先日、植生調査時にM先生から教授いただいた内容に少し加筆した生き物ネタです。
答えは、5つ。日本語には「あ・い・う・え・お」のすべてで、一文字だけで表される生き物が存在します。
M先生からは、上記の「あいうえお」の生き物を教えていただいた。
図書室で小学館が昭和47年に発行した「日本国語大辞典」を見つけたので、他にも「あいうえお」の生き物が載っていないか調べてみた。
「あ」 【蛙】かえる
「い」 【亥】いのしし
【螠】ユムシの異名
【ゐ】藍(あい)の略称
【藺】イグサ
【蝟】ハリネズミの漢名
【葦】ヨシ
「う」 【卯】うさぎ
【兎】うさぎ
【鵜】ウ科の鳥の総称
【鰻】ウナギのこと
【芋】さといもの類
【烏】カラス
「え」 【荏】エゴマの古名
【榎】エノキ
「お」 【麻・苧】アサ、カラムシの異名
【魚】うおの略
なお、岩波書店が2008年に発行した「広辞苑 第六版」でも調べたところ、上記以外の語は見つからなかった。