対象:4年3年/木崎U10フリーダム
場所:常陸大宮市西部総合公園G
相手:①大宮SSS/担当、②木崎SSS、③吉田ケ丘SSS、④MINORI.FC
【結果】
①vs大宮SSS 2-1 シュンノスケ☆ターボ
②vsMINORI.FC 1-0
③vs吉田ケ丘SSS 2-2 ユウセイ☆ダービッツ②
※1分2負/二次R進出
(あうべす)
本日は、待ちに待った学年別大会(低)一次Rが常陸大宮市西部総合公園グランドで開催されました。
早朝より雨が降り気温の低い環境、大きな大会という緊張、フリーダムの選手達は少し戸惑っているように見えましたがどんな状況でも乗り越えていかなければ上を目指すことはできません。
1試合目は地元大宮SSSさん、それでは試合開始です。
お互い様子を見ながらもボールを奪い果敢にゴールを目指します。試合が動き始めたのが後半でした。DFシュンノスケ☆ターボが切り込みシュート・・・先制点を奪いました。このままの勢いで行きたい所ですが、ちょっとしたミスから失点、そして逆転とされ試合終了となりました。
2試合目、MINORI.FCさんです。
相手のパス回しに後れを取り開始1分で先制点を許してしまいました。フリーダムも立て直しますが、相手は一枚上手、それでもボールを奪い取りゴールを目指します。両者一歩も引かず試合終了。ここで2敗はとても苦しい。一体何が良くなかったのか。2試合とも見ていて感じた事は、「果たして最後の最後までボールを追いかけていただろうか?勝負すべき場面で勝負できただろうか?」ということです。もちろん良い場面もありましたが、せっかくのマイボールもすぐに奪われては得点に繋がりません。「ボールを繋ぐ、マイボールを維持する、勝負する。」選手達でリズムを作るしかありません。もう、負けは許されない・・・。
そんな思いの中、3試合目開始です。
雨があがり日が差してきました。選手達の疲労もピークに達していたと思います。だがそれは相手も同じ最後まで諦めなかった方が次のステージに進むのです。
前半より激しいぶつかり合いが続きます。相手に先制点を許しましたがフリーダムも負けじとユウセイ☆ダービッツがゴールを揺らします。ここで相手の追加点・・・。とても苦しい状況で前半戦が終わり1-2。後半戦、攻撃主体のフォーメーションに変更し勝負に出ます。中盤で奪ったボールを運びゴールを目指します。1,2試合目と違って奪われても奪い返す、勝負の場面では全力でぶつかっていく、ここにきてフリーダムまだまだ諦めてはいません。見ているこちらも拳に力が入ります。
切り込んでいくリトルサムライ☆テッタ、後方よりミドルシュートを狙うキレキレ☆カイト。後半戦の主導権はまさにフリーダムでした。ここでチャンス到来・・・。リトルサムライ☆テッタが、切り込んだサイドから体制を崩しながらセンターリングを・・・。ゴール前で突っ込んだのがユウセイ☆ダービッツ。同点に追いつきました。最後の最後まで油断ができない状況が続きます。そして試合終了。
最後までやり切った選手達。とてもいい顔をしていました。
結果は・・・なんとか二次Rに進むことができましたが勝負はこれからです。
また、二次Rに行けたのはフリーダムの力だけではありません。保護者のサポート、熱い応援、フレッシュからの助っ人、シュウサク、ラブリィ💛いっちゃん、ナオキングのおかげでもあります。
県大会目指して共に頑張っていきましょう。
〇本日の得点王
ユウセイ☆ダービッツ 2点
〇本日の選手達
U10フリーダム
シュンノスケ☆ターボ、総監督、リトルサムライ☆テッタ、キレキレ☆カイト、ARATA、ユウセイ☆ダービッツ、HIROMU、シュウサク、ラブリィ💛いっちゃん、ナオキング (まるせ~ろ)
(まるせ~ろ)
一次R3試合とも劣勢を強いられた試合でした。ピッチコンディションなど悪条件での試合その中で時折魅せるプレーは今後に繋がるものが沢山あったと思います。それぞれが初めての経験の中、特に3年生のシュウサク、ナオキング、ラブリィ☆イッチャンの思い切りの良いプレーは選手達、指導者やフリーダムサポーターを元気付けてくれました。
主となる4年生達も今回参加できなかったシン☆闘将・KING☆NAO・ビューティー☆ジュンチャンの為にも頑張りました。その中で厳しいことを言いますが、悪条件の中、相手も同じ条件です。その中、選手達は120%の力を発揮できたのか?技術面の差はこれから追いつけ追い越せですが、目の前の試合・相手に対し、自分達は全力で本気を出せたのか?ボールを取られて全力で追いかけ取り返す。ルーズボールを相手より先に取る。抜かれても追いかける。ただ単に蹴らずドリブルでチャレンジする。そのような些細な動きの一つ一つが、相手との差がでてきます。今回の3試合の相手はフリーダムより上回っていました。フリーダムの選手達はもっともっともっとできるはずです。まずは目の前の試合に全力で挑みましょう。3試合目の最後の試合の後半戦。気迫のこもった選手達は素晴らしい試合をしてくれました。これを最初からできていれば結果は変わっていたかもしれません。
ともあれ得失点差で首の皮一枚で繋がり、次に挑戦できることができました。今回の経験を糧に二次Rでは持ち前の思いっきりの良さで暴れまわりましょう!!!
本日会場を準備して頂いた大宮SSS様、また対戦して頂いたMINORI.FC様、吉田ヶ丘SSS様有難うございました。
そしてどののチームにも負けない熱い応援をして下さったフリーダムサポーターの皆様、有難うございました。引き続き熱い応援の程宜しくお願いします。
☆MIP☆
TEAMを崖っぷちから生還させた救世主、ユウセイ☆ダービッツ
重いピッチでも強靭なフィジカルで躍動、キレキレ☆カイト
3試合とも中盤に君臨、リトル☆サムライテッタ