如水会々報(2016.7月号)
2016.5.18㈬ 33Q会
如水会々報原稿(2016.7月号掲載)
5月18日㈬12時~ さがみ(新有楽町ビルB1)
卒業58年ぶりにひげ姿で登場した萬野君、十津川カヌー20㌔不沈記録樹立、秒トレーダを楽しむ。3・11福島に遭遇し東京町田で娘さん家族と暮す小荒井君。豪華客船を愛妻と満喫した新海君。賢妻の叙勲ネタで笑わす現役写真家羽島君。孫の就活、トラック船舶輸送苦心談、山歩きの長島君。スポーツジム精勤の高橋(健)君。玄米とバナナ黒酢黒糖とダンスの北原君。かつて飛鳥のダンス講師を勤めた井上君。週3日働きコールメルクールで活躍する有馬君。史記の膨大な文献を渉猟する中国旅行家田中君。今回荒川を河口から源流まで長島君と踏破した百名山深田クラブ幹事の堀江君。サミュエル・ウルマン「青春」を朗々と吟じる渡辺君。熱心なクリスチャンで笑顔の報告眞井君。「時代の風景~郷愁の旅」第3集を近く上梓する大津寄幹事。兼業農家の森は会の新潟・関西開催を提案しました。出席15人(関西から3人)。(森記)
※如水会々報規定で写真は1枚、合成写真は不可です。会報に掲載される写真は上の集合スナップのみです。
個々人の顔写真は堀江君のページをご覧下さい。
※今回有楽町のさがみを使いましたが、来年は如水会館に戻る予定です。
≪会場候補≫ 如水会館14F一葉 響カレッタ汐留店 THE OLD STATION八重洲口 など
【追記①】2916.7.8・・・会報到着日。
星野精版印刷の入澤さんが毎回原稿をきちんと仕上げて下さるので助かります。感謝。(森)
【追記②】高橋正君の消息
この原稿を書いて、高橋正君に電話で「新潟で旨い肴(魚)と酒で33Q会やりたい」と話しました。
家業のふとん店はかなり前に固定客を人に譲って引退し、店の土地は駐車場にして、悠々自適生活中です。
如水会新潟支部には不参加、如水会本部にも入ってないそうです。
33Q会の新潟開催にはかなり努力が必要かも。(森)