対象:6年5年/木崎U12ストロング
場所:那珂西リバーサイド
相手:友部SSS、SVポルターラ、木崎U12ストロング/会場担当
※20分ハーフ
①vs 友部SSS 2-3 リトルサムライ☆テッタ、令和の騎士☆SOUSI
②vs SVポルターラ 4-0 リトルサムライ☆テッタ②、ユウセイ☆ダービッツ②
※1勝1敗/勝点3
【フレンドリー】
※15分×3本
③友部SSS ・・・記録付け忘れです。すみません。
(まるせ~ろ)
本日はU-12リーグ戦第3節です。前日の雨の影響でグランドには大量の水溜りが・・・。でも選手達と一緒にせっせかとグランド整備を行い、開始時間までにはサッカーが出来る状態にできました。
今回はある取り組みをしました。前日の学年別大会の際に選手達だけに「次のリーグ戦は木崎の担当で準備をするので8時に集合してください」と伝えました。果たして選手達は時間までに何人くるのかが楽しみでした。結果は・・・半分の約半分の5人です。この取り組みは選手達が
では本日の初戦は友部SSS様です。ストロングの切込隊長であるリトルサムライ・テッタが、GKの位置を見て鮮やかなミドルで幸先良く先制します。内容も一進一退で個々の頑張りが目立つ試合でした。競り合いや1対1では果敢に挑戦し、相手に負けない場面が多く見られました。CAPの令和の騎士☆SOUSIとシン☆闘将が危険を早めに摘み取り、中盤では時折みせる連動の動きで相手に攻め込みます。それぞれが仕事をして前半リードで折り返しました。後半徐々に体力が無くなってきて、パスやトラップの小さなミスが目立ち始め、逆転・追加点を献上してしまいます。試合終了間際、果敢に攻めあがった令和の騎士☆SOUSIの殊勲のゴールで相手に迫りますが無情にも試合終了のホイッスルがなります。結果は負けですが、最後には負けたくない・追いつけ気持ちを全面に出せた試合でした。試合スタートからこの気持ちで臨めれば結果は変わっていたかもしれません。けどこのような気持ちが出せた試合は初めてのような気がします。
気を取り直して2試合目はSVポルターラ様。選手達は気持ちが入った試合をしてくれました。それぞれがテーマを基に果敢にチャレンジしてくれ、相手陣内でプレーする時間が多くありましたが、得点には繋がらずスコアレスドローで後半を迎えます。後半開始早々に前半のそのままの勢いで待望の得点を奪うことができました。得点できると俄然に勢いが増す今のストロング。安定の守備からの得点を重ね、久々の勝利を味わうことができました。連敗脱出です。
今のストロングは気持ちの部分でプレーが左右されるような展開が多く見受けられます。気持ちが入っている試合は良いプレーが数多く見られ、結果もついてきます。まずは戦う前からですね。それぞれが良いストロングポイントを持っていますので、大いに発揮してもらい、足りない部分は全員で補いましょう。チームとして、個人として一歩一歩成長できればと思います。
本日対戦して頂いた、友部SSS様、SVポルターラ様、有難うございました。
そして朝早くから会場の準備や選手の送迎、またどのチームにも負けない熱い応援をして下さったストロングサポーターの皆様、有難うございました。引き続きどこにも負けない熱い応援宜しくお願いします。