・呪文巻物レアリティー,買値,製作原価/製作期間 DMG14
初級呪文Cantrip: コモンCommon,50-100gp ,15gp/1日
1レベル:コモンCommon,50-100gp ,25gp/1日
2レベル: アンコモンUncommon,101-500gp,250gp/1日
3レベル: アンコモンUncommon,101-500gp,500gp/1週
4レベル: レアRare,501-5000gp,2500gp/2週
5レベル: レアRare,501-5000gp,5000gp/4週
6レベル: ベリーレアVery rare, 5001-50000gp,15000gp/8週
7レベル: ベリーレアVery rare, 5001-50000gp,25000gp/16週
8レベル: ベリーレアVery rare, 5001-50000gp,50000gp/32週
9レベル: レジェンダリーLegendary,50001+gp,25000gp/48週
※別途に消費アイテムがある呪文には個別の追加費用が必要。
また筆記用具費用などは魔法研究設備代などに含めて必要となる。
呪文の巻物日本語版DMG165p
おおよその概要は以下のOGL準拠サイトurl参照
https://www.dndbeyond.com/magic-items/spell-scroll
前提条件のまとめ
「魔法巻物の魔法が君の詠唱可能な呪文選択リストにあること」
のみ!
 呪文詠唱成功判定などは無い!
明示化
1 1巻の魔法巻物には、呪文1個のみしか記載されていない。
2 魔法巻物からその呪文の使用が成功した時のみ、その魔法巻物は消滅=ゴミカスになる。
3 魔法巻物の魔法の呪文レベルがキミの呪文スロット内などの制限(使用判定がある可能性はある)は無い。
4 魔法巻物の魔法使用時に、その呪文自体の音声/動作/物質要素/詠唱時間を
 満たす必要は無く、ただ魔法巻物を使用=1action=通常行動など1回で読めれば良い。
5  リアクションの呪文が書いているスクロールでもアクションでしか使用できない、
 つまり、リアクション呪文のスクロールをリアクションで使用は不可。
明確化
1 魔法巻物の魔法の持続時間に「精神集中」があった場合、その魔法巻物の魔法の
使用者は、その魔法巻物の魔法の持続時間内の精神集中をする必要がある。
・魔法巻物にある詠唱できない呪文レベルの魔法の詠唱
 DMの判断による。
 上記「その1」の前提条件を満たしているならば、
君の呪文詠唱能力判定DC=10+その呪文レベル成功で詠唱できる、失敗でその魔法巻物は消費=ポロポロに砕け散る
明示化
1   この魔法巻物からの君の呪文詠唱能力判定には習熟ボーナスは足せ無い。
(ディスベルマジックなどの君の呪文詠唱能力判定と同一)
2   技能判定では無いのでガイダンスなどのボーナスも追加できない。
3   攻撃ロールやセーヴィング・スローでも無いのでブレスBlessなどの効果ボーナスも追加できない。
ある魔法巻物=呪文レベルの魔法が持つの魔法攻撃ロールとDC、標準価格(消費品額は別途、ザナサー本日本語版130p)と標準入手確率一覧
呪文レベル 攻撃ロールボーナス DC    標準価格     標準入手確率
0〜2                +5                                     13      30〜500gp          1日〜3日 100%      
3〜4                +7                                      15     1000〜5000gp         1週〜2週 50%  
5〜6                +9                                     17     10000〜30000gp     4週〜8週 10%  
7〜8                +10                                    18    50000〜100000gp   16週〜32週 5%    
9 +11 19 500000gp+ 48週〜 1%