謎の強靭な精神?的荒業により、飢餓を完全に克服した謎のモンク道。
開眼制限Restriction:種族ダラカールDarakhulまたは種族ダンピールDhampirのどちらかのみがこのモンク道に開眼できる。
無食欲Sated Appetite[3レベル]:もはや水分と食料を摂取る必要が無い。ルール的に水分や食料を摂取しない事によるペナルティーは一切受けない。
飢餓武器Weapon Hunger[3レベル]:1手番に1回Once per Turn、通常行動またはボーナス行動でKi 1点を消費[Free Action]すると共に、その1行動内の1回の牙攻撃ダメージに素手攻撃ダメージサイコロ1個分Necroticダメージを追加できる。
かつ、その攻撃がクリティカルヒットの場合は、素手攻撃ダメージサイコロ1個分Necroticダメージ分の有効時間1時間の一時HPを獲得する。
※ 要DM裁定 連打Flurry of Blowsと併用可能か?など。
飢餓満たしFeed The Hunger[6レベル]:1手番に1回Once per Turn、通常行動またはボーナス行動としてKi x点を消費[Free Action]すると共に、接触対象のみ[自分は不可]のHPを、素手攻撃ダメージサイコロx個分+判断力WIS mod.分回復(一回最大回復量のHPの半分以下まで)できる。
かつ、この回復を受けた対象は一日間飢えと乾きを感じなくなる(不摂取によるペナルティー無効)
満たされた明晰さSated Clarity[11レベル]:イニシアティブInitiativeロールが有利。通常行動またはボーナス行動としてKi 4点を消費[Free Action]すると共に、呪文Life Sense[術者自身30ft.以内のConstructまたはUndeadでは無い生きている生物(抵抗セイビングスロー魅力CHA、成功で感知され無い)たちのみを感知、精神集中最大10分間]効果の発動能力を得る。
飢餓気Induce Hunger[17レベル]:攻撃者側の攻撃が命中した時のみ、飢餓気を発動[リアクション]できる。発動時、発動者の判断力WIS mod.ダメージNecrotic
をその攻撃を命中させた対象に与え、かつ、その攻撃を命中させた対象のセイビングスロー耐久力失敗でその攻撃を命中させた対象の次の手番の終わりまで
その攻撃を命中させた対象は飢餓状態(ベナルティーは要DM裁定)になる。
以下の能力Ablility追加取得可能(要DM裁定)
1 飢餓道真髄[9レベル] 1手番に1回Once per Turn、通常行動またはボーナス行動(連打Flurry of Blowsと併用可能、但し連打Flurry of Blows分のKi1点も消費)としてKi 1点を消費[Free Action]すると共に、その1行動内のすべて攻撃ロールが【有利Advantage】になり、かつ、その攻撃ロールでの出目1以外の攻撃命中はクリティカルヒット!となる。
2 飢餓武器改Improving Weapon Hunger[14レベル]:1手番に1回Once per Turn、通常行動でKi 1点を消費[Free Action]またはボーナス行動でKi 1点を消費[Free Action]して連打Flurry of Blowsすると共に、その1行動内のすべての牙攻撃ダメージに素手攻撃ダメージサイコロ1個分Necroticダメージを追加できる。
かつ、その攻撃がクリティカルヒットの場合は、素手攻撃ダメージサイコロ1個分Necroticダメージ分の有効時間1時間の一時HPを獲得する。
3 飢餓道完成[20レベル] :周囲判断力WIS mod.x5ft.内(最低5ft.)のすべての生物は無食欲Sated Appetite[3]の効果を得る。