今日は、第29回那珂キッズひまわりサッカーフェスティバルに参加しました。
参加者は、50人弱。赤白各6チームずつに分け、1チーム3~4人で、赤白ブロック内の総当たり戦をしました。
参加者全員をシャッフルし、初めて会う仲間とどれだけコミュニケーションを取って勝利を目指せるか。
普段自分の団の仲間とだけとしかチームを組んでいない子供達。今日一日でどれだけ成長するか楽しみです。
試合は10分1本。あっという間ですが、子供達は一生懸命ボールを運び、奪い、ゴールを目指しました。
チーム①(赤)のカイトは、4試合で各1得点をあげ、チームの中心として、勝利に貢献しました。
チーム②(黄)のレンは、得点は2点でしたが、守備から中盤まで積極的に相手に寄せボールを奪い、相手の攻撃をたくさんつぶしました。
チーム③(黄緑)のカイセイは、9得点と大爆発し、中盤でボールを奪うと、あたかもパスをするかのような正確なシュートでゴールを量産。
チーム④(青)のヨウタは、得点こそ奪えませんでしたが、守備に貢献し、何度も相手の攻撃をつぶし、ゴールを守り失点を防ぎました。
チーム⑤(オレンジ)のエナは、キックイン、フリーキック、スローインと常にボールに関わり、チームの中心としてプレーし、6得点を奪い勝利に貢献。
アサヒは、常に周りを見て良いポジションでエナからのパスをゴール前で受け、3得点を奪いました。
チーム⑥(紫)のカイは、鋭いドリブルで相手を置き去りにし、相手ゴールへあらゆる角度からシュートで攻め、3試合で各2得点、計6得点の活躍。
得点は、一緒になった他チームの選手のスキルにもよるので、一概に同じ尺度で図ることはできません。
ですが言えるのは、みんな勝利を目指して一生懸命ボールを奪い、運び、ゴールを目指したこと。
試合が終われば頑張ったことを明るく楽しく自信に満ちた顔で話す姿に成長を感じました。
子供達は、これからコーチも保護者も驚くほどに成長していきます。
ダメだったことは本人が一番よくわかっています。決してマイナスの言葉はかけないでください。
子供は褒められて成長します。一番親に褒められたいんです。
これからも応援お願いします。