ヴァリアント モンククラス
HP:1d12+耐久力修正値/レベル
HD:1d12
習熟
鎧:-
武器:素手UnArmed/Fists/Kicks=生まれながら身体武器
道具:-
ST:筋力、敏捷力
技能:以下より3つ自由に選択する。
知覚、運動、軽業、手先の早業、隠密、生存
装備品:-
クラス能力Ablilities
1レベルの時、以下の能力Ablilitiesを獲得する。
攻手功夫から1つ選択
雑技功夫から1つ選択
激怒拳RageingFists
(鎧纏わぬ守りは取得できない)
1レベルの時、素手攻撃可能でかつ鎧も盾も装備しておらずかつ無力化状態で無い限り、ボーナスアクションとして、激怒拳の型となれる(疲労や消耗中でも激怒でき、回数制限や効果時間なども無い)。
君は激怒拳の型中は、以下の効果を受ける。
・君の素手攻撃のダメージロールのサイコロは1d10殴打ダメージとなる。
このダメージロールのサイコロは4レベル毎に+1d10されて、4レベルで2d10、8レベルで3d10、12レベルで 4d10、16レベルで5d10、20レベルで 6d10どなる。
・君は全てのダメージ属性に抵抗を得る。
・君の筋力判定と筋力を使用した技能判定、筋力STに【有利Advantage】を得る。
・君の手番開始時に激怒拳の型中ならば、君は君のHPまたは一時的HPへ1ダメージ(気以外のいかなる能力AblilityによってもこのHPダメージを減少や移転、阻止などはできない)を受け、もしHP0以下または気絶/無力化状態になった以降はこの激怒拳の全て能力Ablilityは無効となり、このHPダメージも発生しない。
気Ki
2レベルの時、通常のモンククラスと同じ気能力Ablilityを獲得する。
運足法
2レベルの時、通常のモンククラスと同じ運足法能力Ablilityを獲得する。
9レベルの時、通常のモンククラスと同じ運足法強化能力Ablilityを獲得する。
気激怒拳
3レベルの時、激怒拳による君は自分の手番終了時にHPまたは一時的HPへ1ダメージ(気以外のいかなる能力AblilityによってもこのHPダメージを減少や移転、阻止などはできない)を受ける時に、フリー行動として気1点消費することによって、このHP1ダメージを無効にできる。
かつ、この気1点でこのHP1ダメージを無効にした時、直ちにフリー行動で1回のみの素手攻撃を行うことができる。
激怒拳倒撃
3レベルの時、君の激怒拳の型中の攻撃が命中した対象は、筋力ST DC8+君の筋力修正値+君の習熟ボーナス失敗で、君が対象より大きいサイズ差だけ=君が対象と同じならば5ft.、君が対象より1サイズ大きいならば10ft.と、そのサイズ差+5ft.のマス目分だけ君が選択する何もないマス目へ対象を強制移動させてかつ伏せ状態にすることができる。
君より大きいサイズの対象はこの激怒拳乱舞では強制移動や伏せ状態にすることはできない。
激怒拳奥義(筋力増強魔法アイテム吸収)
3レベルの時、もし君がガンドレット・オブ・オーガなどの君の筋力能力値Ability Scoresを上げる効果を持つ魔法アイテムと一度でも同調すると、同調した途端にその魔法アイテムは君と身体の一部として君の拳と一体化して魔法アイテムとして消滅すると同時にその魔法アイテムの同調枠も消滅して、その筋力を上げる効果は永続的に君の本来の筋力の能力値Ability Scoresとなる。
(この時の筋力を上げる効果をウィッシュ呪文やミラクル呪文以外のディスペル呪文などの効果で無効化することはできない)
但し、より君の筋力を上げる魔法アイテムのみがこの筋力増強吸収の対象となるため、より筋力増加効果の低い魔法アイテムとかとは装備や同調はできなくなる(装備もできない)。
矢止め
3レベルの時、通常のモンククラスの矢止め能力Ablilityを獲得する。
(モンクサブクラスの取得はできない!)
能力値上昇
4,8,12,16,19レベルの時、通常の能力値上昇を獲得する、または能力値上昇の代わりに特技1つを取得する、または、能力値上昇の代わりに攻手功夫または雑技功夫から1つ選択する。
浮身
4レベルの時、通常のモンククラスと同じ浮身能力Ablilityを獲得する。
追加攻撃
5レベルの時、通常の追加攻撃能力Ablilityを得る。
(朦朧撃は取得しないし、取得できない!)
気乱打
5レベルの時、君の激怒拳の型中の君のアクションまたはボーナスアクションまたは機会攻撃Attack of Opportunity↩️での1回の攻撃ロールが命中した時、フリー行動で気1点を消費することによって、追加でもう1回の素手攻撃をフリー行動として行える。
連打中でも使用可能だが、この気乱打でのフリー行動の追加攻撃1回命中に対して、この気乱打の効果を使用することはできない。
気打撃
6レベルの時、通常のモンククラスと同じ気打撃能力Ablilityを獲得する。
無手気
7レベルの時、気の残りが1点以上ありかつ素手攻撃可能でかつ鎧も盾を装備しておらずかつ無力化状態で無い限り、すべてのSTに【有利Advantage】を得る。
身躱し
7レベルの時、通常のモンククラスと同じ身躱し能力Ablilityを獲得する。
激怒拳強化
9レベルの時、君の激怒拳の型中は、攻撃対象が持つ殴打ダメージへの抵抗を無視できる。
かつ、殴打ダメージへの完全耐性は抵抗として扱える。
17レベルの時、攻撃対象が持つ殴打ダメージへの完全耐性も無視できる。
無病身
10レベルの時、通常のモンククラスと同じ無病身能力Ablilityを獲得する。
激怒拳貫通
11レベルの時、君の激怒拳の型中は、攻撃対象が持つ殴打ダメージへの抵抗を無視できる。
かつ、殴打ダメージへの完全耐性は抵抗として扱える。
17レベルの時、攻撃対象が持つ殴打ダメージへの完全耐性も無視できる。
日月語
13レベルの時、通常のモンククラスと同じ日月語能力Ablilityを獲得する。
金剛心
14レベルの時、通常のモンククラスと同じ金剛心能力Ablilityを獲得する。
これは無手気の習熟ボーナスの半分ボーナスとの入れ替えとなる。
時知らずの肉体
15レベルの時、通常のモンククラスと同じ時知らずの肉体能力Ablilityを獲得する。
虚心
18レベルの時、通常のモンククラスと同じ虚心能力Ablilityを獲得する。
激怒拳一徹
19レベルの時、君の激怒拳の型中にHP0または気絶/無力化状態になったとして、戦闘中ならば君が死亡確定しな限り、君の激怒拳の型の効果は継続する。
死亡セーブ中に自動的にHP1ダメージを受けるので死亡セーブ失敗1回が増えることに注意。
激怒拳会心
20レベルの時、君の激怒拳の型中は、君の1回の攻撃ロールが命中した時、フリー行動で気1点を消費することによって、そのダメージロールのみをクリティカル・ヒット!にできる。