対象:6年5年4年/木崎U12ESP
場所:那珂西RSP
相手:大子SSS/担当※対戦なし、笠間SSS、FCポルターラ、木崎SSS/会場提供
【JFAリーグ茨城中央⑫第7節結果】
①vs笠間SSS 1-2 TERU☆MAX②
②vsFCポルターラ 3-6 シュンタ隊長、SS☆T②、TERU☆MAX②、ユウセイ☆ダービッツ
※2勝/勝点6P
〖フレンドリー〗
③vs大子SSS 1-0
④vs笠間SSS 0-0
(もうりーにょ)
延期となっていたJFAリーグ茨城中央⑫第7節が開催されました
別件活動(清流トレセン大会参加)と輻輳したため苦肉のメンバー構成です、すでにリーグ優勝を決めている木崎U12ESPですが、無敗でのリーグ制覇、チーム得点王争いなど出来る限り最後までこだわりを持って試合に臨みました
今日のチームの核となるのは、前日に、気温7℃、雪山から吹き降ろす肌を刺すような寒風の環境下での活動を消化し、2024JFAリーグ茨城中央⑫のクローザーとして選出されたTERU☆MAX、カンバステン、ESPが誇る高速アタッカーのSS☆Tの3選手です、会場提供をしたことから朝早くからコート作りなどまずはやるべきことをしっかりとやります、こういったことが出来るか?、出来ないか?でその先のいろいろなことが決まってきます
試合の詳細は実際に観ていたわけではありませんが、先制を許した苦しい状況でも覆すことが出来るのは変化に順応して何をすれば良いのかを自分で考えることが出来るからです
・速い攻撃➝ESPが誇る速く強力な攻撃は最終戦でも機能したね
・強いメンタル➝自分がいる場所で頑張り不遇の状況も跳ねのけることが出来たね
・感謝➝自分自身の喜びはいろいろな力が作用しているよ、常に感謝の心を忘れなかったね
ESPの選手たちはU12リーグ開幕時に掲げた3つの目標をどんな状況でも最後まで全うしてくれました、これからみんながどこの道に進んでもこのリーグ戦で学んだこと、気づいたことを忘れないでその先に生かしてほしいと思います、そしてそれは次の世代に受け継がれたと思います
無敗優勝、おめでとう!!
チーム得点王、TERU☆MAX21得点!!
☆MIP☆
ESPの絶対的エースストライカー
得点王、TERU☆MAX
献身的な運動量はいつもチームの推進力になったよ
SS☆T/スピードスター☆タスク
Jも認めた潜在能力
最前線から最後尾までをこなす、カンバステン
P1グランプリ最優秀候補
白い雲と浮く選手たち PHOTO:KOTATOMO
P1グランプリ最優秀候補
そしてテルマは神になる POHTO:SIHO
・・・ESPが無敗優勝を決めた頃、雪の舞う中でコーナーキックを蹴るマジカル☆レフト、寒っ!!