第1試合 vs 六ツ野SSS 0-5
第2試合 vs 荒谷台SSS 0-3
第3試合 vs 那珂ジュニオールFC 0-5
第4試合 vs 瓜連SSS 1-2 カイ①
参加者
4年:シュウサク、アサキ、レント
3年:リュウキ、セイジ、ユイト
2年:エナ、カイ、カイセイ、リキル、ライト、イチト
今日は、瓜連さんの紹介で六ツ野さんのTRMに参加しました。
学年別低学年の強化試合として瓜連さんと話をし各々単独チームにすることにしました。
43年生が全員揃ってはいませんでしたが、2年生も含め全員で戦いました。
木崎単独でのU-10の試合経験が余りないので、今日は戦術よりも戦う気持ちを試合で出してほしいと話しました。
相手ボールには、一番近い見方が必ずボール奪取に行くこと。言っても行かない場合は、味方を追い越してでも自分が行くこと。1人でダメなら2人で。
奪取するときも、1回で取れないから足を出さなく並走ではなく、まずボールに触り相手からボールを離す。ボールと相手の間に足→腰→体を入れマイボール!
フォーメーションは、3-3-1。瓜連戦だけ2-3-2。
GKは、リュウキとシュウサクが前後半交替で守り、4試合目は、セイジとユイトも経験してくれました。ありがとう。
DFは、CB(センターバック)をシュウサクとリュウキで前後半交替で守り、失点はあったけど広い視野で仲間に指示し頑張りました。
SB(サイドバック)には、セイジ、エナが入り、エナは相手上級生のドリブルに果敢に挑みボール奪取していたね。凄い。
アサキは、サイドハーフに入った瓜連戦では、DF/GKからのボールを受け、相手に囲まれながらも何度もサイドを駆け上がろうとチャレンジしました。
レントは、ボールを受けると前へ前へと積極的にドリブルで攻めあがろうと頑張りました。ちょっと顔を上げて視野を広くすると、進む方向が明確になるね。
セイジは、今日は思うようにいかないところがあり、自分を責めてしまったのかもしれないけど、いつもの思い切りの良いドリブルを見せて欲しい。
ユイトは、いつもと違うDFでやりずらかったと思うけど、本番でけが人が出ればお願いするかもしれない。良い経験としてね。
2年生も頑張りました。
カイの1点は凄かった。相手陣内でボールを受けると、猛然とドリブルを開始。相手DF追いつかれながらボールをキープし、GKと1対1でシュート。
触られはしたが押し込んで本日唯一の得点を挙げた。
カイセイ、リキルも、相手上級生に止められながらも果敢にドリブルで攻め上がっていたね。
イチトは、まだ試合経験がないけれども、積極的にボールを奪いに行き、相手のドリブルを遅らせ、止めていたね。
ライトは、グラウンド全体を縦横無尽に駆け回り、ボールを奪いに行っていたね。あの運動量は凄い。
皆、本当に頑張りました。必ず結果として現れることを祈念します。
(寺門)