講演情報

パネリスト:

尼野 千絵(NPO 法人暮らしづくりネットワーク北芝)

金子 勝規(大阪市立大学大学院経済学研究科教授)

高村 学人(立命館大学政策科学部教授)

柏木 登起(一般財団法人明石コミュニティ創造協会 常務理事兼事務局長)

Interlocal Jounal(インターローカルジャーナル)はドイツ在住ジャーナリスト・高松平藏が主宰するサイトです。

講演・講義はほとんどがクローズドのものですが、ここでは一般公開のものをご紹介します。

※講演・講義のご依頼はこちら、それからエアランゲンで集中講義とエクスカーション(町を歩きながら議論をします)を組み合わせた「インターローカルスクール プログラムなどもおこなっています。

2019年5月23日(木) 【鳥取市】トークセッション『ドイツで暮らす理由』

3.11をきっかけにベルリンへ移住され、世界に禅の作法を説く雲水・星覚(せいがく)さんとのトークセッションです

【日 時】5月23日(本)17:00-19 :30

【場 所】日本財団まちなか拠点

対象:ご関心のある方、お子さまもOK

定員:20名

参加費:2000円

※トークセッションのあと坐禅の時間もあります。申込み方法等詳細はFacebookページからどうぞ

※同日17:00からはドイツエアランゲンに学ぶオープンスペースの楽しみ方を開催します。(下に情報があります)

2019年5月23日(木) 【鳥取市】講演『ドイツエアランゲンに学ぶオープンスペースの楽しみ方』

【日 時】5月23日(本)17:00-19 :30

【場 所】とりぎん文化会館1Fロビー及び文化会館前広場

対象:行政やNPO、大学生等、まちづくりに関われる方、あるいはご関心のある方

定員:150名

参加費:無料

申込み方法:(当日の空きにより当日参加OK)

詳細はFacebookページからどうぞ

2019年6月1日(土) 【大津市】日本NPO学会 第21回年次大会基調講演

『ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか 市民社会組織から考える』【日 時】6月1日(土)14:40-17:50

【場 所】龍谷大学瀬田学舎 (滋賀県大津市)

申し込み不要(資料代1000円)

Facebookページ

日本NPO学会 ホームページ

フライヤー(PDFファイル)

※基調講演のあと公開シンポジウム「人口減少の地域づくりと市民社会」が行われます。

コーディネーター:

新川 達郎(同志社大学大学院総合政策科学研究科教授)

日時:2018年9月23日(金)15:00-17:30│無料

場所:真宗大谷派三条別院

主催:三条市

紹介記事 ケンオー・ドットコム

2019年6月2日(日) 【東京・池袋】講演

『ドイツのコンパクトシティから学ぶ「歩けるまちづくり」のヒント』

【日 時】6月2日(日)19:00-20:30(18時半受付開始)

【場 所】グローカルカフェ池袋

【定 員】50名

【参加費】2,000円(ワンドリンク付き)

【詳細・申し込み】

peatixイベントぺージよりお申込みください。

2019年6月4日(火) 【東京・青山】講演

『ドイツに学ぶ。都市を動かす「市民参加とスポーツ」の関係』

【日 時】6月4日(火)19:00-20:30(18時半受付開始)

【場 所】グローカルカフェ青山

【定 員】40名

【詳細・申し込み】

peatixイベントぺージよりお申込みください。

■以下終了したものです ご来場ありがとうございました■

2018年9月23日(日) 【新潟県三条市】

まちなかにぎわい創出シンポジウム:『 空き家・空き店舗をまちの宝に!』第1部 基調講演「『歩けるまつづくり』には何が必要か」(高松 平藏)

第2部 パネルディスカッション「僕らが考えるまちなかの魅力」

コーディネーター 木藤 亮太(株式会社 油津応援団専務取締役)

パネリスト 高松 平藏(ドイツ在住ジャーナリスト)

パネリスト 國定 勇人(新潟県三条市長)

パネリスト 中川裕稀(中心市街地交流拠点施設TREEマネージャー)

パネリスト 水科江利子(平成30年度新規出店事業補助金申請者)

日時:2018年11月10日(金)14:00-16:00│

場所:伊達市ふるさと会館(MDDホール)

主宰:伊達市

2017年11月10日(金) 【福島県伊達市】

まちづくりシンポジウム:『高齢社会における商店街のあり方』第1部 基調講演「ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか 地方の自律的発展のメカニズムについて」(高松 平藏)

第2部 パネルディスカッション「高齢社会における商店街のあり方」

コーディネーター 西村 浩(株式会社 ワークヴィジョンズ代表)

パネリスト 高松 平藏(ドイツ在住ジャーナリスト)

パネリスト 國定 勇人(新潟県三条市長)

パネリスト 仁志田 昇司(福島県伊達市長)

2017年10月27日(金) 【岡山県津山市】

津山まちなかカレッジ公開講座:『元気な地方都市を生み出すドイツの街づくりに学ぶ-魅力ある10万人都市をつくる秘訣とは-』日時:2017年10月27日(金)17:00-18:30│参加費 無料

場所:アルネ・津山4F 図書館視覚室

2017年6月16日(金) 【京都市】講演&交流

『ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか 質を高めるメカニズム』 ~大人の生活の楽しみ方やサードプレイスを考える

浅野令子さん主宰のサロン ”Asofia Salon”、京都ゲーテインスティチュート Cafe Mullerで開催。

日時:2017年6月16日(金)18:00-20:00│参加費 3,000円 (軽食付き、但し飲み物は自己負担)

定員:先着20名│申込締切: 6月14日(水)│主催:ソーシャルデザイン研究所

申込&詳細はこちら

京都学園大学人文学部心理学科社会コミュニケーションコース学術講演会 入場無料 事前申込不要

入場無料 事前申込不要

【日時】2017年6月10日(土)15:30~17:00

【会場】京都・太秦(京都学園

大学太秦キャンパス 北館4階「みらいホール」)

詳細フライヤー報告記事

2017年6月10日(土) 京都学園大学学術講演会:

ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか-日本の「まちづくり」と何が違う?

2017年6月9日(金) 講演:ドイツの「お喋り空間」とまちづくり

場所:東京・青山 グローバルカフェ(19:00から 要予約)

詳細

2016年11月1日(火) トークイベント 出版記念対談高松平藏×広井良典さん(京都大学こころの未来研究センター教授)

場所:京都・学芸出版社 │詳細

2016年10月25日(火) トークイベント 出版記念対談「ドイツ・エアランゲンとアメリカ・シリコンバレー 自由で創造的な地方都市のつくり方」

高松平藏×小門裕幸さん(法政大学キャリアデザイン学部教授)

場所:東京・紀伊国屋書店新宿本店

詳細フライヤー

2016年5月18日(水) 岡山大学公開講座

ドイツの地方都市はなぜ元気なのか-「地域の質」を考える

場所:岡山大学 一般教育棟C棟3F C32教室

【コメンテーター】岩淵 泰 助教(岡山大学地域総合研究センター)

フライヤー

都市の緑の本当の価値─ドイツ10万人都市から

場所:愛・地球博記念講演(モリコロパーク) 地球市民交流センター(愛知県長久手市)

『第8回 雨水ネットワーク会議全国大会2015 in 愛知』の一部での登壇です。私の講演をベースに参加者の皆さんと意見交換や議論をしていくという内容を予定しております。

詳細フライヤー

2015年8月4日(火) 名古屋学院大学公開セミナー ドイツの地方都市はなぜ元気なのか-コンパクト・シティのクオリティ

場所:瀬戸蔵4階「多目的ホール」(愛知県瀬戸市蔵所町1-1)

詳細

2014年7月18日(金) 講演:デザインから考えるドイツの都市の発想

場所:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町│詳細

2013年8月28日(水) スマートウエルネス三条推進講演会

ドイツの地方都市はなぜ元気なのか ドイツ10万人都市、エアランゲンから考える

場所:新潟県三条市役所第2庁舎

2013年7月20日(土) 聖泉大学 公開講座

講演:ヨーロッパのスポーツ文化から見た日本のスポーツ指導

聖泉大学(滋賀県)で行われた公開講座「体罰問題を通して新しい時代のスポーツ指導を考える」の中で一部で上記演題の基調講演を行いました。│詳細

2013年6月12日(水) 京都政策研究センター 第1回連続自治体特別企画セミナー

講演:ドイツの地方都市はなぜ元気か? 小さな街の輝くクオリティ

場所:京都府職員研修・研究支援センター

【コメンテーター】川勝 健志 准教授(京都府立大学公共政策学部)

詳細

2012年11月28日(水) 講演:グローバル時代の価値共有 ドイツの10万人都市を例に

場所:京都・学芸出版社

2010年8月8日(日) 講演:10万人都市の文化施設と生活 ドイツ・エアランゲン市の事例から

場所:ArtTheater dB神戸

高松平藏さんのお話を聴く会│詳細

2010年8月3日(火) 学芸セミナー:ドイツの地方都市はなぜ元気なのか-地域力を生みだすしくみ

場所:京都・学芸出版

2008年7月25日(金) 神戸大学公開講演:ドイツの市民と文化―コンパクトでエコなまち・エアランゲンを中心に―

場所:神戸大学国際文化学部 F102教室│詳細

2008年7月10日(木) 講演:教会とドイツ社会-文化と教育を中心に

場所:大阪・應典院

https://goo.gl/J8X9Lh

2015年8月22日(土) ワークショップ