対象:4年3年/木崎U10フリーダム
場所:那珂西RSP
相手:那珂湊FC、大宮SSS、瓜連SSS/担当/対戦無し、木崎SSS
【JFAリーグ茨城中央⑩第6節結果】
①vs那珂湊FC 1-6 シュンノスケ☆ターボ、キレキレ☆カイト②、リトルサムライ☆テッタ②、ナオキング
②vs大宮SSS 2-0
※1勝1敗/勝点3P
【フレンドリーマッチ】※15分×1本ずつ
③vs大宮SSS 0-2 リトルサムライ☆テッタ②
④vs那珂湊FC 0-4 リトルサムライ☆テッタ②、ナオキング②
⑤vs瓜連SSS 0-6 ナオキング、HIROMU、ラブリー💛いっちゃん、リトルサムライ☆テッタ③
(まるせ~ろ)
本日はU10カテゴリーのリーグ戦が那珂西RSPにて行われました。天候にも恵まれ絶好のサッカー日和となりました。U10リーグも残すところあと2節(4試合)となります。現在は単独首位に立っていますが勝点差を考えるとまだまだ油断は出来ない状況です。
未だ負け無しのフリーダム。このまま突っ走りたいところです。
初戦は那珂湊FC様。相手の圧力もやや弱く早い時間帯で得点を奪うことができました。個人スキルで相手を抜いてという得点でしたが、複数人の連携での崩しを意識したいところです。フリーダムではしっかり守って素早く繋いで攻撃をするを目標としていますが、まだまだ、ロングボールが主になってしまっています。中盤を中継しながらどんどん後ろから攻撃に参加し攻撃に「厚み」ができるようなことを意識していきたいですね。その前には相手から奪い前に位置する選手に正確に繫げるもしっかりと意識して実践していきましょう。
2試合目は学年別一次予選でも対戦し敗戦してしまった大宮SSS様。リベンジに燃えていた選手達。相手にはスキルフルな選手がいて前回の対戦でも苦しめられました。わかってはいるのですが奪うタイミングが単調で軽い守備によりズバズバと抜かれてしまい早い時間帯で失点してしまいます。攻撃面では自分達の得意なパターンで相手ゴールを脅かしますが得点に至らずなかなか追いつくことができません。後半、運動量も落ちはじめ目的も無しにただボールを蹴っている場面が多くなってしまいました。相手のボールの時間帯が増え始め追加点を奪われてしまいました。なかなか繋いで決定打となる攻撃にも繫げられなく無得点のまま試合終了です。
サッカーは刻一刻と状況が変わってきます。ボールを保持している時はどのように攻撃に転じるか。相手はどこを攻めてくるのか。サッカーIQを養い、個々の状況判断をもっと高めていければと思いました。
フレンドリーマッチの間に選手達とちょっと繋ぐ練習を行ないました。実践ではそれぞれチャレンジしてもらい良い展開が徐々にできたと思います。覚えればどんどんできるフリーダムの選手達に今後の期待が高まります。
本日会場担当して頂いた瓜連SSS様、また対戦して頂いた那珂湊FC様、大宮SSS様、有難うございました。
そして朝早くより選手の送迎、そしてどのチームにも負けない熱い応援をして下さったフリーダムサポーターの皆様、有難うございました。最後まで油断のできない状況ですがリーグ制覇まで引き続き熱い応援の程、宜しくお願いします。
(もうりーにょ)
うまく行かない時だってあるよ、むしろサッカーはそのほとんどがうまく行かない競技なんだよ、負けないチームは無いし、勝ち続けることは強豪国のナショナルチームだって難しいことなんだ、大切なのは過ぎたことを引きずって同じことを繰り返さない努力をすること、顔を上げて次に向かうこと、リーグ戦に置き換えると連敗をしないことということだよ
きっとMIRACLE☆FREEDOMなら大丈夫、自信を持って次の試合に臨もう
☆MIP☆
試合に負けたことなんて腹いっぱいご飯食べて忘れちゃえ、MIRACLE☆FREEDOM