対象:①6年/木崎SSS、②5年4年/FCストロング※2チーム編成です
場所:那珂西RSP
参加:12チーム/小瀬JSC、石神SSS、那珂FC、那珂FCジュニオール、桂SSS、瓜連SSS、ドラディオスイフSC、エステーラ、堀原SSS、SVポルターラ、FCストロング(木崎5年4年)、木崎SSS
2/1(土)
【木崎SSS結果】
相手:Aブロック➝堀原SSS、SVポルターラ、小瀬JSC
①vs堀原SSS 1-1 TERU☆MAX
②vsSVポルターラ 0-5 リトルサムライ☆テッタ③、カンバステン②
③vs小瀬JSC 0-3 カンバステン、TERU☆MAX②
※Aブロック進出
【FCストロング結果】
相手:那珂FC、ドラディオスイフSC、石神SSS
①vs石神SSS 10-0
②vsドラディオスイフSC 2-0
③vs那珂FC 6-0
※Cブロック進出
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2/2(日)
【木崎SSS結果】
相手:エステーラ、石神SSS、那珂FCジュニオール
①vsエステーラ 2-0
②vs石神SSS 1-2 カンバステン、SS☆T
③vs那珂FCジュニオール 0-0
※総合第3位/12T
※優秀選手:岸蓮乃介
【FCストロング結果】
相手:桂SSS、SVポルターラ、ドラディオスイフSC
①vs桂SSS 0-5 LOVELY💛ITUKA、シュンタ隊長、キレキレ☆カイト、リトルサムライ☆テッタ②
②vsSVポルターラ 5-1 シュンタ隊長
③vsドラディオスイフSC 4-1 キレキレ☆カイト
※総合11位/12T
※優秀選手:平渡真輝
(まるせ~ろ)
本日はこの年代の最後となる清流ファイナルフェスタU12が那珂西RSPにて行なわれました。清流域に属するチームおよび招待されたチームが集まり、熱い戦いを繰り広げてくれました。我が木崎U12エスペランサも気合い十分。一人体調不良により欠員がでてしまいベストメンバーでは臨めませんでしたがお隣のU11ストロングから選手の助っ人を入れて試合に臨みました。
エスペランサの今回のテーマは「楽しむ」です。選手によって楽しむことは色々な感度がありますがスポーツの本来の目的でありますが楽しむということに固執してみました、最近はいつの間にか勝つことに、技術力UPにとなかなか楽しめていなかった感があります。対戦相手も素晴らしい相手ですのでサッカーという競技を思いっきり楽しんでもらいたいと思います。
1日目の予選は天候にも恵まれ選手達の素晴らしいプレーを沢山見ることができました。1試合目はなかなか自分達の思い描いたプレーができていなかったようですが、徐々にいい感じに力が抜けてきて選手各々が思い切ったプレーを見せてくれます。結果Aブロック1位通過です。選手達もサッカーを楽しめてさらに1位通過という良い結果に繋がりました。
2日目の決勝ブロック。どのチームも実力は折り紙付きで強豪が揃いました。木崎U12エスペランサも今まで何度も苦杯を喫してきた相手です。これまでにない最高の相手となりました。そのような相手と互いにサッカーを楽しみぶつかり合います。初戦は敗戦してしまいますが2戦目は選手達が体を張って頑張り勝利します。
2試合を終えた時点で4チームすべてが1勝1敗。どのチームも最高の試合展開を見せてくれます。最後にふさわしく凄い展開になりました。どこが抜けるか?
全チームが勝点3Pで並ぶ状況の中で最初に相まみえたのは木崎U12エスペランサvs那珂FCジュニオールです。お互い全力でぶつかり合いどちらも譲らずスコアレスドローです。
最後はエステーラvs石神SSS。勝ったほうが優勝です。こちらも凄い試合となりました。3点リードしたエステーラに対して後半1点差まで粘った石神SSS。結果エステーラが優勝となりました。我が木崎U12エスペランサは堂々の第3位です。選手達もそれぞれが全力を出し切り、各々が楽しめたようです。素晴らしい試合を見せてくれてありがとう!!!
チーム優秀選手に選ばれたのはレンノスケ☆ターボDXです。危機察知が速く、カバーリング範囲がとてつもなく広く数々のピンチを救ってくれました。おめでとう!!!
2日間とも朝早くから会場への送迎や準備、そしてどこにも負けない熱い応援をしてくれたエスペランササポーターの皆様、有難うございました。まだまだ「エスペランサ」の試合はありますので最後の最後まで熱い応援の程宜しくお願いします。
(あうべす)
2024清流ファイナルフェスタU12の2日目が始まりました。
1日目、私は不参加だったため選手達の活躍が見れなかったのが残念ですが、その分本日の試合は楽しみに来たのですが、、、早朝より雨、、、冷たい雨。私が参加する試合はなぜか雨のような気がするあうべすです。
FCストロングは令和の騎士☆SOUSI、シュンタ隊長を中心にフリーダム&フレッシュのメンバーと試合に臨みました。
それでは、試合開始です。
昨日に引き続き相手はU12なだけに怯んでしまうのか心配でしたが試合が始まってしまえば学年に関係なく選手達はゴールを目掛け全力プレーで挑んでいます。
ここで、先制点、、、決めたのはLOVELY💛ITUKAでした。ゴール前、相手のクリアボールを見逃さずシュート、この大会FCストロング初得点です。
最近のLOVELY💛ITUKAは何かが違います。得意のダブルタッチで相手を油断させ相手陣に切り込んでいきます。フレッシュが頑張っていてストロングが頑張らなくてどうする。
見せてくれたのがしゅんた隊長、フリーキックでゴールをきめます。この勢いのまま勝利することができました。
選手の入替があったものの2試合目、3試合目共によく頑張ったと思います。
結果は上記の通りとなりますが、U12相手に少ない失点で終えることができたのは、「ボールを奪われても、奪い返す」「点を取らても諦めない」最後まで全力プレーをした結果ではないでしょうか。
コーチ陣と話していましたが、この大会でFCストロングの中で一番目すばらしかったのが総監督でキーパーとしてとても成長していると感じました。相手のシュートを弾く、止める、泥だらけになっても「俺に任せろ、全部止めてやる」そんなファインセーブの連発でした。選手達は練習や試合を重ねるにつれて確実に成長しています。さらなる成長に向けて共に頑張っていきましょう。
また、朝早くより選手達のサポートや熱い応援をしてくれたサポーターの皆様にはとても感謝してます。ありがとうございました。
〇本日の選手達
令和の騎士☆SOUSI、シュンタ隊長
総監督、リトルサムライ☆テッタ、キレキレ☆カイト、ARATA、ユウセイ☆ダービッツ、シン☆闘将、ハルタカ
シュウサク、LOVELY💛ITUKA
(もうりーにょ)
那珂市FA主催の2024清流ファイナルフェスタU12に木崎SSS(6年)、FCストロング(5年4年/3年)の2チームで参加しました
大会1日目、木崎SSSは初戦こそTERU☆MAXの得点で先制に成功しましたがスピーディーな相手をなかなか崩し切れず苦戦したのですが、残り2試合をカンバステンの驚異的なフィジカル、SS☆Tの八面六臂の運動量、この日、左サイドのDFに配された音速の貴公子☆HAYATOなどの活躍で危なげなく1位通過することが出来ました
FCストロングにおいてはややフィジカル的に厳しい部分もありましたが、点差が開いた試合でも懸命に相手に食らいつき、走り、試合を重ねるごとに良いプレーを魅せてくれました、BEAUTY💖JUN、LOVELY💛ITUKAの二人は学年の高い体格差のある選手にひるむことなくチャレンジすることが出来ていました、こういった大会形式の試合は初めての新加入選手・ハルタカも時間の経過とともに躍動しました、秀逸だったのは最後尾にDENッと構える守護神・総監督の守備力です、前に強いのはもとより左右の守備範囲の広さを証明してくれました、そして、それらを統率し、牽引する令和の騎士☆SOUSHI、シュンタ隊長も相変わらずの機動力を魅せてくれました、大会2日目、そして次年度の新チームの活躍が楽しみです
大会2日目、木崎SSS(6年)は上位ブロックに組み込まれ地区内でも有数の強豪チームとの対戦をするチャンスを得ました
エステーラ様は先の中)チャンピオン杯のファイナリストだし、オレンジの暴れん坊・石神SSS様もスキルフルだし、清流が誇るBIGクラブ・那珂FCジュニオール様もすべて地区内最高峰のAリーグ所属のチームであり、相手としてはこれ以上の無い最高の相手となりました
初戦こそエステーラ様に競り負けてしまいましたが、こちらも多くのチャンスを作ることができて1本でも決まっていれば分からないというような試合をすることができました、その後も、選手たちは降雨により少しぬかるんだピッチでも足を止めることはありませんでした、2試合目はそんなひたむきに頑張るチームにサッカーの神様は2つのご褒美をくれました、3試合目は意地のぶつかり合いのような試合となりました、お互いにチャンスを作り、ピンチを凌ぎ、まさに一進一退の展開で寒さも忘れるくらいの試合展開に応援席もヒートアップし、この時間のこの場所は気温が2℃くらい上昇したような感じでした、残念ながらスコアレスドローとなりましたが本当に観ている人が感動する、観て楽しいサッカーをすることができました、1000円くらいの観戦代をいただいても良いのかなと応援席の人数を数えながらひとり思っていました、それくらい今年度のAブロックはチーム力が拮抗していて最終戦まで順位が分からないというような凄い試合の連続でした、そんな中で類まれな身体能力、たぶん3mくらいはテレポーテーションしているんじゃないかと思うような鋭いアプローチで相手の自由を奪い続けたレンノスケ☆ターボDXは地区内を代表する選手だということをあらためて知らしめてくれました、そして2日間/6試合において常に安定してチームを鼓舞し続けたユウト☆カンポスも影のMIPに値するプレーぶりでした、ESPの熟成した守備陣は上等な年代物のワインのように見てる人たちを心地よく酔わせてくれました
FCストロングは大会初勝利をあげて見せました、大会初得点は成長曲線爆上がり中のLOVELY💛ITUKAでした、先制点に喚起する味方選手、応援席、ベンチに対して、やっちゃた、あんまみなでぇ~と恥ずかしそうに戻ってくる姿は何とも可愛らしくほっこりした瞬間でした、この2日間、FCストロングの選手はとても理不尽な設定の試合をこなしました、全ての選手がこの困難に毅然と立ち向かい自分なりにベストを尽くして過ごし試合を重ねるごとに成長する姿を見せてくれました、しかしながらまだまだやらなければならないことがたくさんあることも理解してその先へ進めれば良いね、木崎U11ストロング☆レッド、最強伝説はこれから始まります
☆MIP☆
プジョルかカンナバーロか!?
驚異のアプローチ、レンノスケ☆ターボDX
抜群の安定感!!
Mr.NoMISS、ユウト☆カンポス
両足から繰り出す正確なキックでチャンスを演出
音速の貴公子☆HAYATO
驚愕のキックオフゴール!!
This is カンバステン
期待に応えられる選手に成長中
縦横無尽、シュンタ隊長
孤高のレディーアタッカー!!
はにかみ、LOVELY💛ITUKA(通称:SS💛I)
難攻不落!!
鉄壁の要塞、総監督
挑戦!!
闘争心、ハルタカ