To become able to talk about how things are going
近況について話せるようになる
レッスンで使う表現の意味を理解し、スムーズに言えるようにすることを目指します。
レッスンでは、日本語をみて英語に訳せるかのクイズをします。
重要表現と例文をみて、意味を確認しましょう。
①それから
・We watched a movie and then went to an Indian restaurant.
私たちは映画をみて、それからインド料理屋に行った。
②そのあと、それから
・I came home early today. I had to finish my papers after that.
今日は早くに帰宅した。その後、論文を完成させないといけなかった。
③しばらくして
・After a while, my mom called me.
しばらくしてから私の母は電話をかけてきた。
④その時
・Tom was taking a shower at the time.
その時、トムはシャワーを浴びていた。
⑤〜するまでずっと
・He ran on and on, until he was completely tired out.
彼はへとへとになるまで、走り続けた。
(彼は走り続けて、ヘトヘトになった。)
⑥〜するまでに(は)
・By the time I realized, it was too late.
私が気づくまでには、それは遅すぎた。
( 気づいた時にはもうすでに遅かった。)
⑦同時に
・We arrived at the same time.
わたしたちは同時に着いた。
⑧〜するとすぐに
I'll give you a call as soon as I finish.
終わったらすぐ電話します。
⑨〜している間
・Someone stole my bike while I was shopping at the supermarket.
スーパーで買い物をしている間に自転車を盗まれた。
⑩最終的に
・I didn’t buy the book in the end.
最終的に本を買わなかった。
⑪結局
・After all, she went to the movie with him.
結局、彼女は彼と映画に行った。
例文の音声を聞いて、発音を確認しましょう。
例文を5回ずつ音読して、発音を練習しましょう。
例文を1回音読したものを録音し、担当アドバイザーに提出しましょう。
以下のDaily Report(日報)テンプレートを「コピー」して、一部記入して担当アドバイザーに提出しましょう。
✓ 確認しても意味が分からなかった単語の意味や発音の仕方は、アドバイザーに質問しましょう。(アドバイザーが24時間以内に返信します)
→ その際に、該当箇所のスクリーンショットを送るようお願いいたします。