対象:6年5年4年希望者
場所:水戸市ケーズデンキスタジアム
決勝戦:鹿島学園高等学校vs明秀学園日立高等学校
【2025年全国高校総体サッカー競技茨城県大会決勝観戦の結果】
○鹿島学園高等学校vs明秀学園日立高等学校
前半0-1
後半2-0
合計2-1
優勝:鹿島学園高等学校
準優勝:明秀学園日立高等学校
(まるせ~ろ)
本日は茨城県の夏の王者を決める高校サッカーの総体の茨城県決勝戦を参加希望者とともに観戦してきました。場所は前日に引き続き水戸市ケーズデンキスタジアムです。
今の茨城県の2強とともいえる鹿島学園と明秀日立の対戦であり、日曜日ともあり多くの観戦者がスタジアムを埋めています。今回参加した我が木崎SSSの選手達も楽しみにしていたようです。到着早々にあうべすコーチの迅速な動きによってスタジアム内正面に席を陣取ることに成功しました。選手達もただ観戦することではなく、私から課題も元に観戦してもらうことにします。自分たちの予想スコアをつけたり、両高校はどのようなフォーメーションをしてくるのか。自分が興味をもった選手などなど楽しみながら課題に取り組んでもらいました。
試合開始時間になり選手たちが入場してくると会場のボルテージも最高潮となります。
試合は凄まじいものとなりました。絶対負けられない気持ちが観ている人たちを引き付けます。中盤で支配する鹿島学園と堅守速攻の明秀日立。一進一退の攻防が繰り広げられ一足一蹴にそれぞれが歓声を上げます。前半の終盤に明秀日立のクロスボールに反応したGKがファンブルしそのこぼれたボールに味方DFがまさかのオウンゴール。意外な形で点が動き前半は明秀日立のリードで折り返しました。後半、終始鹿島学園のペースとなりますが、明秀日立もことごとくはじき返します。このまま終わるかと思われた後半34分に鹿島学園が同点に追いつき、さらにそのままの勢いで明秀日立のゴールに迫ります。アディショナルタイムは「なっ・なっ・7分」ここからドラマがまってました。残り2分くらでしょうか。鹿島学園の右サイドからのクロスがペナルティエリア中央に配球され、シュートを打ちます。一度は防いだ明秀日立ですが、こぼれた先が鹿島学園の選手の前に・・・。冷静にゴールを奪い、鹿島学園が逆転します。そのまま試合終了。両校とも素晴らしい試合を魅せてくれました。会場はスタンディングオベーションです。近年見られなかった白熱した試合となり、茨城県の最高峰の試合展開を見れました。
なにより素晴らしかったのは参加した木崎SSSの選手達です。子供たちに40分ハーフはもつのかなぁと心配しましたが、真剣な眼差しで食い入るように観ていて、時には声を上げ応援し、時には溜息など試合をしている選手たちの気持ちになって観戦をしていました。このような負けられない気持ちで一生懸命に行う両校の選手たちを見て、木崎SSSの選手達にはとても刺激になったかと思います。自分たちのチームにも持ち帰りより負けない気持ちで練習・試合に頑張れればと思います。