仮設ページ

松岡駒吉と山口文象が青雲荘に込めたメッセージ

「コンドルと惟一館/山口文象と青雲荘」と題する展覧会が開かれている。会場は友愛労働歴史館(東京都港区芝2-20-12)、会期は2014年3月10日から8月30日まで。

コンドルとは、日本の明治政府がイギリスから招へいした建築家で、19世紀末から日本に洋風建築をもたらし、日本人建築家をそだてた人である。山口文象とは、コンドルよりも2世代ほど後の建築家で、20世紀前半のモダンな近代建築で一世を風靡した人である。

この二人の建築家の作品、イギリス人の設計した19世紀末の和風建築「惟一館」の隣に、日本人が設計したモダン建築「青雲荘アパートメント・友愛病院」が、並んで建ったのが1936年のことだった。

そして、このことについてわたしに講演を依頼されたのである。依頼主は展覧会主催の友愛労働歴史館と労使関係研究協会であり、聴衆は労働組合関係者を主とする。

その講演題名は「松岡駒吉、山口文象が青雲荘に込めたメッセージ」であり、労働組合団体関係者にこの青雲荘と友愛病院の建築的意義を話せとの求めである。都市建築関係者や学生院生たちを相手に講演は何度もしてきたが、労働組合関係者相手とは珍しい体験である。

聞く方も、労働運動などについての講演は聞くことはあっても、こういうテーマは珍しいことであるらしい。こちらにとっても、なにか新しい情報が得られるかもしれないと、楽しみである。

ということで、2014年5月27日の午後の2時間を、有意義に過ごしてきた。なんと47名もの聴講者がいらして、会場が満員になった。その世界のことはよく知らないが、参加者リストにはUAゼンセン、JP労組、CSAなどの団体名が書いてある。山口文象創設のRIAから数名参加している。

建築や都市関係者相手の講演会と違って、ドイツでの左翼活動とか、労働者への医療、あるいは東京駅の容積移転などについての質問や意見があって、こちらが勉強になった。

勉強になったと言えば、この講演のために、松岡駒吉という戦前から戦後にかけて日本の労働運動の強力な指導者について、にわか勉強をして、これは面白かった。学歴がないところは山口文象に似ているかもしれないが、社会への出方は大きな違いがある。

話の基本的なことは、既にこの「まちもり通信」に、コンドルの和風建築と山口文象のモダン建築の出会い」と題して書いているが、講演だからいろいろと派生する話題にも広げるし、ほとんど憶測になることもどんどん話したのであった。

ここに掲げたのは、講演会当日に会場で配布した資料である。

(付記20140616 この講演会に来られたUAゼンセン会長の逢見直人さんから、1949年に元惟一館の焼け跡に建った総同盟会館・全繊会館が山口文象の設計であることを、「全繊同盟史」記載されていることを教えていただいた。山口文象作品の新発見である。)

==========================

1.日本の労働組合最初の病院と賃貸共同住宅のモダン建築

「青雲荘アパートメント・友愛病院」

いま、ガラス張り高層現代建築の「友愛会館・三田会館」が建っているこの場所(東京都港区芝2-20-12)は、120年前にアメリカからやってきたキリスト教の活動拠点が建ち、日本での社会主義と労働運動が発祥した地である。

その建物は、キリスト教ユニテリアン協会の「惟一館」といい、その建築設計者は、日本の近代建築の父のジョサイア・コンドルであった。

この惟一館を拠点に活動した鈴木文治は、1912年にここで労働者の福利共済のために「友愛会」を結成して労働運動をはじめ、やがて労働運動団体「総同盟」となる。鈴木の後は松岡駒吉が指導者となり、幾多の変遷があって現代の「連合」となる。総同盟は1931年(昭和6年)に惟一館を買い取って「日本労働会館」として、労働組合運動の活動拠点とした。

そして1935年(昭和11年)、その隣に勤労者向け賃貸共同住宅と病院の入った白亜のモダン建築を建設した。日本の労働組合として初めての事業である。その建築設計者は、そのころ最先端モダンデザインで売り出し中の新進建築家の山口文象であった。英国人建築家による明治期の和洋折衷デザインの作品と、日本人建築家による昭和初期洋風モダンデザインの作品が並んで、それは特異な風景であった。労働運動のリーダーの松岡駒吉は、なぜこのモダンデザイン建築を採用したのだろうか。新進建築家の山口文象は、この作品でなにを表現したかったのだろうか。

1945年5月25日、太平洋戦争による連合軍の空爆によって炎上し、この風景は消えた。その前の3月10日東京大空襲など何回もの空爆で、東京で10万人以上が死んだ。総同盟はすでに1940年に政府の弾圧で消えていたが、8月15日に戦争が終わって、この青雲荘アパートメント燃え残り残骸の中から再起する。