ヴァリアント モンククラス
HP:1d8+耐久力修正値/レベル
HD:1d8
習熟
鎧:無し
武器:素手UnArmed/Fists/Kicks=生まれながら身体武器、単純武器
道具:書道道具一式(ペン/筆、インク/墨、すずり、インク消し/乾砂、紙、羊皮紙、巻物、革本、製本道具)、画材、地図作成道具
ST:敏捷力、判断力
技能:下の技能から5つまでを自由に選択して、それらを習熟済みにする。
知覚、手先の早業、隠密、魔法学、宗教、歴史、自然、威圧、看破、ペテン、芸能、説得
言語:君がまだ会話も読み書きもできない言語の中から自由に3つの言語話選び、その言語の会話と読み書きができるようになる。
装備品:-
クラス能力Ablilities
1レベルの時、以下の能力Ablilitiesを獲得する。
護身功夫から1つ選択
肉体修養
1レベルの時、君は運動、軽業、生存の3つの技能に習熟済みとなる。
気功師
1レベルの時、君は医術技能に習熟済みとなり、気功師の能力Ablility(HPの回復量は君の気功モンクレベル+君の判断力修正値+君の習熟ボーナス(最低1HP、対象の最大HPまで)、かつ呪文詠唱要素は動作と音声ともし消費分があろならばその消費分のみとなり、その他はその呪文の内容と同一)に目覚めて、以下のような気功治療を行うことができるようになる。
1レベル ヒーリング・ワード
3レベル レッサー・レストレーション
9レベル グレーター・レストレーション、マス・ヒーリング・ワード
11レベル ヒール
17レベル マス・ヒール
この能力Ablilityは君の習熟ボーナス回/1日使用でき、大休憩LongRest後に再度君の習熟ボーナス回まで回復する。
内功気Kiプール
1レベルの時、君はおよそ10年間毎日の厳しい内功修行により判断力修正値+モンククラスレベル分(最低1+モンククラスレベル)の内功気Kiプールを持つ。
但し、モンク1レベルでは、その内功気Kiプールの中身は内功気Ki点は0点である。
内功気Ki
2レベルの時、大休憩LongRest後の準備として静かに1時間の瞑想をすることによってのみ、君の内功気Ki点をその内功気Ki点の最大値までKi点を回復することができる。
モンク技
2レベルの時、君は以下の3つのモンク技を習得する。
連打
ボーナスアクションとして、フリー行動で気1点を消費して、2回の素手/モンク武器攻撃を行える。
雑技移動
ボーナスアクションとして、離脱を宣言してその時の軽功の最大水平/垂直跳躍の最大距離までの移動力を得て移動できる。
フリー行動で気1点を消費するならば、フリー行動で隠密判定を行える
雑技回避
君に攻撃が命中した時のリアクションとして、フリー行動で気1点を消費して君の次の手番の終わりまで回避を宣言できる。
運足法
2レベルの時、通常のモンククラスと同じ運足法能力Ablilityを獲得する。
9レベルの時、通常のモンククラスと同じ運足法強化能力Ablilityを獲得する。
内功秘伝
3レベルの時、君は以下の内功初級技の2つを選び、使用できるようになる。
呪文詠唱能力Ablilityは、君の内功気Kiを詠唱する呪文レベルスロット分消費し、音声と動作ともし消費分があろならばその消費分のみとなり、その他はその魔法の呪文詠唱ルールがそのまま適応されるが、この能力Ablilityでの呪文自体は君の精神の中に記憶されるため呪文書などの記録品などは必要としない。、
普賢力 ボーナスアクションとして、フリー行動で気1点を消費して、異なる内功技を使用するまたは1回の戦闘が終わるまたは何らかの作業1回分が終わるまで、君の筋力判定または筋力を使用した技能判定、筋力を使用した攻撃ロールとダメージロール、筋力STに君の判断力修正値(最低+1)を追加のボーナスで加算できる。
この追加ボーナスは魔法やクリティカルヒット!などの効果は受:ない。
君はパラディン呪文リストから1レベル呪文2つを選び(一度選択したら変更はできない)、そのパラディンクラス2レベルとして呪文詠唱することができるようになる。
韋駄天力 イニシアチブ振り時またはボーナスアクションとして、フリー行動で気1点を消費して、異なる内功技を使用するまたは1回の戦闘が終わるまたは何らかの作業1回分が終わるまで、君の敏捷力判定または敏捷力を使用した技能判定、敏捷力を使用した攻撃ロールとダメージロール、敏捷力STに君の判断力修正値(最低+1)を追加のボーナスで加算できる。
この追加ボーナスは魔法やクリティカルヒット!などの効果は受:ない。
君は;レンジャー呪文リストから1レベル呪文2つを選び(一度選択したら変更はできない)、そのレンジャークラス2レベルとして呪文詠唱することができるようになる。
金剛力 ボーナスアクションとして、フリー行動で気1点を消費して、異なる内功技を使用するまたは1回の戦闘が終わるまたは何らかの作業1回分が終わるまで、君の耐久力判定または耐久力を使用した技能判定、耐久力を使用した攻撃ロールとダメージロール、耐久力STに君の判断力修正値(最低+1)を追加のボーナスで加算できる。
この追加ボーナスは魔法やクリティカルヒット!などの効果は受:ない。
君はドルイド呪文リストから初級呪文つと1レベル呪文1つを選び(一度選択したら変更はできない)、そのドルイドクラス1レベルとして呪文詠唱することができるようになる。
文殊力 ボーナスアクションとして、フリー行動で気1点を消費して、異なる内功技を使用するまたは1回の戦闘が終わるまたは何らかの作業1回分が終わるまで、君の知力判定また知力を使用した技能判定、知力を使用した攻撃ロールとダメージロール、知力STに君の判断力修正値(最低+1)を追加のボーナスで加算できる。
この追加ボーナスは魔法やクリティカルヒット!などの効果は受:ない。
君はクレリック呪文リストから初級呪文つと1レベル呪文1つを選び(一度選択したら変更はできない)、そのクレリッククラス1レベルとして呪文詠唱することができるようになる。
明王力 ボーナスアクションとして、フリー行動で気1点を消費して、異なる内功技を使用するまたは1回の戦闘が終わるまたは何らかの作業1回分が終わるまで、君の魅力判定または魅力を使用した技能判定、魅力力を使用した攻撃ロールとダメージロール、魅力STに君の判断力修正値(最低+1)を追加のボーナスで加算できる。
この追加ボーナスは魔法やクリティカルヒット!などの効果は受:ない。
君はバード呪文リストの初級呪文1つと1レベル呪文1つを選び(一度選択したら変更はできない)、バードクラス1レベルとして呪文詠唱することができるようになる。
矢止め
3レベルの時、通常のモンククラスの矢止め能力Ablilityを獲得する。
(モンクサブクラスの取得できない!)
能力値上昇
4,8,12,16,19レベルの時、通常の能力値上昇を獲得する、または能力値上昇の代わりに特技1つを取得する、または、能力値上昇の代わりに護身功夫または攻手功夫または雑技功夫から1つ選択する。
浮身
4レベルの時、通常のモンククラスと同じ浮身能力Ablilityを獲得する。
追加攻撃
5レベルの時、通常の追加攻撃能力Ablilityを得る。
(朦朧撃は取得しないし、取得できない!)
気打撃
6レベルの時、通常のモンククラスと同じ気打撃能力Ablilityを獲得する。
内功秘伝
6レベルの時、君はまだ取得してない内功初級技から1つを選び、使用できるようになる
身躱し
7レベルの時、通常のモンククラスと同じ身躱し能力Ablilityを獲得する。
内功秘伝上達
8レベルの時、既に取得している内功初級技1つを選択して、その魔法詠唱能力を1つのみ以下のよう上達させる。
初級呪文のみの魔法詠唱クラス能力Ablilityの内功初級技ならば、最初の1レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、1レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
または1レベル呪文スロットの魔法詠唱クラス能力Ablilityの内功初級技ならば、最初の2レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、2レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
内功秘伝
9レベルの時、君はまだ取得してない内功初級技から1つを選び、使用できるようになる。
無病身
10レベルの時、通常のモンククラスと同じ無病身能力Ablilityを獲得する。
内功初級技
11レベルの時、君はまだ取得してない内功初級技から1つを選び、使用できるようになる。
日月語
13レベルの時、通常のモンククラスと同じ日月語能力Ablilityを獲得する。
内功秘伝上達
13レベルの時、既に取得している内功初級技1つを選択して、その魔法詠唱能力を1つのみ以下のよう上達させる。
初級呪文のみの魔法詠唱クラス能力Ablilityの内功初級技ならば、最初の1レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、1レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
または1レベル呪文スロットの魔法詠唱クラス能力Ablilityの内功初級技ならば、最初の2レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、2レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
または2レベル呪文スロットの獲得している内功初級技ならば、最初の3レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、3レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
金剛心
14レベルの時、通常のモンククラスと同じ金剛心能力Ablilityを獲得する。
時知らずの肉体
15レベルの時、通常のモンククラスと同じ時知らずの肉体能力Ablilityを獲得する。
内功初級技
17レベルの時、君はまだ取得してない内功初級技から1つを選び、使用できるようになる。
ここで5つ内功初級技を取得した。
虚心
18レベルの時、通常のモンククラスと同じ虚心能力Ablilityを獲得する。
内功秘伝上達
19レベルの時、既に取得している内功初級技1つを選択して、その魔法詠唱能力を1つのみ以下のよう上達させる。
初級呪文のみの魔法詠唱クラス能力Ablilityの内功初級技ならば、最初の1レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、1レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
または1レベル呪文スロットの魔法詠唱クラス能力Ablilityの内功初級技ならば、最初の2レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、2レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
または2レベル呪文スロットの魔法詠唱クラス能力Ablilityの内功初級技ならば、最初の3レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、3レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
または3レベル呪文スロットの魔法詠唱クラス能力Ablilityの内功初級技ならば、最初の4レベル呪文スロットの呪文詠唱能力Ablilityを獲得して、4レベル呪文を1つを選択(一度選択したら変更はできない)してその呪文を詠唱可能となる。
十年内功
20レベルの時、この時点で君が内功モンク1レベルになってから更に10年間が経過しており、その間、毎日厳しい修行や冒険をしていたならば、十年内功を獲得できる。
但し、この十年内功を使用した十年内功技は、実際にキャンペーンセッション中に特定の秘伝書または十年内功技を会得しているNPCs師匠などから直に学ばない限り取得することはできない。