4/20(日)2025JFA U⑩in茨城中央(第1節)の結果
リーグ戦
① vs FC東海 3-3 リュウキ②、瓜蓮①
② vs 堀原SSS 1-2 アサヒ①
③ vs 小川JSC 4-1 アサヒ①、リュウキ①、瓜連②
フレンドリー
① vs 小川JSC 0-2
② vs FC東海 0-2
③ vs 堀原SSS 1-3 アサヒ①
今日は、待ちに待ったU-10フリーダム、リーグ戦初戦です。
今年度は瓜連さんの43年生の人数が少なく、同じサッカーを愛するものとして、合同チームで参加します。木崎・瓜連分け隔てなく応援をお願いします。
初戦は、今年度から東海村全体で1チームで戦うFC東海。
序盤はまずますのスタートを切ったが、次第に攻め込まれ、GKの好セーブもあり無得点。
しかし、相手のシュートをはじくも押し込まれ初失点。続けてシュートはゴールの上。
でもフリーダム戦士も黙ってはいない。中盤から攻め上がり、反対側で待っていたリュウキにパスし初ゴール。
勢いのついたフリーダムは続けて、リュウキ、瓜連選手のゴールで前半を3-2で終わる。
後半も一進一退の展開だったが、終了間際に得点を奪われ、悔しい引き分けとなった。
2戦目は、堀原SSS。気温はそれほど高くなかったが、初戦の頑張りで、瓜連選手が熱中症となりダウン。
中盤から前線へと活躍していた選手だったので、終始攻められる展開となり前半を0-2で折り返した。
しかし、ここで意地を見せたのがアサヒ。中盤でボールを受けると相手ゴール前まで攻め上がりそのままゴールを奪った。
これからという勢いだったが、無情のホイッスル。1-2の敗戦となった。
3戦目は、小川JSC。
熱中症になった選手が回復し、再び勢いを取り戻したフリーダム。
口火を切ったのはアサヒ。右中盤でボールを持つとドリブルで攻め上がりGKの右を抜けるシュートでゴール。
相手に1点を奪われるが、瓜連選手のゴールで突き放す。
続いて、左からのアサヒのセンタリングをリュウキがトラップしてシュートでゴール。
アサヒがトラップして背面の相手ゴールに自分の頭越しのシュートするが相手GKにキャッチされる
終了間際に瓜連選手のゴールでダメ押し。そして終了のホイッスルで、念願の初勝利。
合同での練習があまりできなかったチームでしたが、子供達はサッカーという共通の大切なものを通して、すぐに打ち解け一つのチームになったような気がします。
フリーダムの戦いはまだまだ続きます。熱い声援をこれからもお願いします。
参加者
4年 シュウサク、イツカ、アサキ、カエデ、瓜連3人
3年 リュウキ、リセ、セイジ、アサヒ、ユイト、瓜連3人