◆山口 あやこ (やまぐち あやこ) さん
◆2024年卒業
◆ヒルトン沖縄リゾート 在籍
Q: 現在従事されているお仕事について教えてください。
沖縄県瀬底島にある、ヒルトン沖縄瀬底リゾートにてフロントエージェントとして勤務しております。瀬底にはヒルトンホテルと、タイムシェア型不動産のグランドバケーションズの2棟が同じ敷地にあり、配属が決まってから現在までグランドバケーションズにてチェックイン、チェックアウトなどのフロント業務を行っております。
Q: 現在お勤めされている会社や業界に興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか?
大学入学時は客室乗務員を目指していましたが、コロナの影響でサービスだけではなく経営知識なども身につけたいと思い、吉岡ゼミに入ったことがきっかけだと思います。コスト管理や経営分析などを勉強していく中で、一つの場所でサービスオペレーションからセールスなどのバックオフィスまでさまざまな職務経験ができるホテルの魅力に惹かれ、入社まで至りました。
Q: 現在のお仕事に活かされている「国際観光学部での学び」について教えてください。
基礎ゼミや英語必修の科目で身につけたサービス英語は、普段の業務でよく使っています。今後セールスへの異動を検討しているので、異動後は在学中に身に着けたレベニューマネジメントやコスト管理などの知識を活かしていけたら、と思っています。
Q: 学生時代に力を入れたことの中でとくに、やって良かった!と思うことは何でしょうか?
学生時代はとにかく興味のある分野を中心に勉強しました。観光学だけでなく、英語で開講されている科目も多く取ったので、英語でのコミュニケーション能力や表現力はかなり鍛えられたと思います。また、そういった科目で出会った留学生の友人とは今でも連絡を取り合っています。またゼミ活動も私にとって一番の思い出です。吉岡ゼミを通じてヒルトンと出会えたこと、モティベーショナルな仲間たちと一緒に学びを深められたこと、オーストラリアで海外の学会に参加できたこと、全てが4年間の大学生活の中での一番の成功だと思っています。自分のやりたいこと、興味のあること、自分の性格などにマッチしたゼミ選びができた2年生の頃の私には、感謝しかないです。
Q: 国際観光学部の在学生、受験生に向けて、メッセージをお願いします。
私自身、とても心配症でいろんなことに悩んだり、考えすぎてしまったりするのですが、”at the end of the day, it all works out!” 考えても仕方がないので、とりあえず目の前のことを100%でやる、と自分に言い聞かせてネガティブな気持ちを振り切っています。
皆さん進路や就職、自分のやりたいこと、色々日々葛藤されているかもしれませんが、自分がしたいことは何なのか、自分としっかり見つめ合い、自分自身の声にしっかり耳を傾け、目の前のことをきちんとこなしていけば、意外と人生上手くいきます。また無理をしないこと、自分を追い込みすぎないこともとても大切です。
目標や未来、形のないものを見つけるのは大変だと思いますが、自分の好きなこと、楽しいと思うことを一つ一つ追いかけてけば、きっとやりたいことが見えてくると思いますよ!沖縄から皆様の益々のご発展をお祈り申し上げます。