テレビ・ビデオの互換性

質問の多い日米でのテレビ・ビデオ機器の互換性についてまとめました。

テレビ信号の周波数について

放送方式は同じなのですが、周波数の割り当てが違っているので、 チャンネル番号は変わると思います。(変わったところで特に実害はないと 思いますが)また、ケーブルTVの一部の周波数などが、日本では使われて いないがアメリカで使われているため、そういうチャンネルは見えなそうです。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpdx8_c/ds/Appendixes/Intl_Tuning.asp に、周波数の表を発見しました。表が大きいのでチャンネルごとの日米の対応 を見ることはめんどうでできなかったですが、このページで日本とアメリカの表 を比べると、対応がわかるみたいです。 (大越 Jul 2003)

ビデオ信号フォーマット、ビデオ機器の互換性について (こちらで撮影した画像が、テレビ(アメリカ製)→ビデオ(日本製)にダビングできるか?)

基本的にはビデオ信号は同じNTSC方式なので問題ないと思います。 (大越 Sep 2003)

うちも、もう3年前になりますがアメリカでソニーのハンディカムを購入しまし た。 ご心配されているような件で困ったことは全く無く、現在も使用しています。 これまで一度も変圧器をかませたこともありませんし、ピッツに滞在当時、 日本に向けて、ビデオカメラからVHSビデオにダビングした映像を送りましたが、 問題なく見られたようです。 (岡田 Sep 2003)

米国ソニーのHPからたどって、いわゆるMini DVと言われるテープを 使用したモデル(例えば、DCR-PC120BT)のマニュアルを確認してみると、 「Using your camcorder abroad」という項があります。以下のPDFファイルの 171頁目です。 ftp://ftp.ita.sel.sony.com/ccpg/dvimag/manuals/camcorders/DCRPC115.pdf 電源に関しては「100-240V AC, 50/60Hz」とありますし、同じNTSC方式の 国名リストに「Japan」も入っているので問題はないように思われます。 (沢尾 Sep 2003)