自分が聞き取れない部分を発見し、正しく発音できるようになることを目指してトレーニングをしていきます。
以下の音声を聞いて、聞こえてきた英語をノートに書き取りましょう。
・英文はきりのいいところで止めながら書き取りを行っていきます。
・あくまでも聞き取れない部分や読めない部分を知るために行うので、最大3回行ったら次に進みましょう。
・スペルが正確に書けない場合は、カタカナで書きましょう。
・追加でできる方:以下の音声もディクテーションしていきましょう。
・ディクテーションをする時間がない方:音声を聞いて理解できるか確認してみましょう。
以下の英文を1度読んで、意味が理解できるかを確認しましょう。
分からない部分は、和訳を確認しましょう(必要があれば辞書などで調べる)。
Flight Attendant: Would you like something to drink?
Matt: Yes, I’d like to have an orange juice.
Flight Attendant: Sure. Here it is.
Matt: Thank you. May I recline my seat?
Flight Attendant: Yes, of course.
Matt: And, can I have a blanket, please?
Flight Attendant: Sure, I will bring you one right away.
Matt: Thank you so much!
客室乗務員:お飲み物はいかがですか。
マット:はい、オレンジジュースをお願いします。
客室乗務員:かしこまりました。 どうぞ。
マット:ありがとうございます。 シートを倒してもいいですか。
客室乗務員:はい、どうぞ。
マット:あと、毛布を一枚お願いできますか。
客室乗務員:かしこまりました。すぐにお持ちします。
マット:どうもありがとうございます。
Immigration officer: May I have your passport and arrival card, please?
Mary: Sure, here it is.
Immigration officer: What's your occupation?
Mary: Sorry, what was that?
Immigration officer: Your occupation. What do you do for a living?
Mary: Oh. I’m an office worker.
Immigration officer: Okay. What's the purpose of your visit?
Mary: I'm here for business.
Immigration officer: How long are you going to stay here?
Mary: I will be here for five days.
Immigration officer: Where are you going to stay?
Mary: At the ABC Hotel.
Immigration officer: Do you have a return ticket?
Mary: Yes.
Immigration officer: Can you show it to me?
Mary: No problem. Here it is.
Immigration officer: Okay. Here’s your passport.
Mary: Thank you.
入国管理官:パスポートと入国カードを拝見できますか。
メアリー:もちろんです、どうぞ。
入国管理官:あなたの職業は何ですか。
メアリー:すみません、何ですか。
入国管理官:あなたの職業です。 生活のために何をしていますか。
メアリー:あぁ。 わたしは会社員です。
入国管理官:分かりました。 訪問の目的は何ですか。
メアリー: こちらに仕事で来ました。
入国管理官:ここでの滞在予定はどのくらいですか。
メアリー: 5日間います。
入国管理官: どこに宿泊予定ですか。
メアリー: ABCホテルです。
入国管理官: 帰りのチケットはお持ちですか。
メアリー: はい。
入国管理官: 見せていただけますか。
メアリー: もちろんです。 どうぞ。
入国管理官: いいですよ。 パスポートをお返しします。
メアリー: ありがとうございます。
*occupation 職業(学生の場合は学生と答える)
What’s your occupation? は What do you do? よりもフォーマルな聞き方
*purpose 目的
Matt: I heard the announcement about my flight being delayed. I won't be able to get to the airport on time, will I?
Airport clerk: Unfortunately, that is correct. But don't worry, sir. We are keeping track of all flights.
Matt: What happens if I don't get on a connecting flight because of the delay?
Airport clerk: We can check online if there is another available flight with the same airline. If there is none, we can also look for an alternative flight with another carrier.
Matt: And what happens if you can't find a flight?
Airport clerk: The airport shuttle bus will take you to a local hotel.
Matt: Who will cover the cost of that?
Airport clerk: We would cover the cost of your hotel room.
Matt: That’s a relief. Thanks for the information.
マット: 私の便が遅れているというアナウンスを聞きました。 時間通り空港に到着できないということですね。
空港の店員: あいにく、その通りでございます。 ですがお客様、ご心配なさらないでください。 私どもは全てのフライトを把握しております。
マット: 遅延のせいで乗り継ぎ便に乗れなかったらどうなりますか。
空港の店員: 同じ航空会社でご利用いただける他のフライトがあるかオンラインで確認いたします。 ないようでしたら、他の航空会社で代わりのフライトをお探しすることもできます。
マット: フライトが見つけられなかったらどうなりますか。
空港店員: 空港のシャトルバスで現地のホテルにお連れいたします。
マット: その費用は誰が負担することになりますか。
空港店員: 私どもでホテルのお部屋代を負担いたします。
マット: それは安心です。情報ありがとうございました。
* I won’t be able to get to the airport on time, will I?
I won’t - , will I?
のように肯定文の語尾を疑問形のようなものをつけることがあります。(文法としては付加疑問文と言います)これを付けることによって
I won’t be able to get to the airport on time. 時間通りに空港に到着できない。
→I won’t be able to get to the airport on time, will I? 時間通りに空港に到着できないですよね?
と相手に確認を取ったり同意を求める文章になります。
付加疑問文の作り方は以下のようになります。
肯定文, 否定疑問形?(前文が肯定文であれば語尾は否定形)
It is a beautiful day, isn’t it?
She likes chocolate, doesn’t she?
否定文, 肯定疑問形?(前文が否定文であれば語尾は肯定形)
You are not happy with that, are you?
He did not study last night, did he?
*sir サーと発音します
*because of + 名詞 (~のせいで)
*alternative 代わりの(オールターナティブのように発音します)
上記の英文を見ながら、音源を聞いて3回音読をしましょう。この時、音源は1文ずつピリオドで止めて、音声を真似して発音しましょう。
発音の気づきがあれば、ノートに記入しましょう。
ディクテーションで使ったノートの写真を取り、アドバイザーに提出しましょう。
正しく発音できること、または瞬時に意味を理解できることを目指して、トレーニングをしていきます。
以下の音声を聞いて、理解できるか確認してみましょう。
以下の英文を見ながら、音源を聞いて3回音読をしましょう。この時、音源は1文ずつピリオドで止めて、音声を真似して発音しましょう。また、上記の発音ポイントを意識して発音しましょう。
以下の英文を見ながら、音声の話し手になりきって、3回リピーティングします。この際に、発音よりも意味やシチュエーションを意識して音読します。
演技の稽古をしているイメージで、感情を込めて音読することで英語を日本語を介さずにイメージで理解することができるようになります。
Flight Attendant: Would you like something to drink?
Matt: Yes, I’d like to have an orange juice.
Flight Attendant: Sure. Here it is.
Matt: Thank you. May I recline my seat?
Flight Attendant: Yes, of course.
Matt: And, can I have a blanket, please?
Flight Attendant: Sure, I will bring you one right away.
Matt: Thank you so much!
客室乗務員:お飲み物はいかがですか。
マット:はい、オレンジジュースをお願いします。
客室乗務員:かしこまりました。 どうぞ。
マット:ありがとうございます。 シートを倒してもいいですか。
客室乗務員:はい、どうぞ。
マット:あと、毛布を一枚お願いできますか。
客室乗務員:かしこまりました。すぐにお持ちします。
マット:どうもありがとうございます。
Immigration officer: May I have your passport and arrival card, please?
Mary: Sure, here it is.
Immigration officer: What's your occupation?
Mary: Sorry, what was that?
Immigration officer: Your occupation. What do you do for a living?
Mary: Oh. I’m an office worker.
Immigration officer: Okay. What's the purpose of your visit?
Mary: I'm here for business.
Immigration officer: How long are you going to stay here?
Mary: I will be here for five days.
Immigration officer: Where are you going to stay?
Mary: At the ABC Hotel.
Immigration officer: Do you have a return ticket?
Mary: Yes.
Immigration officer: Can you show it to me?
Mary: No problem. Here it is.
Immigration officer: Okay. Here’s your passport.
Mary: Thank you.
入国管理官:パスポートと入国カードを拝見できますか。
メアリー:もちろんです、どうぞ。
入国管理官:あなたの職業は何ですか。
メアリー:すみません、何ですか。
入国管理官:あなたの職業です。 生活のために何をしていますか。
メアリー:あぁ。 わたしは会社員です。
入国管理官:分かりました。 訪問の目的は何ですか。
メアリー: こちらに仕事で来ました。
入国管理官:ここでの滞在予定はどのくらいですか。
メアリー: 5日間います。
入国管理官: どこに宿泊予定ですか。
メアリー: ABCホテルです。
入国管理官: 帰りのチケットはお持ちですか。
メアリー: はい。
入国管理官: 見せていただけますか。
メアリー: もちろんです。 どうぞ。
入国管理官: いいですよ。 パスポートをお返しします。
メアリー: ありがとうございます。
*occupation 職業(学生の場合は学生と答える)
What’s your occupation? は What do you do? よりもフォーマルな聞き方
*purpose 目的
Matt: I heard the announcement about my flight being delayed. I won't be able to get to the airport on time, will I?
Airport clerk: Unfortunately, that is correct. But don't worry, sir. We are keeping track of all flights.
Matt: What happens if I don't get on a connecting flight because of the delay?
Airport clerk: We can check online if there is another available flight with the same airline. If there is none, we can also look for an alternative flight with another carrier.
Matt: And what happens if you can't find a flight?
Airport clerk: The airport shuttle bus will take you to a local hotel.
Matt: Who will cover the cost of that?
Airport clerk: We would cover the cost of your hotel room.
Matt: That’s a relief. Thanks for the information.
マット: 私の便が遅れているというアナウンスを聞きました。 時間通り空港に到着できないということですね。
空港の店員: あいにく、その通りでございます。 ですがお客様、ご心配なさらないでください。 私どもは全てのフライトを把握しております。
マット: 遅延のせいで乗り継ぎ便に乗れなかったらどうなりますか。
空港の店員: 同じ航空会社でご利用いただける他のフライトがあるかオンラインで確認いたします。 ないようでしたら、他の航空会社で代わりのフライトをお探しすることもできます。
マット: フライトが見つけられなかったらどうなりますか。
空港店員: 空港のシャトルバスで現地のホテルにお連れいたします。
マット: その費用は誰が負担することになりますか。
空港店員: 私どもでホテルのお部屋代を負担いたします。
マット: それは安心です。情報ありがとうございました。
* I won’t be able to get to the airport on time, will I?
I won’t - , will I?
のように肯定文の語尾を疑問形のようなものをつけることがあります。(文法としては付加疑問文と言います)これを付けることによって
I won’t be able to get to the airport on time. 時間通りに空港に到着できない。
→I won’t be able to get to the airport on time, will I? 時間通りに空港に到着できないですよね?
と相手に確認を取ったり同意を求める文章になります。
付加疑問文の作り方は以下のようになります。
肯定文, 否定疑問形?(前文が肯定文であれば語尾は否定形)
It is a beautiful day, isn’t it?
She likes chocolate, doesn’t she?
否定文, 肯定疑問形?(前文が否定文であれば語尾は肯定形)
You are not happy with that, aren’t you?
He did not study last night, didn’t he?
*sir サーと発音します
*because of + 名詞 (~のせいで)
*alternative 代わりの(オールターナティブのように発音します)
上記の英文を見ながら音読したものを音声で録音し、アドバイザーに提出します。Step3とStep4で練習したように「発音」と「意味・シチュエーション」を意識しましょう。