対象:6年5年希望者
場所:福島県だいくらスキー場
【結果】
KOMAO検定→全員合格
(もうりーにょ)
いつも懇意にしていただいている清流の仲間、ドラディオスイフSC様のスキースノボ教室に参加させていただきました。木崎SSSとしては初の試みとなる活動です
インフルエンザ等の影響で若干のイレギュラーがあったものの参加した選手たちは、早朝よりワクワク、ドキドキしながら出発しました、現地はとりあえず快晴、そして上質な雪の状態は早く滑りたいとテンションがあがります
今回はスキースノボ教室への参加ということで現地へ着くと選手たちが希望したスノボ教室で使用する用具が個人ごとに用意してありました
少しぶかぶかのスノボウエア、履き方が良く分からないシューズ、マジカル☆レフト以外は観るのもやるのも初めての完全なる初心者のサクト☆スコールズ、ユウト☆カンポス、SS☆T、音速の貴公子、シュンタ隊長はいきなりの悪戦苦闘でした、サッカーの方が全然楽だ~と聞こえてきそうです、とにかくコーチの先生たちや経験者の小又コーチのご尽力でなんとか臨戦態勢が整いました
まずは、事前に申告した初心者、中級者、上級者とレベルグループに分けられそれぞれが今現在のレベルから入っていきます、木崎SSSは初心者5名、中級者1名のグループに振り分けられました
まずは転び方から学びます、転倒したときに手首や肘に負担を掛けないように転びます、なるほどと利に叶った転び方で自己流では難しいなと思いました、少しの基本的なレクチャーを受け、さっそく滑り方、止まり方の実践です、おへそで回転してボードを回せば自然とブレーキがかかり止まることが出来るよと口で言うほど上手くは行きません、それでも先生の手取り、足取りの指導のお陰で少しずつ形になってきました、音速の貴公子やしゅんた隊長などは筋が良いのか2~3回でできるようになりました
30mくらいのスノーエスカレーター(動く歩道的な施設)を使って緩やかな傾斜から降りてきます
吸収力、子どもの覚える力って本当に凄くて、初めてスノボに乗った選手たちがフラ~フラ~、コテッと数回繰り返しただけで5回目にはス~ッと滑り落ちてきます
黒いヘルメットにゴーグル、あえてのダボダボのウェア、斜に構えて滑ってくる姿は、いつものユウト☆カンポスや音速の貴公子ではなくもう何年も滑っているスノーボーダーみたいで凄くかっこよく見えました、これがゲレンデマジックかとひとり納得していました
ほんの2時間程度で上達した選手たちは上の方へと連れて行かれてしまったので、小又コーチと泰コーチは温泉に行ってきま~す
ある指導者がこんなことを言っていました
スポーツ選手はひとつの競技ばかりをやっているとそのスポーツで使用する筋肉しか使わなくなるので将来的に怪我が多くなったりするそうです、幼少期や育成年代にはいろいろなスポーツや遊びを経験し様々な部位の筋肉を使ったりしてどんな動きにも適応できる身体作りが大切だと言うことです、良いサッカー選手になるには、サッカーをするだけではなくスキーやスノボ、全身を使う運動経験が必要です
KOMAO『なるほど~、そんな狙いがあったんですね』
YASU『サッカーばかりじゃサッカーは巧くならないんだよ』
KOMAO『分かりました、あ~んなに楽しみにしていた温泉が目的ではなかったのですね、さすがですっ』
YASU『ぶっ・・・たっ、たぶん』
今回参加した選手たちは短時間で目を見張るような上達をしました、いつもサッカーばかりやっている木崎SSSの選手たちも案外大丈夫だなと、降り積もった雪景色の露天風呂で思いました、あ~極楽、極楽、温泉サイコー
☆MIP☆
誰かにウィンクするユウト☆カンポス
遠くを見つめる音速の貴公子
待って、待ってぇ~、看板激突からのピース、SS☆T
ユーミンが流れてる~?サクト☆スコールズ
余裕っす、ジャニーズ系ボーダー、マジカル☆レフト
んっ??なにっ、しゅんた隊長
みなさんありがとうございました