自分が聞き取れない部分を発見し、正しく発音できるようになることを目指してトレーニングをしていきます。
以下の音声を聞いて、聞こえてきた英語をノートに書き取りましょう。
・英文はきりのいいところで止めながら書き取りを行っていきます。
・あくまでも聞き取れない部分や読めない部分を知るために行うので、最大3回行ったら次に進みましょう。
・スペルが正確に書けない場合は、カタカナで書きましょう。
・追加でできる方:以下の音声もディクテーションしていきましょう。
・ディクテーションをする時間がない方:音声を聞いて理解できるか確認してみましょう。
以下の英文を1度読んで、意味が理解できるかを確認しましょう。
分からない部分は、和訳を確認しましょう(必要があれば辞書などで調べる)。
G: Excuse me. Could you tell me how to order? It’s my first time coming to a ramen restaurant.
J: Sure! You can order by getting a food ticket. Insert money right here first.
G: Okay.
J: And then, choose your dish. What do you want to eat?
G: Umm...I can’t read Japanese.. Do you have any recommendations?
J: Tonkotsu Ramen is really good. I think you’ll like it.
G: Really? I’ll have Tonkotsu Ramen.
J: Then, select “Tonkotsu”. Now, you just pass the ticket to the clerk.
G: Thank you very much.
J: Oh, I forgot to mention, you’ll be asked “ Do you prefer “katame” or “yawarakame”, and “koime” or “usume”. This means “Do you prefer your noodles ‘hard’ or ‘soft’” and “Do you prefer your soup ‘rich’ or ‘bland’”.
G: Thank you for the information.
G:すみません。注文方法を教えてください。ラーメン屋に来るのは初めてです。
J:もちろんです!フードチケットを買って注文できます。最初にここにお金を入れてください。
G:わかりました。
J:それでは、料理を選んでください。あなたは何を食べたいですか?
G:うーん...日本語が読めません。何かおすすめはありますか?
J:とんこつラーメンは本当に美味しいです。きっと気に入ると思います。
G:本当ですか?とんこつラーメンをいただきます。
J:次に、「トンコツ」を選択します。そしたら、チケットを店員に渡すだけです。
G:ありがとうございます。
J:ああ、言い忘れました。「カタメとヤワラカメのどちらがいいですか?」、「コイメとウスメのどちらがいいですか?」と聞かれます。これは、「麺が「硬め」か「柔らかめ」どちらが好きか?」と「スープが「濃いめ」か「薄め」どちらが好きか?」を意味します。
G:教えてくれてありがとうございます。
*bland は ブランdのように発音します。
G: Excuse me. Could you tell me how to get to Shimbashi Station from here?
J: Sure. First, take this train going toward Shibuya Station and get off at Omotesando Station. At Omotesando Station, transfer to the Ginza Line.
From there, take the Ginza Line going toward Ginza Ueno Station and get off at Shimbashi Station.
G: So, I take this train to Omotesando and transfer to the Ginza Line to go to Shimbashi?
J: That is correct. Also, when you transfer at Omotesando Station , the Ginza Line going toward Shimbashi is the train on the opposite platform from you , so it’s an easy transfer. If you get confused, just ask someone at Omotesando Station.
G: Oh , thank you!
J: You’re welcome.
G:すみません。ここから新橋駅への行き方を教えてください。
J:もちろんです。まず、この電車で渋谷駅に向かい、表参道駅で下車します。表参道駅で銀座線に乗り換えます。
そこから銀座線に乗り、銀座上野駅に向かい、新橋駅で下車します。
G:つまり、この電車で表参道に行き、銀座線に乗り換えて新橋へ行くということですか?
J:その通りです。また、表参道駅で乗り換える場合、新橋行きの銀座線は反対側のホームの電車なので乗り換えが簡単です。迷ったら表参道駅で聞いてみてください。
G:ああ、ありがとう!
J:どういたしまして。
上記の英文を見ながら、音源を聞いて3回音読をしましょう。この時、音源は1文ずつピリオドで止めて、音声を真似して発音しましょう。
発音の気づきがあれば、ノートに記入しましょう。
ディクテーションで使ったノートの写真を取り、アドバイザーに提出しましょう。
正しく発音できること、または瞬時に意味を理解できることを目指して、トレーニングをしていきます。
以下の音声を聞いて、理解できるか確認してみましょう。
以下の英文を見ながら、音源を聞いて3回音読をしましょう。この時、音源は1文ずつピリオドで止めて、音声を真似して発音しましょう。また、上記の発音ポイントを意識して発音しましょう。
以下の英文を見ながら、音声の話し手になりきって、3回リピーティングします。この際に、発音よりも意味やシチュエーションを意識して音読します。
演技の稽古をしているイメージで、感情を込めて音読することで英語を日本語を介さずにイメージで理解することができるようになります。
G: Excuse me. Could you tell me how to order? It’s my first time coming to a ramen restaurant.
J: Sure! You can order by getting a food ticket. Insert money right here first.
G: Okay.
J: And then, choose your dish. What do you want to eat?
G: Umm...I can’t read Japanese.. Do you have any recommendations?
J: Tonkotsu Ramen is really good. I think you’ll like it.
G: Really? I’ll have Tonkotsu Ramen.
J: Then, select “Tonkotsu”. Now, you just pass the ticket to the clerk.
G: Thank you very much.
J: Oh, I forgot to mention, you’ll be asked “ Do you prefer “katame” or “yawarakame”, and “koime” or “usume”. This means “Do you prefer your noodles ‘hard’ or ‘soft’” and “Do you prefer your soup ‘rich’ or ‘bland’”.
G: Thank you for the information.
G:すみません。注文方法を教えてください。ラーメン屋に来るのは初めてです。
J:もちろんです!フードチケットを買って注文できます。最初にここにお金を入れてください。
G:わかりました。
J:それでは、料理を選んでください。あなたは何を食べたいですか?
G:うーん...日本語が読めません。何かおすすめはありますか?
J:とんこつラーメンは本当に美味しいです。きっと気に入ると思います。
G:本当ですか?とんこつラーメンをいただきます。
J:次に、「トンコツ」を選択します。そしたら、チケットを店員に渡すだけです。
G:ありがとうございます。
J:ああ、言い忘れました。「カタメとヤワラカメのどちらがいいですか?」、「コイメとウスメのどちらがいいですか?」と聞かれます。これは、「麺が「硬め」か「柔らかめ」どちらが好きか?」と「スープが「濃いめ」か「薄め」どちらが好きか?」を意味します。
G:教えてくれてありがとうございます。
*bland は ブランdのように発音します。
G: Excuse me. Could you tell me how to get to Shimbashi Station from here?
J: Sure. First, take this train going toward Shibuya Station and get off at Omotesando Station. At Omotesando Station, transfer to the Ginza Line.
From there, take the Ginza Line going toward Ginza Ueno Station and get off at Shimbashi Station.
G: So, I take this train to Omotesando and transfer to the Ginza Line to go to Shimbashi?
J: That is correct. Also, when you transfer at Omotesando Station , the Ginza Line going toward Shimbashi is the train on the opposite platform from you , so it’s an easy transfer. If you get confused, just ask someone at Omotesando Station.
G: Oh , thank you!
J: You’re welcome.
G:すみません。ここから新橋駅への行き方を教えてください。
J:もちろんです。まず、この電車で渋谷駅に向かい、表参道駅で下車します。表参道駅で銀座線に乗り換えます。
そこから銀座線に乗り、銀座上野駅に向かい、新橋駅で下車します。
G:つまり、この電車で表参道に行き、銀座線に乗り換えて新橋へ行くということですか?
J:その通りです。また、表参道駅で乗り換える場合、新橋行きの銀座線は反対側のホームの電車なので乗り換えが簡単です。迷ったら表参道駅で聞いてみてください。
G:ああ、ありがとう!
J:どういたしまして。
上記の英文を見ながら音読したものを音声で録音し、アドバイザーに提出します。Step3とStep4で練習したように「発音」と「意味・シチュエーション」を意識しましょう。