高位魔術
OGL申請10/7:高次呪文
ウォーロックだと面倒なので、レベル調整のルールは未使用予定。
アデプトは未調整です。オプションですので、DMの確認を取ってからにすること。
ウィザードも未調整ですが、学派を得る代わりに、学派で特殊能力を得るレベルで覚えてるのはどうでしょうか?
ソーサラーなら魔力点を使う調整もありか。
表記は●──Xとあります。Xが高いものを取るにはそれより低レベルのもの、ふたつ取っている必要があります(直系でなくてもいいよ、ルール)。
同じものを重ねてとってもいいけど、使用後に休憩が必要なものはひとつ使うと、連動して全部消耗したことになります。
●呪文固定:常時低レベルの魔法を発動できる。
Ⅰ:ウォーロックのリストにある1レベルの呪文ひとつ。
Ⅱ:ウォーロックのリストにある1レベルの呪文ふたつ。
Ⅲ:準備している2レベルの呪文ひとつ。
●魔法百貨:低レベル魔法を取得枠を使わず、準備できる。
Ⅰ:ウォーロックの初級呪文を三つ自動取得できる。
Ⅱ:ウォーロックの初級呪文を全て自動取得できる。
Ⅲ:ウォーロック1レベルの呪文を全て初級扱いで自動取得する。
●呪杖結界:魔法の杖を持っている間、ACやセーヴが楽になる。
Ⅰ:ACに習熟度ボーナスを足す。
Ⅱ:魔法のセーヴに有利を得る。
Ⅲ:全てのセーヴに有利を得る。
●魔力変換:攻撃魔法の属性変更。
Ⅰ:任意の属性をひとつ[殴打][刺突][斬撃]のいずれかに変更する。
Ⅱ:任意の属性をひとつ[酸][電撃][火][雷鳴][冷気]に変更する。
Ⅲ:任意の属性をひとつ[光輝][死霊][力場]のいずれかに変更する。
●感覚拡張:知覚や捜査にボーナス。
Ⅰ:捜査、知覚に習熟する。習熟ボーナスは2倍。
Ⅱ:暗視60ft。
Ⅲ:超視覚60ft。
●威力強化:ダメージが増加される。この能力は一度使用したら、大休憩を取るまで再利用できない。
Ⅰ:1回のダメージロール分を1.5倍する。
Ⅱ:1アクション分のダメージロールを1.5倍する。
Ⅲ:1アクション分のダメージを全て1.5倍にする。
●魔力操作:範囲魔法のエリアを操作できる。範囲は全て射程内にあること。この能力は大休憩を取るまで再利用できない。
Ⅰ:5ft立方の範囲で魔法の効果範囲を変更できる。ただし、効果範囲は面と面で連結すること。
Ⅱ:5ft立方の範囲で魔法の効果範囲を変更できる。ただし、効果範囲は頂点どうしが接すること。
Ⅲ:5ft立方の範囲で魔法の効果範囲を変更できる。接する必要はない。
●高速詠唱:ボーナスアクションで呪文を発動できる。この能力は小休憩を取るまで再利用できない。
Ⅰ:初級呪文をボーナスアクションで使える。
Ⅱ:取得呪文をボーナスアクションで使える。
Ⅲ:秘奥義をボーナスアクションで使える。
●限界突破:セーヴや命中判定に不利有利をつける。この能力は小休憩を取るまで再利用できない。
Ⅰ:1アクション分の呪文の命中判定に有利をつける。
Ⅱ:セーヴ一回に不利をつける。
Ⅲ:ひとつのアクションで使われた呪文のセーヴ全てに不利をつける。
●呪詛魘鬼:NPC用呪い系魔法を使える、セスDMなら使いこなす(笑)。
Ⅰ:外道
Ⅱ:腐れ外道
Ⅲ:悪鬼外道
●高次託宣:占術用の魔法をボーナスで得る。この能力は大休憩を取るまで再利用できない。
Ⅰ:3レベル以下の占術をウォーロックのリストから使用できる。
Ⅱ:3レベル以下の占術を任意のクラスのリストから使用できる。
Ⅲ:5レベル以下の占術を任意のクラスのリストから使用できる。
●呪杖回復:魔法の杖のチャージを1d10回復する。大休憩を取るまで再使用できない。
Ⅰ:小休憩で回復。
Ⅱ:アクションで回復。
Ⅲ:ボーナスアクションで回復。