確認問題のこたえ

確認問題の答えです。

(1)

①ア ②ウ ③イ

<解説>

① イ と ウ は繫辞の位置が間違っています。「AはBだ」は A tis B (tis は適宜活用) なのでアが正解。

② 格変化について問う問題です。レーゲン語は語順がある程度自由ですが、格変化語尾を間違えると文の意味がまるっきり変わってしまうので注意しましょう。ア は単語を並べただけで文になっていません。イ は「ベルド―はイェルレスを食べる」という意味で、主語と目的語がひっくり返ってしまっています。ウが正解です。-ek という対格(~を)を表す語尾が berdoo についており、「イェルレスはベルド―を食べる」という意味を表しています。

③ ア は文頭に時を表す前表詞 is がついているので、訳すと「私がいま幸せな時」となり、誤りです。イ と ウ は一見どちらもあっているように見えますが(レーゲン語では副詞は順番を変えても必ずしも間違いにはなりません)、ウ には tis ではなく tiis (三単現) が使われているので誤りとわかります。よって イ が正解。sau は副詞なのでここでは is はいりません。


(2)

①ウ ②ウ ③ア ④エ ⑤エ ⑥イ ⑦ア

<解説>

① 「名詞の格」を参照。

② 「の」とあるので属格形と判断します。よって -am のある ウ か エ のどちらかが正解です。レーゲン語では語尾をつけるときに子音字を重ねたりはしないので、ウ が正解です。

③ 「歩いている」とありますが、レーゲン語では進行形は現在形で表すことに注意しましょう。主語が「あなた」なので、-en の語尾のある ア が正解です。なお、イ の -es は三人称複数現在の、ウ の -ait は二人称単数過去の活用語尾です。エ の -ik という活用語尾はレーゲン語にはありません。

④ 「歩いた」とあるので時制は過去です。また、主語が「彼ら」なので、三人称複数です。よって、-e の語尾のある エ が正解です。

⑤ 「を」とあるので対格形と判断します。対格形の格変化語尾は -ek なので正解は エ です。

⑥ 「ちょうど~終わった」とあるので現在完了(現在時制完了相)と判断します。よって、-sk という語尾のある イ が正解です。

⑦ まず助動詞・助副詞の語義を確認しましょう。助動詞の zen は可能の意味を表し、助副詞の zen は可能性の意味を表します。また、助動詞の mengas は弱い願望を、助副詞の mengas は強い願望を表します。よって、助動詞 zen が使われている ア か エ が答えになります。つぎに、zen の活用を見ます。「走れるようになりたい」は現在時制なので、無語尾の ア が正解です。


(3)

①Junt Doo kain moik? 

②Mii haukis pau vintil sau. 

③Deir lieepte vatek.

④Tuu datet saaitek gir gilozil.

⑤Tuu keinet ten siwel, jomn mii gantant nan.

⑥Dissto Tuu tist gwog, Tuu latet velvaizavamek.

⑦Tuu on Mii zens tas Leigenlenqek.

⑧Junt Doo baun taks pau welen?

⑨Mii tiis xand Yudolas.

⑩Junt Doo loiken rrakex pau vintil?

⑪Doo goten tis slaas.

⑫Jeirye (,Doo). ※Le Doo, jeirye. でも OK です。


(4)誤部分→訂正 で表示。

①haukis→haukes

②nan Doo jeiren→Doo jeiren nan

③ouslotvas→ouslotvasil

④lung→lungul

⑤solden→soldye

⑥aufetak got→gotet auf


以上です。