2/8(土)常陸太田市ソサイチ大会の結果
対象:FCHermosa(3年2年1年+女子保護者)
場所:常陸太田白羽スポーツ広場
VSパックマン久米FC 2-0 〇 カイx2
VS久米SSSU9 0-1 ●
VS久米SSSU10 1-1 △ 香織(エナ母)
晴天ながら山上のため一時ちらっと雪が舞う中、3試合をしました。
この日は「ポジティブコーチングをしよう(ネガティブコーチングNG」を目標で挑みました。
3試合ともカテゴリー上の相手や大人とのマッチアップがありましたが、物怖じせず果敢に攻守を繰り返し全員がチャレンジを魅せてくれました。
1試合目はエナが相手男性コーチへ果敢にDFし何度もボールを奪うことができました。またカイは絶妙なボールタッチから2ゴールを獲りました。
2試合目はシュウサクのナイスセーブと素早く判断からのロングスローで決定機を幾度と演出し、ナオキが強烈なボールを至近距離で腹部に当たり悶絶するも、すぐ立ち上がりプレーを続け気迫のあるプレーをしました。1,2年生も年上相手であろうが怖がらずにチャレンジを魅せてくれました。
3試合目は一進一退の攻防の中、先制を許しましたがベンチも一緒に絶対勝つ気持ち溢れるプレーで攻め続けハーフラインからからのドリブル突破からGKと1対1を落ち着いてゴールをエナ母が決め追いつきそのまま試合終了。
みんな、なんか優勝したような高揚感に満ちた笑顔と歓喜で全日程終了となりました。
誰だ、このカテゴリーはやる気が見えないとか、熱量が足りないとか言った奴は?そんな雑音などなんのその、サッカー大好きな親子、サイコー
MOM
3年 シュウサク(リーダーシップ輝いた)
2年 セイジ(闘志あるDF力)
1年 カイ(だからコイツ天才だって)
MIP
参加してくれた母さま一同
追伸、卒団生がわざわざ挨拶に来てくれたんだが、みんな大人になってイケメンになってて誰だかわからん。カイリだけは一目で判ったぁー笑。多田母は選手でキレのあるプレーしててカッコよかった。懐かしい面々がどこかでボール蹴ってんのに感激した日でした。