3/1(土)【第2回勝田ライオンズ杯U10サッカー大会①】
対象:4年3年/木崎U10FRE
場所:ひたちなか市那珂川河川敷G
時間:am8:45~10:45第2試合~14:40目安
相手:高野SSS、石神SSS、六ツ野SSS、木崎U10FRE
1試合目 vs 高野SSS 0 - 0
2試合目 vs 石神SSS 0 - 3
3試合目 vs 六ツ野SSS 1 - 1 ユウセイ
0勝1敗2分・・・4位
3/2(日)【第2回勝田ライオンズ杯U10サッカー大会②】
対象:4年3年/木崎U10FRE
場所:ひたちなか市那珂川河川敷G
時間:am8:45~15:00
相手:前日結果
【2日目結果】木崎U10フリーダム
①vs那珂湊FC 5-4 リトルサムライ☆テッタ③、シュンノスケ☆ターボ、ユウセイ☆ダービッツ
②vs津田SSS 4-1 リトルサムライ☆テッタ②、ユウセイ☆ダービッツ、ナオキング
③vs大子SSS 1-4 キレキレ☆カイト
3位トーナメント準優勝
(あうべす)
大会2日目、第2回勝田ライオンズ杯に参加してきました。
全16チームが参加し1日目はリーグ戦、2日目はトーナメント方式で行われ、前日の結果は1敗2分・・・。フリーダムは3位、4位トーナメントスタートとなりました。
昨日の悔しさを晴らすためにも全勝する事を目標に1試合目開始です。
「ボールを奪われても、奪い返す。そしてゴールを目指す。最後まで走り切る。」簡単に思えてもそこが一番難しい。でも負けたくない気持ちは全員一緒です。だが、ここで先制点を奪われます。どうしたフリーダムそれでいいのか。そう思っていたら攻撃が始まりました。狙っていたリトルサムライ☆テッタがインターセプトからゴール。相手も負けじと追加点。ここでキレキレ☆カイトの超絶スルーパス、飛び出したリトルサムライ☆テッタがオフサイドギリギリから得点。両者、点の取り合いが始まりました。気持ちで負ければ1回戦敗退です。後半残り僅か・・・勝ち越しゴールを決めたのがユウセイ☆ダービッツでした。サポーター一同がハラハラする試合でした。
2試合目、津田SSSさんです。
「勝ちたい・・・。絶対に・・・。」選手達の思いが最高に一致した試合ではなかったでしょうか。
先制点を許したものの、ボールを奪い返しプレッシャーをかけ相手陣地に攻め込みます。相手のゴールキック場面では、フリーダム選手達全員が声を掛け合い、相手の自由を奪うそこから得点に繋がったシーンもありました。こうなったらもうフリーダムは止められません。勝利することができました。
決勝戦前、束の間の昼食・・・。勝田ライオンズ杯では、フランクフルト、焼きそば、レモネードなど屋台が出ていて選手達も大満足の様子でした。
気を取り直して3位リーグ決勝戦、相手は大子SSSさんです。
両チーム優勝をかけた試合なだけに序盤より双方ボールの奪い合いが続きます。1人2人とかわされ先制点を許してしまいます。さらに追加点、前半が終了し2点差と厳しい状況になってきました。後半残り15分これですべてが決まります。3試合目だけに体力、集中力共に厳しくなりますが、それは相手も一緒です。後半開始10分キレキレ☆カイトがミドルシュートでゴールを揺らします。残り5分、フォーメーシュンを変更し攻撃態勢で勝負に出ました。なかなかゴールを捉えることができずに、逆に失点していまい試合終了となりました。
結果、3位、4位トーナメントで優勝することができませんでした。「悔しい・・・。」それも結果です。次、勝利すればいいだけです。気持ちを切り替えて練習をしていきましょう。
また大会MVPとして、安定感抜群のDFシン☆闘将が表彰され、グリーンカード賞としてナオキングが表彰されました。
おめでとうございます。普段の努力の結果だと思います。
また、朝早くから選手達の準備や応援をして頂いたサポーターの皆様も有難うございました。
〇大会MVP
シン☆闘将
〇大会グリーンカード賞
ナオキング
〇大会選手達
シュンノスケ☆ターボ、総監督、リトルサムライ☆テッタ、キレキレ☆カイト、ARATA、ユウセイ☆ダービッツ、シン☆闘将、HIROMU、BEAUTY💗JUN、
ハルタカ、シュウさん、ナオキング