自分が聞き取れない部分を発見し、正しく発音できるようになることを目指してトレーニングをしていきます。
以下の音声を聞いて、聞こえてきた英語をノートに書き取りましょう。
・英文はきりのいいところで止めながら書き取りを行っていきます。
・あくまでも聞き取れない部分や読めない部分を知るために行うので、最大3回行ったら次に進みましょう。
・スペルが正確に書けない場合は、カタカナで書きましょう。
・追加でできる方:以下の音声もディクテーションしていきましょう。
・ディクテーションをする時間がない方:音声を聞いて理解できるか確認してみましょう。
以下の英文を1度読んで、意味が理解できるかを確認しましょう。
分からない部分は、和訳を確認しましょう(必要があれば辞書などで調べる)。
・Thailand
In Thailand, custom has labelled putting food to your mouth using a fork to be rude. A fork can only be used to help food onto a spoon and should not be used for your meal.
・Leaving Food On Your Plate
Leaving an empty plate doesn’t always mean good things! In China, an empty plate means that the guest was not served enough food. In India and Japan, leaving a clean plate lets the hosts know you’ve enjoyed their meal.
・Eating With Your Hands
Always use your right hand when eating Ethiopian food! Eating traditional cuisine requires scooping up the food onto flat bread with your hands—no utensils necessary!
タイ
タイでは、フォークを使って口に食べ物を運ぶことは行儀が悪いという慣習があります。フォークはスプーンに食べ物をのせるときだけ使われ、食事のためではないとされています。
食べ残し
全て残さずに食べるということが必ずしもいいとは限りません。中国では、それは食べ物が十分ではなかったことを意味します。インドや日本では食事に満足した(食事を楽しんだ)ことをお店の人に示します。
手で食べる
エチオピア料理を食べるときは必ず右手を使ってください!伝統料理を食べるのにあなたの手で食べ物をすくって平たいパンにのせる必要があります。(フォークやスプーンなどの)台所器具は必要ありません。
label A to be ~ Aを〜と呼ぶ、言う
scoop up ~ 〜をすくう、すきあげる
utensils 台所の用具、道具
・Chicago Hot Dogs
It is unheard of to put anything but mustard on a Chicago dog; you will be exiled if you go against tradition! End of story!
・Salt and Pepper
In Portugal, asking for salt and pepper in a restaurant is a huge offence to the chef and his cooking abilities.
・Pouring Drinks
In Korean culture, it is customary to never pour your own drink and wait or request someone else pour it for you.
シカゴホットドッグ
シカゴドッグにマスタード以外をのせるなんて聞いたことがない。この伝統に背くなんて、ありえない(追放されるぞ)。終わりだよ。
塩と胡椒
ポルトガルではレストランで塩と胡椒をお願いすることはシェフの技術への侮辱になります。
飲み物をつぐこと
韓国文化では、自分自身で自分の飲み物をつぐことはせず、誰かがしてくれるのを待つか、お願いすることが普通です。
unheard of 前代未聞の、聞いたことがない
anything but (否定文の中で)〜以外(ない)
exiled 追放される
上記の英文を見ながら、音源を聞いて3回音読をしましょう。この時、音源は1文ずつピリオドで止めて、音声を真似して発音しましょう。
発音の気づきがあれば、ノートに記入しましょう。
ディクテーションで使ったノートの写真を取り、アドバイザーに提出しましょう。
正しく発音できること、または瞬時に意味を理解できることを目指して、トレーニングをしていきます。
以下の音声を聞いて、理解できるか確認してみましょう。
以下の英文を見ながら、音源を聞いて3回音読をしましょう。この時、音源は1文ずつピリオドで止めて、音声を真似して発音しましょう。また、上記の発音ポイントを意識して発音しましょう。
以下の英文を見ながら、音声の話し手になりきって、3回リピーティングします。この際に、発音よりも意味やシチュエーションを意識して音読します。
演技の稽古をしているイメージで、感情を込めて音読することで英語を日本語を介さずにイメージで理解することができるようになります。
・Thailand
In Thailand, custom has labelled putting food to your mouth using a fork to be rude. A fork can only be used to help food onto a spoon and should not be used for your meal.
・Leaving Food On Your Plate
Leaving an empty plate doesn’t always mean good things! In China, an empty plate means that the guest was not served enough food. In India and Japan, leaving a clean plate lets the hosts know you’ve enjoyed their meal.
・Eating With Your Hands
Always use your right hand when eating Ethiopian food! Eating traditional cuisine requires scooping up the food onto flat bread with your hands—no utensils necessary!
タイ
タイでは、フォークを使って口に食べ物を運ぶことは行儀が悪いという慣習があります。フォークはスプーンに食べ物をのせるときだけ使われ、食事のためではないとされています。
食べ残し
全て残さずに食べるということが必ずしもいいとは限りません。中国では、それは食べ物が十分ではなかったことを意味します。インドや日本では食事に満足した(食事を楽しんだ)ことをお店の人に示します。
手で食べる
エチオピア料理を食べるときは必ず右手を使ってください!伝統料理を食べるのにあなたの手で食べ物をすくって平たいパンにのせる必要があります。(フォークやスプーンなどの)台所器具は必要ありません。
label A to be ~ Aを〜と呼ぶ、言う
scoop up ~ 〜をすくう、すきあげる
utensils 台所の用具、道具
・Chicago Hot Dogs
It is unheard of to put anything but mustard on a Chicago dog; you will be exiled if you go against tradition! End of story!
・Salt and Pepper
In Portugal, asking for salt and pepper in a restaurant is a huge offence to the chef and his cooking abilities.
・Pouring Drinks
In Korean culture, it is customary to never pour your own drink and wait or request someone else pour it for you.
シカゴホットドッグ
シカゴドッグにマスタード以外をのせるなんて聞いたことがない。この伝統に背くなんて、ありえない(追放されるぞ)。終わりだよ。
塩と胡椒
ポルトガルではレストランで塩と胡椒をお願いすることはシェフの技術への侮辱になります。
飲み物をつぐこと
韓国文化では、自分自身で自分の飲み物をつぐことはせず、誰かがしてくれるのを待つか、お願いすることが普通です。
unheard of 前代未聞の、聞いたことがない
anything but (否定文の中で)〜以外(ない)
exiled 追放される
上記の英文を見ながら音読したものを音声で録音し、アドバイザーに提出します。Step3とStep4で練習したように「発音」と「意味・シチュエーション」を意識しましょう。