対象:6年5年4年2名/木崎U12エスペランサ
場所:東海村阿漕ヶ浦グランド
参加チーム:舟石川SSS、浜田吉田ヶ丘SSS、中丸SSS、堀原SSS、荒谷台SS、SC水戸、FC内原、木崎SSS
【U12舟石川エンジョイサッカーファイナル2025結果】
予選Aブロック/10分ハーフ
①vs浜田吉田ヶ丘SSS 4-0 カンバステン、サクト☆スコールズ②、TERU☆MAX
②vs舟石川SSS 2-0 カンバステン、サクト☆スコールズ、マジカル☆レフト
③vsFC内原 6-0 マジカル☆レフト、サクト☆スコールズ、TERU☆MAX、SS☆T、ユウト☆カンポス、レンノスケ☆ターボ
決勝戦
④vsSC水戸 2-2(P.K.3-2) TERU☆MAX②
※みごと優勝!!
MVP:マジカル☆レフト
ゴールバー当て入賞:リトルサムライ☆テッタ
ラッキーナンバー賞(抽選):ユウト☆カンポス
エンジョイラッキー賞(抽選):TERU☆MAX、サクト☆スコールズ
(まるせ~ろ)
いよいよこの日が来てしまいました・・・。今日が木崎エスペランサの最後の大会となります。思い返せば私自身が木崎SSSの指導者になってから、ずっとこの子達と一緒に約4年もの間、共にしてきました。嬉しかったこと、つらかったこと、悔しかったこと、楽しかったことの感情を一緒に共有してきたね。紆余曲折しながらも、素晴らしい自慢の8人になりました。思い出すと色々な感情が溢れてきますので、試合の内容へ・・・。
最後ということもあり、選手達は予選ブロックから全力かつ楽しみながらサッカーができました。それぞれがポジションを移動させ、ほぼ出場した選手が得点を取りました。特に今までエスペランサのゴールを身体を張って守ってきたGKユウト☆カンポスが得点したシーンはとても印象深く映りました。自分達で考えてのプレー、またチームメイトと声を掛け合え共に戦えることができていて、もうなにも言うことはありません。ただただ一緒に最後のサッカーを楽しませてもらいました。
予選を全勝で終え、最後の決勝戦。舞台は整いました。最後の相手はSC水戸様です。今まで苦杯を味わってきた相手であり、最後の相手にとって不足はありません。
・・・今までエスペランサは準優勝が最高位であり、このまま2位で終わるのか!?頂上をとるのか!?いや2位はもういりません。最後の力を振り絞り頑張ってもらいましょう!!!
前半から相手の速く力強いパスワークに苦戦を強いられます。それでもレンノスケ☆ターボを中心にことごとく相手を跳ね返しました。左右の速い相手にもマジカル☆レフトと音速の貴公子が素早い対応で食い止めます。相手のシュートにも最後の砦ユウト☆カンポスがしぶとく喰らいつきゴールを割らせません。しかしながら防戦一方となり、この自慢の守備陣でもたてつづけに2失点とゴールを割られてしまいました。前半終了して2点ビハインドです。いつも通りの展開ですが、ここまで成長したエスペランサの選手はこのままでは終わりません。皆で最後の円陣を組み気合いを入れなおしました。後半開始早々攻撃陣が奮起します。中央でカンバステンが巧みにゲームをコントロールし、木崎自慢の3本の槍が相手陣内に襲いかかります。左サイドでは、熱きCAP・サクト☆スコールズがドリブルで相手を翻弄し、右サイドでは神速を活かしたSS☆Tが相手をぶっちぎります。サイドよりになった相手をあざ笑うかのように、中央に位置した木崎の爆撃機ことTERU☆MAXが個人技を活かし待望のゴールを奪いました。この勢いに乗りさらに相手に襲い掛かります。本当に負けたくないんだなと思って見守っていた矢先、またしてもTERU☆MAXが殊勲の同点ゴールを奪いました。指導者(まるせ~ろ、あうべす)ともに涙がとまりません。この子らは本当に凄いとただただ思うばかりです。追加点は奪えず逆転までとはいきませんでしたが、P.K.戦で勝敗を決めます。いや~最高の舞台ですね。あとは見守るのみ。
エスペランサはいつもの後攻です。一番手の相手をユウト☆カンポスが見事に読みきりシャットアウトします。素晴らしい!!!。エスペランサの1番手TERU☆MAXが慎重に決めまずは木崎が先行します。2番手相手に決められ、こちらの2番手はカンバステンが豪快に決めまだ先行しています。3番手は相手のボールにユウト☆カンポスが触りますが、残念ながらゴール。最後はキャプテン・サクト☆スコールズ。これで決めれば優勝です。選手達・指導者・保護者に緊張が走ります・・・。見事右サイドに冷静に決めきり優勝をもぎ取りました!!!
おめでとう!!!本当にお前達は凄い!!!最後の最後まで最高の舞台を経験させてくれて有難う!!!
最後の試合は最高の結果で終わることができました。ここまで辛抱強く、一緒に戦ってきてくれたエスペランササポーターの皆さん有難うございました。最後に有終の美を見せられてよかったです。
本日このような楽しい大会を主催して頂いた舟石川SSSの皆様有難うございました。またこの大会を含め、今まで木崎U12エスペランサと戦って頂いた各チームの皆様、関係者の皆様有難うございました。
そして最後になりますが、エスペランサに関わって頂いた各関係者の皆様、在団生・保護者の皆様、多大な応援をしてくれて有難うございます。
これにて木崎U12エスペランサは最後となりますが、今後もこの8人の行方に期待して頂ければと思います。
選手・指導者を代表して「ありがとうございました!!!」
☆木崎U12エスペランサメンバー☆
岸 蓮乃介(レンノスケ☆ターボDX)
中崎 佑(SS☆T無双Ver)
小又 咲斗(サクト☆スコールズ)
古田土 侃大(カンバステン→次からはカンデルサール)
柳橋 悠樹(マジカル☆レフト)
小池 優斗(ユウト☆カンポス)
森田 迅音(音速の貴公子☆ハヤト)
綿引 輝真(TERU☆MAX)
(もうりーにょ)
前日の準優勝から今日の優勝、木崎U12エスペランサは本当に凄いですね
結果も素晴らしいものですがプレーの質も成長した姿が目に浮かびます、ただサッカーが巧いだけではなく人として大きく成長したことがこのような結果をもたらしたのでしょう
前日の決勝戦で涙を流した選手が今日のMVPに選出されるなど、どうやって決めたかは容易に想像できるところです、人の痛みや想いが分かる最高の仲間になったね
2024SEASONの木崎U12エスペランサに『本気』という目標を掲げて選手、指導者が共有しました
本気でサッカーと向き合いどこまで行けるかやってみよう、その先の景色をみんなで見に行こうと言うことです
県大会にも行けた、JFAリーグブロックも制覇することができた、たくさんの失敗もしたけどいろいろな景色を見ることができた、
でも本当に見たかった景色が今日はあったような気がします
果敢に相手ゴールを目指す攻撃陣、互いに力を合わせゴールを死守する守備陣、どんな状況でも選手を信頼してくれた指導者、胸の前に手を合わせてPKを見守ってくれた応援者、そんな素晴らしい景色が見れたのではなかったかな思います
そんな環境は我々指導者も多くのことを教えてもらいました、ほんとうに感謝しかありません
この先、選手たちにはなにをやるにしてもただ巧いだけではなく、目の前の状況を自らの意思で切り開き進んでいってくれたら嬉しく思います、我々関わる人間も多感で成長度合いが手に取るように見える年代の選手たちを前に、どこでだれとやるにしても木崎U12エスペランサのような選手たちを育成できるよう勤勉に学んでいこうと思います
偉大なる小さなCAP
サクト☆スコールズ
ボールに触れるたびに魔法を魅せた
マジカル☆レフト
”人として”の安定感を手に入れた守護神
ユウト☆カンポス
規格外のプレーは将来への予感
カンバステン→次からはカンデルサール
爆速!!スピード注意、オービスに引っかかるよ~
SS☆T無双Ver
驚異のフィジカル&アジリティは十分通用すると思う
レンノスケ☆ターボDX
狙った所を打ち抜くキック精度はチーム№1
音速の貴公子☆ハヤト
驚異のスピード、対峙する相手は嫌だろうね~
TERU☆MAX
かけがえのない仲間を見つけたね
木崎U12エスペランサ