VISA

911以降、Visaの発給にかかる時間は伸びており、ルールが変わることもよくあります。新規申請、また更新されます方は、申請方法や発行までにかかる期間に注意してください。公式情報は在日米国大使館にお問い合わせ下さい。

J-1ビザ取得レポート

DS2019発行後に必要な手続き・面接(2016年)

2016年8月現在の情報です。 J1 Visa取得のために必要なステップは以下の通りです。DS-2019発行のEメールが届いてからを想定しています。必ず米国ビザのウェブサイトから、公式情報を確認ください。

大学側でDS-2019が準備できると、CMUであれば、OIEから"Carnegie Mellon DS-2019 ready to be shipped"というようなタイトルのEメールが来ます。私のGmailでは重要タグが自動でつきませんでした。見落とさないよう注意しましょう。

CMUの場合、このメールの中に1,2,3を行うための情報が入っています。すなわち、1,2,3は同時に可能です(詳しくは同メール内の英語の案内を読んでください)。一週間程度でDS-2019が届くはずなので、それを見越して4の面接日の予約まで行ってよいと思います。他大学はメールに必要な情報が書いていないかもしれません。そのときは、DS-2019原本を受け取ってから、2,3,4を行うこととなると思います。

  1. DS-2019原本の発送

    1. まず、University Express Mail Serviceのウェブサイトに行きます。次に自分のアカウントを作成し、最後に該当する大学のDS-2019を自費で発送します。クレジットカード決済です。大学はあなたの住所を調べたり、送付費用を負担したりしません。FedEx, UPS, DHLのどれかを選んで送付します。どれもほぼ値段は一緒で、45ドル程度でした。

  2. SEVIS料金の支払い(I-901)

    1. CMUの場合、先のOIEからのEメールの中に、Your SEVIS ID number is: N?????????? (?は任意の数字)というようなことが書かれています。この情報をメモして、U.S. Immigration and Customs Enforcementのウェブサイトに行き、「Submit Form I‑901 and Fee Payment」から必要情報を入力していきます。

    2. SEVIS料金は現在$180で、クレジット決済 (Visa/Master/AmericanExpress)が必須です。「Proceed to I-901 Form and Payment」をクリックし DS-2019を選んで次に進みます。メールに書かれていた(あるいは、DS-2019の右上に書いてある)SEVIS IDを入力し、決済がすんだら領収書(I-901)の印刷を行います。本物の領収書は忘れたころにやってくるそうですが、私は受け取る前に渡米してしまいました。

  3. DS-160の電子申請

    1. 2.と同様、CMUの場合、OIEのEメールの中に、Program Code: P-?-????? (?は任意の数字)というようなことが書かれています。先のSEVIS IDと、このProgram Codeをメモして、U.S. Department of Stateのウェブサイトに行き、「Start Application」から必要情報を入力していきます。ページ右上のTooltip Languageを日本語に変更しておくと良いでしょう(Security and Background Informationの質問に難しい単語が含まれています)。

    2. DS-160の電子申請は非常に長いので、途中で保存しながら進むことになります。人によると思いますが、特に注意するべき点は以下ではないかと思います。

    • 逮捕歴・犯罪歴

      • 交通違反でも起訴されている方は正直にYesと答えた方が良いようです。私の交通違反は幸運にも不起訴処分(no-prosecution)だったので判決がなく、該当しないと判断しましたが、該当する方はビザ申請に判決謄本とその英訳が必要となり、準備に時間がかかるかもしれません。

    • 写真のアップロード

      • 背景白のカラー写真をアップロードします。電子修正してはいけない、顔の大きさの割合など様々な条件があり、自動判定されます。この写真が白黒でVisaにつくこととなります。この写真は後に5cm x 5cmの実物も必要となります(私は似ている写真にして大丈夫でしたが)。

    • ほか

    1. 終わったら、DS-160の内容を確定し、番号を控え、確認ページを印刷しておきます。確定後は修正できません。

  1. ビザ申請料金の支払いと面接日の予約

    1. オンライン予約システムのウェブサイトで予約を行います。ビザ費用の支払いは、Pay Easy対応のATM、ネットバンキング、クレジットカードで可能です。

  2. 面接書類の準備

    1. 以下の書類が必要です。時間がかかりそうなものは事前に準備しましょう。

    • 現在有効なパスポート

    • (過去10年以内に発行された)古いパスポート

    • DS-160確認ページ

    • 証明写真1枚(5cm x 5cm、6ヶ月以内に撮影した背景白のカラー写真。DS-160確認ページに、左上に写真を上下逆にして貼付けておく。一応、東京の大使館内に5cm x 5cmの切り抜き機があります)

    • DS-2019原本

    • DS-7002(インターンまたは研修生の場合)

    • I-901 SEVIS費確認書(支払証明)

    • クリアファイル(無地)

    • ほか、申請に役立つ書類

      • 残高証明書(英文)

      • Invitation Letter

    • (逮捕歴・犯罪歴がある方)

      • 判決謄本とその英訳

    • (日本国籍以外の方)

      • 外国人登録証または在留カードの両面コピー(該当者)

      • 日本滞在資格の証明(日本在住者)

    • (同行家族(配偶者または21歳未満の子供)がいる方)

      • 主たる申請者との関係証明:戸籍謄本、婚姻証明および出生証明書など

      • 家族が後日申請する場合は、主たる申請者のビザのコピー

  1. 面接

東京のアメリカ大使館での面接当日の様子です(2016年8月4日)。

午前8時45分の予約で、虎ノ門駅のコインロッカーに不要な荷物を預け、30分前の8時15分につきましたが、かなり列が出来ていました。朝一番の予約が空いているようです。大使館前の道の警官には、「ビザ申請です」と言うか、書類一式を見えるように持っていれば通してくれました。列に並んでいる人には、大使館の日本人職員がクリアファイルの妥当性(模様が入っていないかとか)、書類の順番、そして大きな荷物入れではないかどうかをチェックしていました。特に、リュックサックを背負っている人は近くのコインロッカーに預けるように言われていました。入館前には金属探知機を通過し、スマートフォンや傘などは入口で預かられます。列はなかなか捌ききれないようで、8時45分近くになってしまって大使館職員に「8時45分予約なんですが…」と言うと、「皆さん検査に時間がかかることは分かっているので問題ありませんよ」ということでした。多少早く行っても遅く行っても問題ないようです。

敷地内に入ると、大使館入口では書類チェックがあり、番号札を渡されます。入館後、1番窓口に書類一式を提出したら、自分の番号が呼ばれるまで待機します。たまに書類不備で、写真を撮り直させられている人がいました。番号はかなりランダムに呼ばれます。その後、「***番の方、*番窓口へどうぞ」的なアナウンスがあり、そこで指紋採取と内容確認が行われ、問題なければ書類一式を返され、直ちに面接レーンに並ばされます。面接は並んでいる順番にその時に空いた窓口で行われます。私の場合は、「どこの大学に行くの?」「何を勉強するつもり?」「君の所属は?」「その会社は何をやってるの?」くらいの質問で、私の先に面接をしていた人たちが終わる前に終わってしまい、大変スピーディーでした。

面接後は、アメリカビザ申請のウェブページでパスポート番号を入力すると、審査・配送状況がわかります。発送されると、EメールでExpackの番号が知らされます。面接後4日営業日で到着しました。

(松本 Aug 2016)

DS2019取得後に必要な書類手続き(2009年)

これは2009年9月現在の情報です。 J1 visa取得のために必要な書類一式をまとめました。 SEVIS関係以外は日本語でいけます。

(必要なもの) ネット接続されたPC、プリンター、DS-2019、クリアファイル

米国大使館のweb pageから 「ビザサービス」「非移民ビザ」「3つのステップ」をクリックします。ここのステップに沿って準備をします。

DS-156 まずDS-156をオンライン入力して印刷します。 (リンク) 自信のない箇所は空欄にしておいてあとで手書きで大丈夫です。印刷をしておきましょう。バーコードナンバーがあとで必要です。

DS-157(16-45歳の男性のみ) 印刷して手書きでOKです。

DS-158 2枚つづりです。なお項目7は一族はだめとのことで、私は職場の留学経験のある先生にお願いしました。

SEVIS費用の支払い 現在$180。クレジット決済。I-901を作製します。 [6] (英語) 真ん中の「Proceed to I-901 Form and Payment」をクリックし DS-2019 を選んで次に進みます。DS-2019の右上に書いてあるSEVIS Identification Numberを入力決済がすんだら領収書の印刷を忘れずにしておきます。本物の領収書は忘れたころにやってきます。あとは財政証明と招請状ですが、これはDS-2019発給前に存在するはずです。Step2にすすみます。

ビザ申請料金の領収書 Step2に書いてあるようにします。 $131。インターネットバンキング不可、ATMに赴く必要があります。 DS-156を印刷すると出てくるバーコードナンバーを入力します。 ゆうちょ銀行のATMで問題なくできました。オリジナルをDS-156に貼ってコピーを手元に残しておきましょう。ついでにExpack500を買っておきましょう。宛名は申請する住所と違っていても(職場など)OKでした。 Step3にすすみます。

面接日の設定 ここでもDS-156のバーコードナンバーが必要になります。東京であればほぼ毎日設定があり、翌日予約も可能ですがSEVIS情報が即日流れないので数日後に入れても結局同じことになるようです。面接枠は15分きざみでありますがあまり関係ないようです。うまく予約がとれたら面接予約確認書を印刷します。

荷造り クリアファイルに必要書類を入れておきます。クリアファイルは透明なものでないとだめで、色つきや柄物に入れてもっていくと、大使館のシールの貼った透明なものと交換になります。

(栃木 Sep 2009)

面接

面接当日の様子です(2009年9月15日)。

午前8時15分の予約でしたが、8時には列が出来ており入館が開始されていました。大使館前の道には警官がたくさん立っており、書類一式を一瞥すると通してくれます。入館前には金属探知機を通過し、PCやUSB memory、傘などは入口で預かってもらいます。大使館入口では書類チェックがありますが、見ているところは日付と署名が入っているか、くらいです。待合室ではまず指紋採取窓口に呼ばれ、言われるがままに10本分スキャンされます。本番の面接は何人かまとめて呼ばれますが、お互い立ち話で数分もかかりませんでした。日本語ぺらぺらの領事さんがDS-2019にサインして、面接終了という紙をもらって解放です。この時点で9時15分くらいでした。あっさりし過ぎです。

Expackで返送されてくるので、番号をメモしておくと追跡できます。私の場合火曜日面接で、その週の金曜日に到着しました。

J1visaの場合、DS-2019発給の段階でのハードルが高いので大使館面接はあっさりしているのでは・・・と感じました。

(栃木 Sep 2009)

F-2ビザ所有者の一人旅行

> 私は現在F2ビザでこちらに滞在しています。

> 4月にカナダへの旅行を考えておりますが、夫(F1所持者)と一緒でなくても、

> 問題なく米国出入国が普通に出来ますでしょうか?

勿論出来ますよ。F2単独でも全然問題ありません。

そもそもカナダ滞在が30日以内の短期旅行なら、ビザが有効である必要すらありません。カナダ(およびメキシコやプエルトリコ) への短期旅行に必要なのは、パスポート、I-20(これも大学でendorsement signatureを6ヶ月以内にもらってあることが必要) の4点です。

ちなみにもしカナダへビザ更新に行くのだったら、事情はもうちょっと複雑になります。簡単に説明すると、もしカナダの米国大使館でビザ更新の申し込みをして、何らかの理由でそれが断られたら、たとえ上記4点がそろっていても米国に再入国は出来ず、そのまま自国まで帰らないといけないことになっています。

(田丸 Mar 2005)

ビザ免除(90日以下の米国滞在)

日本から米国には、ビザなしで観光や商用で米国に90日以下の渡航ができます。その際、渡航認証(ESTA)を取得することが義務づけられます。

ESTA

2009年1月12日以降は、渡米前に電子渡航認証システム(ESTA)でインターネット経由の事前認証をすることが義務づけられました。

在日米国大使館のHPによると、

  • 「ビザなしで観光や商用で米国に90日以下の渡航をする場合、渡航認証(ESTA)を取得することが義務づけられます。」

  • 「渡米目的に適した有効なビザを所持して渡米する場合は、ESTA申請は必要ありません。」

(浮田 Feb 2009)

ビザ免除短期滞在の繰り返し

2008年10月のNY総領事館からのメールによると、ビザ免除短期滞在を繰り返していた人が、米国への入国を拒否されたケースが起きたそうです。詳細は在日米大使館のサイトをご覧ください。http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiverfaq.html#16 (←2014年現在、リンク切れ)

通学や就労目的で入国する場合、それぞれ適切な査証を事前に取得する必要があり、90日以内であってもビザ無しで入国することはできないそうです。(米国移民法101(a)(15)(B)、217(a)(1))

(嶋 Oct 2008)

卒業直前に旅行する場合の注意点

卒業旅行に海外に行った場合、ビザの期限が切れそうだからと米国再入国を断られることがあります。その場合ビザ免除プログラムを使って再入国することは難しいという話を聞きました(航空券が往復分ないから?)。この件の詳細について、体験談などありましたら、ご投稿ください。

(嶋 Oct 2008)

VISAの更新

在米大使館がある国なら、日本以外でもVISAは更新できます。ピッツバーグから一番近い第3国の米国大使館はカナダ(トロント)にあります。研究留学ネット「Jビザの更新(基本編)」も合わせてご覧ください。

ですが、基本的なルールとして、ビザ更新は自国で行うことになっています。

お子さんが大使館へ入れなかったケース (小屋 Jul 2010)

以下に、小屋さんの実体験をご紹介します。

先日,トロントで私(J1),妻(J2)のVASAを更新してきました.息子(2才)はアメリカ国籍を持っているのでVISAの申請は必要なかったので申請の申し込みはしておりません.

トロントでのVISA申請で一番気をつけなければいけないところは,領事館には,申請者の通訳,介助に必要な人以外でVISAの申請をしない者は入館することが出来ないという点です.息子はこれにひっかかり,VISA更新時に入館できませんでした.今後トロントで更新・申請する方はどういう方法があるかは,後述させていただくトロントでのVISA更新の流れの中で説明させていただきます.

VISA更新の予約

インターネットで予約を取りますが,なかなか空きがありません.こまめにチェックすることがポイントです.前回は,東京で更新したのですが,一時帰国する時間なかったので,カナダでの更新を決めました.運良くピッツバーグから一番近いトロントでの予約が取れたのでそこで更新することにしました.

僕は逆にカナダのどの都市でも予約が取れませんでした。各部署に問い合わせましたが、明確な答えは分かりませんが、単純に時期的に混んでいるだけなのか、電話で問い合わせると第三国のビザ申請を制限しているとも聞きました。時期にもよるのかもしれません。ピッツバーグ大学のOISに問い合わせると、第三国は申請受け付けていないともいわれました。どの情報も確実ではありませんが、時期や自身の更新時期によっては日本に帰らざるを得ない場合もあるとおもいます。(和田、Aug 2015)

予約時に支払うFeeは、支払い後Visa更新場所を変更したりする際も返金されません。

DS-160の作成

オンライン上での作成になります.Windows,IEでないとうまくできなかったという情報もあったのですが,Mac,Firefoxでも全く問題有りませんでした.申請用の写真は,デジカメで撮影しPhotoshopで加工しましたが問題有りませんでした..

ピッツバーグ・トロント間

通常ですと6時間強で付きますが,今回はバッファロー市内,国境手前,カナダの3カ所で渋滞に捕まり,結局10時間以上かかりました.国境通過が日曜の夕方にぶつかってしまい,カナダに帰る一団に巻き込まれた感じでした.バッファロー市内,カナダは工事渋滞でした.

VISA更新

予約が月曜の1時だったので,月曜の午前中に指定の銀行で支払いを済ませ,みんな「一応」準備するという前払いの郵便パックを購入(結局,未使用).必要なもの以外は持たずに予約の約30分前に領事館に到着しましたが,すでに10人ほど並んで待っていました.予約の時間約15分前から入館が始まりますが,入り口のセキュリティーにパスポートをチェックされ,中に入ります.

その際,セキュリティーが,予約確認書を見て一言

「小さな問題がある.あなた達2人(私と妻)は入館できるが,VISAの申請に関係のない彼(2才の息子)は入館できない.」

「アメリカ国籍があっても入れないのか?こんな小さな子を放置していけない」と言っても

「90分以内にベビーシッターかデイケアを見つけて戻ってくれば,今日面接が受けれられる」

「2-3ブロック先に、インターネットカフェがあるから、グーグルで探すとか。見つからなければ、リスケジュールしてください」との一点張り.

運良く?同じトラブルに遭ったJ1更新家族が居て,面接中お互いの子供の面倒をみることで事なきをえましたが,面接中は本当に気が気でなかったです.

ですので,トロントでのVISA更新の際,VISA申請の必要がないお子さんが居る場合には

  • 1)ベビーシッターを頼む/子供の面倒を見てくれる方を同行する。

  • 2)temporaryのデイケアに預ける。図書館など公共の施設の一角にあるデイケアで、emergency daycareというのがあり、1時間単位で預かってくれるそうです。みつけたのはこちら。

Scadding Court Community Centre

707 Dundas Street West

Toronto, ON M5T 2W6

416-392-0335

http://www.scaddingcourt.org/

料金は収入によって決まるようですが、2時間預けても$7とか、そんな感じのようです。

ただし、規定の人数をすでに受け入れてしまっている場合は、断られることもあるそうなので、

事前に予約をいれられるのであれば、もちろんその方が安心かと思います.

帰宅後、調べてみたところ、領事館により規定が異なるようです。少なくとも2年前に日本でしたときは問題はなく.今年に入ってからのオタワでは予約なしで大丈夫のようです.予約を取った際のappointment letterもしくは、DS-160を仕上げた後のconfirmation/ securityに関する記述をご確認ください。心配であれば、領事館に確認する事はできると思います。

パスポートの受け取りは,翌々日の午後3-4時でした.

アメリカへの再入国

領事館で,I-94を回収されたので,再発行の必要があり,再入国時に国境にある建物Department of Homeland Securityで再発行してもらいました.約30分ほどかかり,費用は1人につき$6.

東京での家族の代理申請

大使館の非移民ビザのページには「ご家族がビザを申請する場合は...主たる申請者との関係を証明する戸籍または婚姻証明を提出してください。」とあり、代理申請ができるようなニュアンスで書いてありますが、条件によりできないようです。私の場合は指10本すべての指紋を取った履歴がないため配偶者の代理VISA更新ができず、本人にすぐ来てもらいました。(2011 Dec 嶋)

外部リンク

  • ビザ取得情報データベース - ビザの各地米大使館での取得状況(日数など)が報告されており、更新も頻繁です。

  • USA Immigration Tracker - USCIS(米国移民局)の各種書類手続きの状況をいろいろな人が報告しているページ(英語)。