2/9(日)大宮SSS TMR U9,U10の結果
対象:U9、U10
場所:常陸太田市西部工業団地公園
相手:大宮SSS、瓜連SSS
U9
(8-3-8-3-8)
VS 大宮SSSU9 3-0 〇 ナオキ、カイ、シュウサク
VS瓜連SSSU9 3-0 〇 アサヒ、イツカ、リュウキ
U8+1(U9アサキ)
(10-3-10)
VS 大宮SSSU9 0-5 ●
U9(木崎 瓜連合同)
VS 大宮SSSU9 2-1 〇 シュウサク
この時期でやっとU9チームでの初陣です。前日のソサイチの疲れを見せず朝から勢いそのままハイテンションで躍動してみました。
このカテゴリーは普段の練習すぺースが狭いことや、ボールだけみてしまう傾向があり密集したポジショニングが懸念されていたが、3年生を中心に攻守ともバランスの取れたポジショニングができてました。
前日から継続した目標のポジティブコーチングも随所で出来、AM中の2試合は無失点と6選手が得点する成果が得られました。常にDFから声を出し続けチームを鼓舞し続けたシュウサクは高いリーダーシップを感じました。
シュウサク、ナオキ、リュウキのDFとGKで守備を意識した攻撃ができ、この日の試合の流れを作ってくれました。good jobです。
午後のU8チャレンジは箍(タガ)が外れたお馬さん、みんなでボールにたくさんチャレンジしました。終わってみれば複数失点で大差で負けましたが、最後まで走り続け貪欲にゴールを目指す姿勢はよかったです。
最後の試合は勲コーチたっての願いで瓜連SSSとの合同チームで挑みました。良い経験ができたと思います。
U10
coming soon…
招待くださった大宮SSS様、勲コーチのわがままを受け入れてくれた瓜連SSS様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
【TRMwith大宮SSSU10/U9結果】
対象:4年/3年2年1年
場所:常陸大宮市西部総合公園G
時間:am8:30~15:30
相手:大宮SSSU10/U9、瓜連SSSU10/U9、木崎SSSU10/U9ほか
【結果】木崎U10フリーダム
①vs大宮SSS 1-1 ユウセイ☆ダービッツ
②vs瓜連SSS 2-1 リトルサムライ☆テッタ②
③vs大宮SSS 1-4 リトルサムライ☆テッタ
④vs瓜連SSS 0-3
(あうべす)
本日は、常陸大宮市西部総合公園で行われるTRMに参加してきました。早朝は冷えるものの日中は暖かくサッカーのしやすい陽気となってきました。
次年度のU11フリーダムに向けて体制を整えて行くためにも課題を見つけチーム一丸となって臨んでいきたいです。
それでは1試合目開始です。相手は中)学年別大会1次R以来の対戦となる大宮SSS様です。あの時の悔しさ、、、。リベンジできるように頑張ってほしい。序盤よりボールの奪い合いが続きます。相手はフリーダムのプレッシャーに対応するかのようにコート全体を使ってパスを繋ぎ攻撃のチャンスを伺っています。試合が動き始めたのが後半でした。前線よりプレッシャーをかけ続けてきたユウセイ☆ダービッツがこぼれ球を押し込み先制点を取りましたが油断はできません。相手チームの連携プレイからシュートラッシュが続きます。ここは、守護神総監督のファインゼーブ連発で危機を回避しますが、ゴール前の些細なミスから同点に、、、。ここで試合終了となりました。
その他、結果は上記の通りになり、今後の課題が見えてきました。
全体的に試合の内容を見ていて感じた事ですが、まず、マイボールでキープしている時間が圧倒的に少ないことです。相手からボールを奪っても味方に繋ぐのではなく見境なしにボールを蹴ってしまうシーンが多くあったことやボールばかり見ていて周り(味方)が見えていない事で各ポジションのバランスが崩れていたことがあります。これは個々のベクトル(方向性、考え)が合っていないからです。
今、選手たちは「ゴールデンエイジ」の時期にいます。ゴールデンエイジとはスキル習得に最も有利な時期(具体的に9~12歳)を差します。
特にボールタッチやリフティングなどの足先の繊細な技術が爆発的に伸びる可能性を秘めている年代で、運動能力だけでなく脳神経も発達するので戦略的な考え方も浸透していきます。技術力を磨く事も大事ですが、「考える力」を同時に学ぶ事でより個人、チームとしてレベルが大きく上がります。
コーチ達も選手達に伝わるように全力を尽くしますので、共に頑張っていきましょう。
また、朝早くより選手達のサポートや熱い応援をしてくれたサポーターの皆様にはとても感謝してます。
ありがとうございました。
〇本日の得点王
リトルサムライ☆テッタ③
〇本日の選手達
シュンノスケ☆ターボ、総監督、リトルサムライ☆テッタ、キレキレ☆カイト、ARATA、ユウセイ☆ダービッツ、シン☆闘将、HIROMU、BEAUTY💗JUN、ハルタカ