第15回例会

投稿日: Oct 08, 2013 2:40:53 PM

会長です、9月25日に行われた例会について報告いたします。

今回は何と女性の新入会員(以降、A先生と呼びます)が参加

してくれました! 勧誘してくれた幹事長に「あっぱれ!」を

あげたくなりました。

A先生は、囲碁に興味あるけどルールを知らないとのなので、

私がルールから教えることにしました。

具体的には、

1.線と線の交点に石を置く

2.黒から開始して黒と白が交互に1個ずつ石を置く

3.自分の石で相手の石の縦と横を囲めば、その相手の石を取ることができる

4.縦と横を囲んだ空間(地又は陣地と呼びます)と取った石の合計の多い方が勝つ

5.置いてはいけない場所(着手禁止点、コウ)がある

ことを教えました。

3と4については簡単な例を示しながら少し丁寧に教えました。

一応理解していることを確認して早速対局です。対局は、「ななろのご」を用いました。

最初は好きな場所に4子置いてもらって対局しました。その対局は私が勝ったのですが、

なぜA会員が負けたのかを局後の検討で説明しました。

その反省を活かして次の対局ではA会員は見事勝利。上達が確認できたので置き石を3子

に減らしました。

このように、対局→検討→対局→...を繰り返すこと2時間で、A会員は7路盤2子局で打つ

ことになりました。これは「見極め」の一局で、これで巧く打てれば7路盤卒業で、9路盤で

打ってもらうつもりでした。その見極めの一局を以下に紹介します。

4は少し手堅過ぎた。今打たなくても黒は分断されません。

5に回られて細碁模様。黒6白7の後に黒に勝負手が飛び出しました。

なんと10のハネ。11のキズがあるので通常は11に打つところですが、

実戦の12のようにコウにする手があるので場合によっては有力な手です。

途中で中断してコウのルールを教えた後、黒は14にコウ立てしました。

白17は黒14を悪手にするのと、もしかしたらコウ立てになるかと思って

打ちましたが黒はコウを解消しました。続く19にも手抜きして20と打ち、

ここで黒の勝ちが決まりました。

総譜です。100点とは言えませんが、ルールから教えて2時間でここまで打てる

ようになりました。A会員に「あっぱれ!」

最後に今回の例会に参加したA会員が当同好会のメーリングリストに以下のような

メールを投稿してくれました。

(引用開始)

PA会囲碁同好会の皆様

 

昨日初参加させていただいた◯×です。

昨日は本当に有難うございました。

特に会長には「ななろ」盤を使用した特訓をしていただき本当に有難うございました。

お陰で会長ご自身が対局を楽しまれる時間がなくなってしまい、申し訳なかったのですが、

様々な手や型を教えていただくなかで、難しさとともに碁の奥深さや面白さを感じることが出来ました。

生ビールを飲みながら石を打つ、というのも不思議なリラックス感がありとても楽しかったです。

(あの店員さんが男性だったのがびっくりでした・・)

また来月もどうぞよろしくお願いいたします!

(引用終了)

当会は、囲碁に興味さえあれば、ルールを知らなくてもこんな感じで参加

していただくことにしています。囲碁に興味のある皆さん、是非当会へ!