日時:2025年12月8日(月),9日(火)
開催場所:明治大学中野キャンパス 6階研究セミナー室
開催方法:ハイブリッド開催
明治大学MIMSでの案内:http://cmma.mims.meiji.ac.jp/events/jointresearch_seminars/index_2025.html#003
Zoomで聴講希望の方は以下よりご登録ください(後日,Zoomの招待リンクをお送りします)
Zoom参加申込:https://forms.gle/aQ1kA7M6wDykQX7Y6
対面参加の場合は登録不要です.当日,会場でご記帳ください.
1日目(12月8日)
10:30 はじめに
10:40 - 11:10
対数正規分布の強度関数をもつポアソン過程としての Merton モデル
久門正人(野村証券),守真太郎(弘前大)
11:10 - 11:40
ポリアの壺モデルによるサッカーのパス回しの解析
山本健(琉球大)
11:40 - 12:10
多人数繰り返しゲームにおいてZD戦略は格差を制御できるか
藤江遼(九州大)
【昼休憩 50分】
13:00 - 13:30
変分オートエンコーダによる土器成形過程の分類
阪上雅昭(京都大),野中哲士(神戸大)
13:30 - 14:00
市民対話・対話文化と内省的な集合意思決定過程の社会物理学モデル構築に向けて
中村秀規(富山県立大),藤江遼(九州大)
14:00 - 14:30
人と動物の移動軌跡による中央採餌理論の確認
石川温(金沢学院大),藤本祥二(金沢学院大),水野貴之(国立情報学研究所)
14:30 - 15:00
放射線に関するSNS情報の長期変遷
佐野幸恵(筑波大),園田一貴(筑波大),藤宮仁(ダイナコム),鳥居寛之(東大),宇野 賀津子(ルイ・パストゥール医学研究センター)
【休憩 10分】
15:10 - 16:10
【招待講演】 フェイクニュースの拡散現象の計算社会科学:メカニズム解明から介入設計
笹原和俊(東京科学大)
16:10 総合討論
2日目(12月9日)
10:30 - 11:00
生活習慣病医療費の地域差にみる分布特性と変動構造
石崎龍二(福岡県立大)
11:00 - 11:30
ランダムなしりとりの鎖長分布について
藤田悠朔(大阪公立大),鈴木岳人(高千穂大),水口毅(大阪公立大)
11:30 - 12:00
音楽における1/fゆらぎの動的同期と共鳴
中道晶香(京産大),森川雅博(理研)
12:00 - 12:30
経済システムにおける1/fゆらぎの起源
森川雅博(理研),森川遥光(カリフォルニア州立大LB),中道晶香(京産大)
【昼休憩 60分】
13:30 - 14:00
トレーダー間の励起・抑制効果を含む金融市場数理モデルに基づいた価格のべき乗則の微視的基礎づけ
若月大暉(京都大),金澤輝代士(京都大)
14:00 - 14:30
日本の自治体における人口と経済指標のべき的関係
貞政隆杜(大阪公立大),水口毅(大阪公立大)
14:30 - 15:00
フレドホルム理論の発展的応用を用いた人口動態理論
大泉嶺(国立社会保障・人口問題研究所)
15:00 - 15:30
コロナの周期的感染曲線はなぜ生じるのか
小田垣孝(科学教育総合研究所)
15:30 閉会