日本帝国陸海軍――』の註釈であります。小説は、こちらから読めます。破壊描写や架空戦記が好きなら、きっと楽しめると思います。素晴らしい作品なので、ぜひ読んでください。

あらすじ

怨讐……おんしゅう。

悪鬼……あっき。

怨恨……えんこん。恨みつらみ。

顕現……けんげん。現れること。

第一話

雲霞……うんか。ここでは、非常に多いことを表す例え。

零戦……れいせん/ぜろせん。零式艦上戦闘機の略。優れた運動能力が特徴の、大日本帝国海軍(以下、帝国海軍)の主力機だった。

爆焔……ばくえん。「爆炎」に同じ。

レシプロ戦闘機……プロペラで飛ぶ戦闘機の総称。

新橋……しんばし。東京都港区の地名。

東京証券取引所市場館……とうきょう しょうけん とりひきじょ しじょうかん。東京都中央区に存在する、日本最大の証券取引所。

99式艦爆……きゅうきゅうしき かんばく。九九式艦上爆撃機の略。太平洋戦争の初期に活躍した、帝国海軍の急降下爆撃機。

噴進砲弾……ふんしんほうだん。火薬の推進力で飛ぶ砲弾。ロケット弾。

BC兵器……化学兵器と生物兵器の総称。

羽田空港……はねだくうこう。東京都大田区にある国際空港。

海浜公園……かいひんこうえん。東京湾沿岸にある海浜公園の総称と思われる。

栄華……えいが。

自動警戒管制システム……劇中では「ジャッジシステム」とルビが振られている。領空に航空機が無断で侵入したときに、それを知らせるシステムのこと。

蒼空……そうきゅう。青空のこと。

航空団……空軍や航空自衛隊(以下、空自)における部隊の単位のひとつ。

第301飛行隊……だい さんまるひと ひこうたい。自衛隊では、聞き間違いを防ぐために通常とは違う数字の読み方をする。

F-4EJ改……えふ よん いーじぇい かい。戦闘機 F-4E を日本向けに改良したジェット戦闘機。現実では、2021年3月に全機の運用が終了した。

AIM-7……えーあいえむ なな。「スパロー」と呼ばれる空対空ミサイル(航空機から航空機を狙って発射されるミサイル)のひとつ。

F-15J……えふ じゅうご じぇい。戦闘機F-15Cを日本向けに改良した機体。

荒鷲……あらわし。

AIM-9……えーあいえむ きゅう。赤外線で誘導する短距離の空対空ミサイル。

日本橋人形町……にんばし にんぎょうちょう。東京都中央区の地名。「にっぽんばし」と読むと、大阪の地名になるので注意。

朦々……もうもう。

塵芥……じんかい。塵のこと。

隷下……れいか。「A 隷下 B」は「A に属する B」の意味。

紫電改……しでんかい。太平洋戦争期に使われた帝国海軍の戦闘機。

皇居前広場……東京都千代田区に位置する、皇居の前にある広場。

三式爆弾……さんしきばくだん。爆弾の一種。

日比谷公園……ひびやこうえん。皇居の南にある公園。

芝公園……しばこうえん。皇居の南にある公園。

幽鬼……ゆうき。

市ヶ谷……いちがや。

パトリオットミサイル……地対空ミサイルの一種。

師団……しだん。軍の構成単位のひとつで、一師団はおおむね6000~20000人で構成される。

普通科……ふつうの軍における歩兵科に当たる科。歩兵にて構成される。

連隊……軍の構成単位のひとつで、一連隊はおおむね3000人で構成される。

特科……ふつうの軍における砲兵科にあたる科。火砲を扱う。

大隊……軍の構成単位の一つで、一大隊はおおむね500~600人で構成される。

御殿場……ごでんば。静岡県東部の地名であり、自衛隊の基地が存在する。

習志野……ならしの。千葉県北西部の地名。

第二話

横須賀……よこすか。神奈川県の地名であり、戦前から海軍(現在は海上自衛隊)の街として有名。

アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦……アメリカ軍が運用する駆逐艦のひとつ。

タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦……アメリカ軍が運用する巡洋艦の一つであり、初の実用イージス艦。

ハープーン対艦ミサイル……アメリカの企業が開発した対艦ミサイル。

屠る……ほふる。殺すことを意味する語だが、ここでは「撃破する」という意味。

第7艦隊……西太平洋とインド洋を担当する、アメリカ海軍の艦隊の一つ。横須賀に旗艦を置いている。

弾雨……だんう。雨のように大量に降ってくる砲弾・銃弾。

酸素魚雷……燃料を燃やすのに、通常の空気ではなく高濃度の酸素を用いる魚雷。

心許ない……こころもとない。

酒匂……さかわ。帝国海軍の軽巡洋艦の一つで、阿賀野型軽巡洋艦の4番艦。全長約174m。太平洋戦争を耐え抜き、最期は水爆実験の標的となって沈んだ。

総浚い……そうざらい。

長門……ながと。帝国海軍の戦艦の一つで、長門型戦艦の一番艦。全長224mであり、41cm連装砲を四基装備していた。太平洋戦争を耐え抜き、国民に親しまれた戦艦であった。水爆実験により沈没。

火網……かもう。

クロスロード作戦……1946年にアメリカ軍が行った核実験。

灰燼……かいじん。

第三話

航空総隊……空自の防空戦闘部隊を総括的に指揮する組織。

F-2……えふ に/えふ つー。空自の戦闘機。

連合艦隊……2個以上の艦隊で構成される、帝国海軍の部隊。

若洲海浜公園……わかす かいひんこうえん。東京都江東区に位置する公園。

葛西臨海公園……かさい りんかいこうえん。東京都江戸川区に位置する公園。

稲毛海浜公園……いなげ かいひんこうえん。千葉県千葉市美浜区に位置する公園。

舟艇……しゅうてい。

97式中戦車チハ……大日本帝国陸軍の主力中戦車。57mm戦車砲を備える。

車輌……車両に同じ。

疾駆……しっく。駆けること。

生者……しょうじゃ。生きているもの。

銃剣……銃の先端部に剣を取り付け、近接戦闘を可能にした兵器。

二の太刀……にのたち。二回目の斬りつけ。

袈裟懸け……けさがけ。一方の肩から斜めに斬撃すること。

悼む……いたむ。

踏み躙った……ふみにじった。

警備部……警視庁の組織のひとつ。

幕張……まくはり。千葉県千葉市の地名。

京葉線……けいようせん。東京湾岸を走る鉄道の路線。

検見川浜駅……けみがわはまえき。千葉県千葉市美浜区にある、JR東日本の駅の一つ。

東関東自動車道……ひがしかんとう じどうしゃどう。茨城県と千葉県を結ぶ高速道路。

濃紺……のうこん。

ライオットシールド……機動隊などが装備する縦長の盾。拳銃弾や火炎瓶などの危険物をはね返す。

掬い上げる……すくいあげる。

小火器……一人で使用できる火器の総称。

頸椎……けいつい。首の後ろを通る骨であり、頚髄という重要な神経が通っている。

釣瓶撃ち……つるべうち。交代で続けざまに発砲すること。

SAT……対テロ作戦を主な任務とする特殊急襲部隊。

小銃……兵士が両手で持って撃つ銃。

中隊……ちゅうたい。軍の構成単位のひとつで、一中隊はおおむね100人で構成される。

市川市……いちかわし。千葉県北西にある市であり、東京都と接する。

第1空挺団……だいいちくうていだん。空自の組織のひとつであり、航空機から落下傘(らっかさん)で戦闘区域に降下する空挺と、ヘリコプターで部隊を展開するヘリボーンを行う。

自動小銃……弾薬の装填や排莢(はいきょう。薬莢を銃から取り出すこと)が自動で行われる小銃。

軽機関銃……一人で携行できるほどに軽い機関銃。

AH-1S……えーえいち わんえす。陸上自衛隊(以下、陸自)の攻撃ヘリコプター。

劫火……ごうか/こうか。仏教にて、世界の終末のときに世界を焼き尽くすとされる大火。

後背……こうはい。

船橋市……ふなばしし。市川市の東にある中核市。

第四話

73式トラック……ななさんしき とらっく。自衛隊が運用するトラックであり、人員や物資の輸送に多用される。

大塚三丁目……おおつかさんちょうめ。

筑波大学……つくばだいがく。私立大学。

総武線……そうぶせん。東京駅から銚子駅(千葉県)を結ぶJR東日本の路線。

両国・錦糸町駅……りょうごく・きんしちょうえき。共に東京都墨田区に位置する。

旅団……りょだん。軍の構成単位のひとつであり、師団の一つ下。一旅団はおおむね1500~6000人で構成される。

ヘリボーン……ヘリコプターを用いて部隊を展開、機動させる戦術。

揚陸……ようりく。部隊を戦闘艦から陸上に揚げること。

戦力の逐次投入……――ちくじとうにゅう。小出しに兵力を投入すること。投入した部隊が投入するごとに撃破され、かつ敵はほとんど被害を受けていない、という状況になりやすいので、一般に戦力の無駄遣いとされる。

第五話

馬場先門……ばばさきもん。皇居の南東、鍛冶橋通りに位置する地で、かつて門があったことからこの名がついている。

祝田橋……いわいだばし。日比谷公園のすぐそばにある橋で、皇居外苑の南側にある。

正門鉄橋……せいもんてつばし。長和殿の南にある鉄橋。

坂下門……さかしたもん。長和殿の東にある門。

桔梗門……ききょうもん。坂下門から280m程度北東に離れた位置にある門。

1式機動47mm速射砲……いっしききどう よんじゅうななみりそくしゃほう。一式機動四十七粍速射砲とも書く。帝国陸軍が1940年に開発した対戦車砲。

吶喊……とっかん。突撃する前、士気を高めるために声を張り上げること。

H&K MP5機関拳銃……えいちあんどけー えむぴーふぁいぶ きかんけんじゅう。ドイツの企業が開発した短機関銃。命中精度が高い。

群青……ぐんじょう。

阻喪……そそう。

屍山血河……しざんけつが。体がのように積み重なり、のように多く流れているさま。すなわち、激烈な戦闘の跡。

白兵戦……はくへいせん。近接戦闘のこと。フランス語で「白い刃」を表す言葉をそのまま日本語に訳したため、白兵という。

吹上御所……ふきあげごしょ。皇居の西側にある御所(皇族の住居)。

UH-60J多用途軍用ヘリ……ゆーえいち ろくじゅうじぇい たようとぐんじへり。様々な任務に用いられる陸自のヘリコプター。

半蔵門……はんぞうもん。皇居の西端にある門。

三宅坂……みやけざか。半蔵門から警視庁付近(半蔵門の南東約1kmに位置)にまで続くゆるやかな坂。

憲政記念館……けんせいきねんかん。国会議事堂の敷地内にある、日本の議会政治の歴史や運営などを紹介する施設。半蔵門のほとんど南にある。

国会図書館……こっかいとしょかん。日本で出版された全ての書籍を保管する、国内最大の図書館。憲政記念館のすぐ西にある。

議員会館……ぎいんかいかん。国会議員の事務室を提供する施設。

煉獄……れんごく。カトリックにおける、死者が天国へ行く際に通る所。生前の罪を浄化するために浴びる炎がある。

四谷駅……よつやえき。JR東日本の駅であり、半蔵門を出て西へ新宿通りを進むと至る。

上智大学……じょうちだいがく。四谷駅付近に位置する私立大学。

第六話

直掩機……ちょくえんき。戦闘艦や飛行場、あるいは友軍の爆撃機などを、敵の航空機から護る航空機。「直掩」は直接守るという意味。

ストーカー……相手に気づかれないように接近し、攻撃するもの。

HQ……Headquarters(ヘッドクォーターズ)の略。「司令部」の意。

隠密性……おんみつせい。

哨戒網……しょうかいもう。「哨戒」は、敵の襲撃を警戒して見張りをすることを表す語。

統合幕僚監部……とうごうばくりょうかんぶ。陸海空の自衛隊を一括に運用することを目的とする防衛省の機関。

自沈……じちん。艦船を意図的に沈めること。たいていは艦船が敵の手に渡ることを防ぐために行われる。

豊後水道……ぶんごすいどう。九州と四国の合間に位置する海域。

常備排水量……じょうびはいすいりょう。「排水量」は船が静かに浮かぶとき、船が排除する水の重さのこと。常備排水量は、艦船に定数の乗員と弾薬、3分の2の量の消耗品(食料や燃料、水など)を乗せた時の排水量。

咆哮……ほうこう。叫びのこと。

愛南町……あいなんちょう。愛媛の南西にあり、豊後水道に接する町。

権現山……ごんげんやま。愛媛県南部にある山。

宇和海展望タワー……うわかい てんぼうたわー。紫電改展示館の東に位置する塔。

土佐……とさ。ここでは、戦艦の名称。

岩国市柱島……いわくにし はしらじま。広島市の南にある柱島群島の本島。

陸奥……むつ。ここでは、戦艦の名称。

F-35B……えふ さんじゅうご びー。2019年8月に空自がアメリカから導入したステルス戦闘機。

F/A-18……えふ えー じゅうはち。アメリカの企業が開発した戦闘攻撃機。

第七話

CP……指揮所の意。

本郷三丁目……ほんごうさんちょうめ。東京都文京区の地名。

本富士……もとふじ。東京都文京区の地名。本富士警察署は本郷三丁目交差点の東にある。

巣鴨……すがも。東京都豊島(としま)区北東部の地名。

帝京平成大学……ていきょうへいせいだいがく。東京都豊島区の中央付近に位置する大学。

東池袋中央公園……ひがしいけぶくろ ちゅうおうこうえん。池袋駅の東にある公園で、帝京平成大学のすぐそばにある。

神田川……かんだがわ。東京都三鷹市から、台東区、中央区、墨田区と東へ流れていく川。

湯島天神……ゆしまてんじん。東京都文京区にある神宮。

分隊……ぶんたい。軍の構成単位の一つ。一分隊はおおむね10人で構成される。

サツカン……警察官を表す俗語。

89式5.56mm小銃……はちきゅうしき ごーてんごーろくみり しょうじゅう。1989年に自衛隊で制式化された自動小銃で、陸自の主力小銃。

フルオート……引き金を引き続けている間、銃弾がずっと発射され続けること。

3点バースト……引き金を引くたびに、銃弾が3発ずつまとまって発射されること。

セミオート……引き金を引くたびに、一発ずつ銃弾が発射されること。

無反動砲……むはんどうほう。砲弾の発射時に、砲弾を発射する方向とは真逆の方向に砲弾を発射するなどして、反動を軽減する火砲。

軍団……ぐんだん。陸軍の構成単位の一つ。2~4個師団にて構成され、数万~10万人ほどの人員を擁する。ただし、帝国陸軍には軍団という単位はなく、師団の一つ上の構成単位は後述の「軍」であった。

軍……ぐん。陸軍の構成単位の一つ。複数個の軍団にて構成される。陸自は「方面隊」と呼称する。

軍集団……ぐんしゅうだん。陸軍の構成単位の一つ。複数個の軍にて構成される。この軍集団が複数集まることで、最大規模の単位「総軍」が構成される。

吉井……よしい。群馬県高崎市の地名。

弾薬支処……だんやくししょ。弾薬を保管・支給する施設。

ゲリラコマンド……少人数で奇襲・攪乱を行う集団。

第九話

失陥……しっかん。

収用……しゅうよう。国や地方公共団体などが、所定の手続きに従って私有財産を所有すること。

東部方面総監……とうぶほうめんそうかん。劇中では「ウチ」とルビが振られている。東部方面隊を総括する組織。

第十話

橋頭堡……きょうとうほ。不利な地理的条件における戦闘を有利に運ぶための拠点のこと。また、上陸時、戦闘の足掛かりとするために作る拠点。

芳しくない……かんばしくない。良好ではないこと。

斃れていく……たおれていく。

夜間暗視装置……やかんあんしそうち。光がほとんどない状況で、ものを見るための装置。

教導隊……きょうどうたい。陸自・空自における、装備の研究や他部隊の教育を行う部隊。

2000時……ふたまるまるまるじ。20時00分に同じ。

BBS……びーびーえす。 Bulletin Board System(バレティン ボード スィステム)の略で、電子掲示板を表す。

1130時……ひとひとさんまるじ。11時30分に同じ。

クーデター……フランス語Coup d'état(国家への一撃)の音訳。暴力的手段を用いて起こされる政変。

国家総動員法……こっかそうどういんほう。1938年4月に公布された、「国家の全ての人的・物的資源を国家が自由に統制、運用できる」ということを定めた法律。

第十一話

久遠……くおん。

誹られ……そしられ。「誹る」は根拠のない悪口を言いふらして他人を傷つけること。

一敗地に塗れる……いっぱいちにまみれる。二度と復活できないほどの大敗を喫すること。

轢殺……れきさつ。車などで、ひき殺すこと。

咎……とが。罪とおおむね同義。

虚飾……きょしょく。外見だけの飾りのこと。

憤怒……ふんど/ふんぬ。

P-3C……ぴー すりーしー。海自などが運用する哨戒機。

波状攻撃……はじょうこうげき。何度も繰り返して攻撃すること。

喫水線……きっすいせん。船が水面に浮かんでいるとき、水面と船体が接する所をつないでできる線。

安芸郡……あきぐん。広島県の郡。広島市の東部にある。

別府湾……べっぷわん。大分県の中央部に位置する湾。

89式533mm長魚雷……海自が運用する魚雷の一つ。

第十二話

払暁……ふつぎょう。明け方のこと。

紀伊山地……きい さんち。紀伊半島を北東に横断する山地。

人間の鎖……デモ参加者が手をつないで施設を取り囲むなどすること。

精華町……せいかちょう。京都府南部の町。

祝園……ほうその。精華町東部の地名。

天山艦上攻撃機……てんざん かんじょうこうげきき。帝国海軍が開発した艦上攻撃機。

高蔵寺……こうぞうじ。愛知県春日井市東部に位置する天台宗の寺。

東北町……とうほくまち。青森県の町。

射耗……しゃもう。弾を撃ち尽くすこと。

浜岡原発……はまおかげんぱつ。静岡県南部に位置する原子力発電所。

使用済み核燃料プール……使用済み核燃料は、原子炉の燃料である、ペレットの集合体を4~5年使ったあとに取り出したもの。放射線と熱を出すので、水中に保管する。そのためのプールを、使用済み核燃料プールという。

御前崎市……おまえざきし。静岡県南部の市。

第十三話

建屋……たてや。

特殊武器防護隊……大量破壊兵器(核兵器・生物兵器・化学兵器の総称)の対処を専門とする自衛隊の部隊。

NBC兵器……大量破壊兵器と同義。

メルトダウン……原子炉の冷却装置が故障し、炉内の温度が異常に上がることで、燃料集合体が溶けること。炉心溶融。放射能汚染につながりうる重大なインシデントとなる。

川内原子力発電所……せんだい げんしりょくはつでんじょ。後述の薩摩川内市に位置する原子力発電所。

薩摩川内市……さつませんだいし。鹿児島県の北西に位置する市。

水素爆発……高濃度(水素濃度は10%に達していればよい)の酸素と水素を混合し、高温に置くと、水素と酸素が急激に反応してガス爆発が起こる。これが水素爆発である。

シーベルト……生物が被曝したときの影響の大きさを表す単位。

第十四話

榛東村……しんとうむら。群馬県の中央部に位置する村。

74式戦車……ななよんしきせんしゃ。1974年に制式化された、105mm施条砲を備える日本の第2.5代主力戦車。

鎧袖一触……がいしゅういっしょく。簡単に敵を打ち負かすこと。

遊弋……ゆうよく。艦船が水上をあちこちと航行すること。

MLRS……えむえるあーるえす。多連装ロケットシステムとも呼ばれる。アメリカ陸軍が開発した、複数のロケット弾を一斉に発射できるロケット砲。

155mmりゅう弾砲……陸自が運用する自走榴弾砲のひとつ。榴弾は、爆発によって破片を飛び散らせ、敵を殺傷することを目的とする弾。

第十五話

ハード……施設・設備・用具など、物理的な形を持つ要素。

埼玉スーパーアリーナ……埼玉県さいたま市中央区にある多目的アリーナ(アリーナは競技場の意)。

大宮ソニックシティ……埼玉県さいたま市大宮区にある再開発区域、および企業。大規模なホールなどが存在する。

兵站……へいたん。軍隊が活動するのに必要な雑務の総称。食料や弾薬の調達、拠点の構築及び維持などが挙げられる。

ツイッター……アメリカの企業Twitter社が運営する世界規模のSNS。

ライン……韓国の企業LINE株式会社が運営する、通信ソフトウェア。

幕僚……ばくりょう。指揮官を補佐する上位の武官・自衛官。

暗澹たる……あんたんたる。絶望的なさま。

原子力規制委員会……原子力エネルギーを安全に利用できるように必要な施策を行う、環境省の外部組織。

放射線医学総合研究所……1957年に発足した、放射線医学に関する総合研究所。

第十六話

プレゼンス……存在感。

赤城……あかぎ。帝国海軍が所有していた航空母艦。全長261m。1942年6月、ミッドウェー海戦で撃沈された。

加賀……かが。帝国海軍が所有していた航空母艦。全長238.5m。赤城と同じく、ミッドウェー海戦で撃沈された。

飛龍……ひりゅう。帝国海軍が所有していた航空母艦。全長227.4m。ミッドウェー海戦で撃沈された。

蒼龍……そうりゅう。帝国海軍が所有していた航空母艦。全長228m。ミッドウェー海戦で撃沈された。

今日日……きょうび。今この時代。

仮想戦記……かそうせんき。過去の戦争が異なっていたらどうなるか、あるいは未来に起きる戦争などを仮想する、SF小説の一ジャンル。

B-2戦略爆撃機……びーつー せんりゃくばくげきき。アメリカ空軍が所有する、極めてステルス性の高い爆撃機。

ICBM……あいしーびーえむ。大陸間弾道弾。大陸から別の大陸まで飛翔できるミサイル。

恩納……おんな。沖縄本島の中央部に位置する村。

第十七話

十・十空襲……じゅう じゅうくうしゅう。別名、沖縄大空襲。太平洋戦争末期の1944年10月、アメリカ軍が沖縄に対して行った大規模な空襲。艦砲射撃や爆撃などにより、那覇市街の90%が焼失し、多くの艦船が失われた。死者は550人程度。

大和……やまと。大和型戦艦一番艦。1940年に進水した、46cm砲を備えた世界最大級の超弩級戦艦。戦中は徹底した秘密主義が敷かれていたため、国民が大和の存在を知ることはなかった。1945年4月、水上特攻作戦に参戦。鹿児島県沖の坊ノ岬にて、激烈な戦闘の末に大爆発を起こして沈没した。

武蔵……むさし。大和型戦艦二番艦。1944年に行われたレイテ沖海戦にて撃沈された。

3式弾……さんしきだん。対空用の砲弾の一種であり、敵機の前で爆発し、多くの子弾(クラスター)を撒き散らして撃破することを目的とする。三式弾。

主力戦車……しゅりょくせんしゃ。攻撃力・防御力・機動力をバランスよく備えた戦車。現代の戦車のほとんどは主力戦車である。

自走りゅう弾砲……じそうりゅうだんほう(自走榴弾砲)。先述の榴弾砲を車輛に乗せ、動かせるようにしたもの。

87式偵察警戒車……はちななしきていさつけいかいしゃ。陸自が使用している偵察警戒車(偵察を主目的とする装甲車両)。武装は25mm機関砲と7mm機銃のみ。

重迫撃砲……じゅうはくげきほう。迫撃砲は、砲身を高く上げて撃つ、短距離陣地戦用の火砲。軽く、簡易な構造をしており、重いものでも数人で設営できるのが特徴。重迫撃砲は、一般に口径100mm以上の迫撃砲を指す。

遅滞戦術……ちたいせんじゅつ。敵に対して小規模な攻撃をしては退く、ということを繰り返し、兵力を温存し、時間を稼ぐ戦術。

首里城……しゅりじょう。琉球王国の王宮。焼失と再建を繰り返してきた。

守礼門……しゅれいもん。首里城の正門付近にある門。

第十八話

全翼機……ぜんよくき。通常の航空機とは違い、胴体や尾翼などを持たず、機体が主翼のみで構成される航空機。

残滓……ざんし。残りかす。転じて、残ったもの。

魂魄……こんぱく。たましいのこと。

ホットスポット……ここでは、放射線物質の量が特に多い場所。

陽動……本来の目的を遂行するため、わざと本来の目的と違った行動をすること。

従容として……しゅうようとして。落ち着いて。抵抗することなく。

第十九話

木霊……こだま。

今上陛下……きんじょうへいか。今現在、位についていらっしゃる天皇。

GPS……全地球測位システム。アメリカにより運用される、物や生き物の現在位置を特定するシステム。

火達磨……ひだるま。

総火演……そうかえん。富士総合火力演習の略。静岡県御殿場市の東富士演習場にて実施される、極めて大規模な陸自の火力演習。

雨霰……あめあられ。

機甲科……きこうか。陸自における、車両部隊を構成する科。

第二十話

井の頭通り……いのかしらどおり。渋谷駅前付近から境浄水場を結ぶ通り。

十字砲火……二つ以上の火器が、違う方向から同じ点へ向かって射撃すること。

覆帯……りたい。金属板を帯状につなぎ、車両に取り付けたもの。無限軌道。クローラー。キャタピラ。

転輪……履帯を動かす車輪。

擱座……かくざ。車両が動けなくなること。

SAM……さむ。地対空ミサイル。

AH-64D……アメリカの企業が開発した攻撃ヘリコプター。

第二十一話

B-61……びーろくじゅういち。アメリカが開発した核爆弾。

JDAM……じぇいだむ。無誘導爆弾に誘導能力をつける装置のシリーズ。

第二十二話(最終話)

佐世保……させぼ。長崎県北部の地名。

ロスアンゼルス級原子力潜水艦……アメリカ海軍の原子力潜水艦(原子力エネルギーを動力とする潜水艦)。

翔鶴……しょうかく。帝国海軍が所有していた航空母艦。全長258m。

瑞鶴……ずいかく。帝国海軍が所有していた航空母艦。全長258m。

こんごう型護衛艦……海自が所有する護衛艦で、全長161m。海自初のイージス艦。

あたご型護衛艦……海自が所有する護衛艦で、全長165m。ヘリコプターを運用できる。

嬲り殺し……なぶりごろし。