対象→5年(フリーダム)
場所→那珂西リバーサイドパーク
時間→8:30~15:30
相手:鹿島アントラーズノルテ、大宮SSS、長岡SS
【結果】木崎U11フリーダム
①vs鹿島アントラーズノルテ 0-3
②vs大宮SSS 0-1
③vs長岡SS 2-2 リトルサムライ☆テッタ、キレキレ☆カイト
(あうべす)
2025JFA リーグ茨城中央U11フリーダム開戦です。
自由気ままなフリーダム、U10ではよい結果が残せましたが、U11どんな年になるか楽しみです。
初戦はなんと鹿島アントラーズノルテ様。名前を聞いて怯む姿もありましたが、同学年だと思えば怖くない。気合十分で試合に臨みました。
動きが硬い・・・。緊張してるのかな・・・なんて思っているうちに先制点を許してしまいます。
リーグ戦特有の緊迫した空気・・・。ボールを奪われては奪い返す。だが、技術共に格上のチームなだけにゲームを組み立てながら確実にゴールを目指してきます。多くのシュートを打たれるものの守護神総監督のファインセーブ連発で回避・・・。こちらも少ないチャンスからゴールを目指すも決めきれず試合終了。結果は0-3敗戦となりました.。
2試合目、何かと思いのある大宮SSS様です。
相手が相手だけに序盤から双方の激しいぶつかり合いが続きます。「ボールを取られたら取り返す。」負けたくない気持ちは伝わってきます。だが、パスミス、トラップミスと続きボールが繋がらない場面が多くありました。後半戦さに入り、お互いの勢いが劣れることはありませんでしたが、ちょっとしたミスから失点してしまします。試合終了まで諦めずプレイし続けていましたがあと1歩届かず終了です。
3試合目、もう後がありません。そして雨も降り始めました・・・。気温も下がり、選手達の表情を見ていても余裕がなく感じます。
前半より果敢に相手ゴールに向かうも、最後のシュートを決めきれず、逆にカウンターで2失点。どうしたフリーダム。
後半戦もシュート本数で言えば相手の倍以上。だが最後の一押しができない。ここでリトルサムライ☆テッタ・・・ようやく1点決めることができました。それに続くかのようにキレキレ☆カイトもゴールそして試合終了。
リーグ戦、第1節:2敗1分となりました。
本日、選手達を見ていて、U11のテーマを決めました。
それは「体力・コミュニケーション能力の向上」です。
【体力】
・1試合1試合走り切ることができる持久力、瞬発力(スピード)、俊敏性(アジリティ)、筋力、バランス能力と言った体を作る事。
【コミュニケーション能力】
・話が聞け、真剣にトレーニングし確実に自分のものにする事。チームメイトと連携が取れるようになることです。
次のステージに進むためにも大事なことですので共に頑張っていきましょう。
また、朝早くから選手達の準備や応援をして頂いたサポーターの皆様も有難うございました。
〇本日のMVP
総監督
〇選手達
シュンノスケ☆ターボ、総監督、リトルサムライ☆テッタ、キレキレ☆カイト、ARATA、ユウセイ☆ダービッツ、シン☆闘将、HIROMU、BEAUTY💗JUN、ハルタカ、ユウト