-MIRACLE☆FREEDOM-
対象:4年3年/木崎U10フリーダム
場所:那珂西RSP
相手:FCヴェレン大洗、高野SSS、瓜連SSS、木崎SSS/担当
【JFAリーグ茨城中央⑩第5節結果】
①vsFCヴェレン大洗 2-5 ユウセイ☆ダービッツ③、リトルサムライ☆テッタ②
②vs瓜連SSS 0-5 シュンノスケ☆ターボ②、リトルサムライ☆テッタ③
③vs高野SSS 2-2 キレキレ☆カイト、リトルサムライ☆テッタ
※2勝1分/勝点7P
【フレンドリーマッチ】
④vsFCヴェレン大洗 1-1 ユウセイ☆ダービッツ
⑤vs高野SSS 1-1 不明
P.K戦(8-7)
(まるせ~ろ)
本日はU10の後期リーグ戦が那珂西RSPにて行われました。今のところリーグ戦負け無しのフリーダム。前期リーグと後期リーグの間に夏の栃木遠征や学年別の中央地区予選など色々な試合を経験してきました。更なる進化と勢いで全勝を目標に頑張っていきたいところです。
最近、ディフェンス面で身体の使い方(ドッジングなど)や相手を釣ってからのパスなどの動き方を覚えてもらっています。練習の効果を試合で発揮してもらいたいですね。
早速試合内容です。初戦はFCヴェレン大洗様。相手選手は簡単にボールを失わなず、相手を剥がしてからの動きを徹底されていてフリーダムが今やっていることにとても参考になる相手でした。試合はというとここ最近抜群の得点感覚を発揮しているユウセイ☆ダービッツのハットトリックなどで勝利しましたが、選手達のプレーの質がまだまだ甘く感じた試合でした。パスの一つとってもですが対峙する相手がまだ離れているのにパスを出し奪われてしまう。また周りを見れない・感じられない為、状況判断がとても遅いです。相手をもっと自分に引き込んで(釣るということ)自分の目の前の相手を無効化させられると良いですね。なかなか実践では難しいですがどんどんチャレンジしていきましょう。また、自陣ゴール付近で奪ったボールを簡単に相手ボールにしてしまう場面が多かったです。ドリブルで相手をかわし味方にきちんと繫げれる意識をもって下さい。
2戦目は瓜連SSS様。今回初めて中盤の真ん中を担ったシュンノスケ☆ターボの爽快なミドルシュートなどで勝利しました。シュンノスケ☆ターボはリトルサムライ☆テッタとの連携で相手の裏をとるスルーパスや溜めを作ってのパスなど、とても良いリズムを作ってくれました。全体では状況判断にもっと自信をもって動いてほしかったですね。相手が一人に対して後方を守るDFは3人もいるのか?状況をみて攻撃に参加できるともっと厚みがある攻撃ができるかと思います。リスク管理という言葉も有りますがまずは失敗を恐れずチャレンジしていってください。
3戦目は高野SSS様。首位攻防戦です。勝点こそ差はありますがまだまだ油断は出来ない状況での対戦となりました。常にリードする展開でしたが最後は追いつかれてしまい痛い引き分けとなりました。けれども、キレキレ☆カイトの思いっきりの良いミドルシュートやリトルサムライ☆テッタの工夫したドリブルからの得点など挑戦した結果が見られた試合でした。しかしながら相手とのマッチアップの際に奪いきる場面で競り負けてしまうなど、強度の部分がもっと必要かなと思います。この年代から相手にしぶとく喰らいつくこと(2度、3度追い)ができてくれば、もっと良くなり自分達のペースを作れるかと思います。気合いと根性(古いですが、、、)をもって頑張りましょう。
ともあれ今回も引き分けこそ挟みましたが無敗をキープできました。まだまだリーグ戦の試合は残ってますがチャレンジ精神を忘れず頑張っていきましょう。
本日対戦して頂いた、FCヴェレン大洗様、高野SSS様、瓜連SSS様有難うございました。
そして朝早くより選手の送迎、会場準備、そしてどのチームにも負けない熱い応援をして下さったフリーダムサポーターの皆様、有難うございました。後期リーグも引き続き応援の程、宜しくお願いします。
☆MIP☆
朝早く(準備)から遅く(片付け)まで全て完璧でした